• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sトレックの愛車 [マセラティ ギブリ]

整備手帳

作業日:2013年6月21日

メーター関係の電気接点掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
電圧計はふらふら動き、メーター照明も怪しいので、メーター類の配線を掃除する事となりました。
まずメーター外しから。
ステアリングコラムカバーを外して、暖簾を潜るとビス2本で止まっています。このビスを外して、メーターフードごと引き出せば外れます。
2
当然、メーター裏の配線コネクターとバキューム(ターボ)チューブは引き出しながら、外します。コネクター類の信頼は無い(接触不良など)し、狭い隙間で外すので気をつかいながら外したつもりの状態です。
3
メーター裏です。
黒、赤、青のキャップの所に、T5サイズのウエッジ球が刺さっています。一つづつ外して接点をクリーナーで磨きました。
色毎にW数が違うみたいです。1個電球が切れていましたが2Wで、T5サイズの普通に売っているW数だったので助かりました。
4
問題の電圧計は3本の立て込みビスで止められていて、その内の2本が+-端子を兼ねているようです。
見た感じ腐食も弛みも無い(ちなみにビートのタコメーターは、これがサビサビでした)様でしたが、プリント基板と端子間をテスターで測ると、0.5Ωほどの抵抗がありました。ここもナットを外して接点クリーナーで掃除です。
5
取付て、電圧計は13.5Vを指して安定しています。
接点掃除前は、最高でも12.8V、大体12V付近でふらふらでしたので、やっと信頼しても良さそうです。
取付前に、12、13、14Vの電圧で指示チェックもしていますので精度も大丈夫でしょう。
照明の方は、元々暗めなので効果の程は・・・気分だけです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GW洗車

難易度:

洗車(鉄粉取りと細部の汚れ取り)

難易度:

TPMS複製

難易度:

carlinkit

難易度:

ヘッドガスケットリペア

難易度: ★★

駆動系オイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スーパートレックのつもりでSトレックとしたら、通称シングルトレックとカブッている事に後から気づきました。まあ気にせず行きましょう。 過去に所有した車 メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
通勤、買い物、長距離でも1人の場合は、トゥデイばかり乗っているので最近は、あまり乗ってい ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートの不動車を購入して修理中です。 さすが20年選手ともなれば、ビートおなじみの持病は ...
スズキ 蘭 スズキ 蘭
懐かしのスズキ蘭がやって来ました。 30年前のスクーターですが、外観は綺麗です。でも不動 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック、4ドア、電動サンルーフは希少!? でも圧縮比アップのエンジンでオーバーホール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation