• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チタン君のブーブーのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

お手紙がきました・・・

またこの季節が来ました(--;)



とりあえず最低でもこれだけかかるので、予定しているオルタ交換とタイベル交換したらオーリンズ別タンのO/Hできちゃいます。
他にキャリパー、ブレーキマスター、クラッチマスターのO/Hもしたいけどここまでやるとエンドレスのキャリパー買えちゃう?(*_*)
2年に1回って早すぎるような・・・でもこの機会に何をしようか悩むのも楽しいものです(*^^*)
Posted at 2012/10/31 21:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

無敵エンジンも歳には勝てん・・・

無敵エンジンも歳には勝てん・・・先週クーラント漏れを発見してから、なんとか自力で治そうとあーだこーだと考え、ロングノーズプライヤーも用意して治療にチャレンジするも見事に撃沈され、結局、主治医にお願いすることに(-_-;)
主治医に説明すると、小指ぐらいのゴムホースね(^人^)とすぐに場所を特定し、セルモーターを外さないと見えないから外すね(^-^;と33Rのセルモーターを10分足らずで外して直ぐに原因を特定しました。メカのO野さんスゲー(@_@)
やはり原因の場所はここからでした。



社長にも見てもらい、しばしカンファレンス(^^;)(;^^)
最悪はやりたくないけどミッション降ろすことも考えてね・・・ガーン( ̄▽ ̄;)
ある程度の覚悟はしていたもののこれまでとは('~`;)
でも大切なチタン君のブーブーなので迷わずオペをお願いしました。
その後、不安と戦いながら嫁さんの車で仙台へ買い物に・・・嫁さんもGT-R無くなったらどうしよう(+_+)と心配してくれて・・・二時間ぐらい経過したころでしょうか、社長から電話が入りミッション降ろさないで交換出来たから(^-^)vとの嬉しいお言葉・・社長、O野さんありがとー(@_@)
どうやら例のホースに動脈瘤が出来て出血していたとの事。ハイプレッシャーのラジエーターキャップを付けているとなりやすいらしく、容量の大きいラジエーターに替えていればノーマルに戻しなさいと血圧を下げてもらいました。
とりあえず明日、完治するようなので月曜日は休みとって走ります(^0_0^)
最強のエンジンも人間も経年劣化には勝てませんね!
前祝いにとりあえず乾杯(^O^)

Posted at 2012/10/27 21:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

我が家のスーパーカー

普段から一番お世話になっている頼れるマシンです。雨が降らない限りほぼ毎週洗車してあげます。今日も朝から快晴なのでとりあえず洗車(^-^)



このマシンは震災後に父親から頂いたのですが、貰った当時は建設現場で酷使され、とても可哀想な状態でしたが、自分が引き取ってから内装、外装のほとんどを外してピカピカにしました。さすがに凹みは治せませんが(-_-;)
でも、夏は買い物中エンジンを掛け、エアコンを付けたまま暑がりのチタン君の子守りしたり、冬は寒い中エンジンを掛け暖房を付けたままチタン君の子守りをしたり、ある時は大きな荷物を運んだり、我が家のスーパーカーです(^-^)v
洗車していると一番お世話になっているチタン君が見守っています。



洗車が終わってからは、家族でドライブしながらアストロプロダクツで物色してきました。最近は毎週のように日産部販かアストロプロダクツで趣味三昧です(~_~;)
で・・・購入したのがこれです。



今はいつ使うか妄想中です( ̄▽ ̄;)
でも11月に車検3台あるし・・・お金掛かるなぁ(~_~;)
とりあえずこれ飲んで考えますかね!

Posted at 2012/10/20 20:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

信頼性を求めて・・

先日、那須へ旅行に行くために以前から不安だった銀色のホースから○OKOHAMAの燃料ホースに変えました(^-^)



旅行はあいにくの雨嵐でしたが、嫁さんとチタン君は美味しいフランス料理を食べて満足していたようです。
自分は高速で愛車のパフォーマンスにヨダレもので、改めてRっていいなぁ~と安全運転で帰路につきました。
そして次の日に洗車&交換した○OKOHAMAの燃料ホースを触ってみるとなんか柔らかいような・・・・
○OKOHAMAの燃料ホースは耐圧性能が0.2Mpa? Rの燃圧はイニシャルで3.05kg/㎝2 ブースト掛ければそれ以上・・・とても危険なことをしていました( ̄▽ ̄;)
早速、インジェクション対応のホースをポチっとして、入手したのがこれです。



ところがここで不安要素を発見してしまいました。なんかネットを見てみると耐熱性がよろしくなく、すぐにひび割れする事実があちこちに(~_~;)
銀色のホースは先輩のアリストで噴水をみているので、個人的に信頼性ゼロで受け入れられません。
結局、約2mに11045円を支払ってこれを買いました。貧乏の安物買いで無駄な出費になりました。・・・反省です。



車両火災だけは避けたいのと一緒に乗っている家族の安全は第一です。信頼性は純正が一番ですが旅行で何もなかったのが何よりです(^_^;)
とりあえず車は動かさないようにしていたので、週末にリベンジです(^-^;
Posted at 2012/10/04 21:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スタッピ 早速の感想ありがとうございます🙇‍♂️
購入に向けて検討したいと思います😋」
何シテル?   08/08 20:59
チタン君のブーブーです。 愛車のマフラーがチタンなので愛犬の名前もチタンにしました。 チタンは高い、軽い、丈夫のイメージがあるので我が家の愛犬にはちょうどい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

BCNR33とFD3Sの早朝ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 10:47:25
寒くなってきましたね〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 21:41:30
たまには癒しを〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 20:05:35

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
震災後に兄から貰って、メンテと走りを楽しんでいるおっさんです。ランエボからの乗り換えです ...
スズキ エブリイ 耐久マシン2号機(田舎の86) (スズキ エブリイ)
耐久マシン2号機(田舎の86)です。 どんなに天気が悪くても、自分の足に代わって職場まで ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
峠・サーキット仕様 東名コンプリートエンジンSP・272カム仕様、リザルトマジックD-j ...
日産 クリッパーバン ドリフト耐久マシン(2WD) (日産 クリッパーバン)
父からいただいたスペシャルマシンです!毎日の通勤と農作業で酷使された結果、節々にガタが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation