• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チタン君のブーブーのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

今年最後の車いじり〜

今年最後の車いじり〜は、スペカスのオイル交換で締めくくりとなりそうです(^.^)
嫁さんに4000キロになったらオイル交換、オイル交換と煽っていましたが、今日、自分の用事で走破し自ら積極的にオイル交換させていただきましたm(_ _)m

本厄の今年は、9月に災害があったりと最初から最後まで目まぐるしく忙しい年でしたが、スペカスを買ったり、Rのパワトラ・クラセン交換等々沢山のお金も使い、自分にとってはある意味とても充実した年でもありました。

一年間事故・病気無く(1日残っていますが^_^;)過ごせたのも、家族始め周りの方々の力添えがあったからだと感じていますm(_ _)m
厄が申(去る)来年は、少し攻めてRのブレーキ系から情報発信して行きたいと思いますので、前から煽ってくださいねψ(`∇´)ψ
Posted at 2015/12/30 21:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

クラセン開けてみた〜

クラセン開けてみた〜先日、冷間時の段付き加速と4番プラグのかぶりを解消すべく、20年で19万キロ使用した日立のクラセンから、新品の三菱製クラセンへ交換し、ようやく段付き加速が治りました〜U^ェ^U
プラグの焼けはまだ確認していませんが、段付き加速が完全に消えているので、きっとプラグの焼けも改善していると思います^_^;
で・・・症状は改善したものの、部品が高騰しているので、某オークションから34000キロと低走行のクラセンを見つけたので、スペアで購入してみました(o^^o)
購入する際に、作動確認や回転の引っかかりを質問して問題無いことを確認して購入しましたが、届いてみると回転にゴロ付きがあり???でしたので、修復がてら3.4万キロと19万キロのクラセンを比較してみました(^_^;)
左が3.4万キロ使用のクラセンです!外観上はアルミの腐食具合だけ異なりますね〜

さて開けてみましょう!軸部のベアリングとカバーが圧入に近い感じで組み込まれているので、円を描くようにマイナスドライバーでこじ開けていきます(^ν^)
上が3.4万キロ使用のクラセンです!
こちらは19万キロ使用のクラセンです!
中にはステンレス製?と思われる小さい穴の開いた円盤とその穴を数えていると思われるセンサーがあります(^_^;)
この穴の位置で、クランクの位置を把握しているんでしょうね〜
上の画像が3.4万キロ使用のクラセンです!

下の画像が19万キロ使用のクラセンです!

ちなみにこれ以上の分解は不可能です_| ̄|○
これを見る限り、クラセンの故障は軸受け部のメカ的なトラブルか黒いセンサー部分のどちらかの故障になると思います(ー ー;)

某オークションで購入したクラセンは、センサー部が生きているものと仮定して、軸受け部修復にチャレンジしてみましたψ(`∇´)ψ
軸受け部にチト高い556プロを流してぐ〜るぐる〜

時間を置いてぐ〜るぐる〜(^.^)

ゴロ付きのあった軸受け部が新品のようにスムーズに復活しました(o^^o)センサーが問題無ければ、普通に使えると思います^_^;
3.4万キロ使用のクラセンと19万キロ使用のクラセンを比較して、中身の違いが無かったのは以外でしたが、軸受け部のガタ付きが全く違っていたことや、段付き加速をしていたことを考えるとセンサー部分には距離相当の疲労が蓄積していたと思います。素人にRを維持するのは中々大変なことですが、日々勉強して来年も再来年も維持して行きたいですね〜(^.^)

Posted at 2015/12/27 22:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月24日 イイね!

クリスマスイブなのに・・・

クリスマスイブなのに・・・一人で残業して今帰りました(T . T)
皆人任せで、無責任なものです・・・仕事出来ない奴ほど、人任せだから何時になっても進化が無いし・・・
自分は良く厳しいと言われますが、給料もらってる以上、仕事は選べませんよね!

こいつにも嫌われてるけど、一緒に居てくれるだけ同僚より信頼できるかも・・・
残業代で何か買ってやるかU^ェ^U
Posted at 2015/12/24 22:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

クラセン交換してみました(*^^*)

クラセン交換してみました(*^^*)しばらく前からですが、冷間時だけしゃっくりしながら加速するようになり、4番プラグだけくすぶる症状が
続いていました(ー ー;)
このため、イグニッションコイル、パワトラと交換をしてきましたが、一向に症状が改善されないためクラセンの交換に踏み切りました(^_^;)
これまで20年間無交換の23731-08U00日立製

を外して23731-02U11の三菱製へ交換しますψ(`∇´)ψ


新しいクラセンはアルミの地金がピカピカしていて調子良さそ〜(*^^*)

この日が来ることを予測して、数年前に購入しておいたTL-3C!やっぱりあると便利だわ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

サクサクっと点火時期を調整して終了です!それにしても今日は寒いです( ;´Д`)
部品価格の高騰もあり、中々交換まで至りませんでしたが、古いクラセンの軸を手で回してみるとザラザラと抵抗が・・・少なからず何らかの不具合を感じ取る事ができます(ー ー;)財布には厳しいけど交換して良かった〜o(^▽^)o
で・・・早速テスト走行です〜♪(*^^)o〜調子メチャ良か〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*ってムフフスピードからフルブレーキング〜で死ぬ思いしました囧rz
普段エンドレスのブレーキキットを装着したスペカスに乗っている感覚でブレーキを踏んだら、地球を踏んでいるくらいの重さがして、Rが電車になりました(ーー;)しかしスミンボは止まらね〜
調子良くなったけど、この後某マイスターさんかヤンチャして、プラグの確認まではいきませんでしたが、くすぶり治ってるといいなぁ〜(^ν^)

もうすぐクリスマスですね〜今年はサンタさん来るかなぁ〜U^ェ^U



Posted at 2015/12/20 22:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

車高調欲しいけど・・・

車高調欲しいけど・・・嫁さん号だから、ガマンガマン😓
スペカスも購入してから、もう少しで3ヶ月になりますが、カワイワークスさんのピラーバーをインストールしまして、おおよその理想形となりました(=^ェ^=)

我が家のスペカスは、購入して直ぐに防錆加工をするためにリフトで上げていますが、そこで気になるのがメインフレーム鋼材の薄さです!軽くする為に鋼材を薄くした高張力鋼を使用しているのですが、薄い分、錆びると直ぐに穴が空いてしまいます。全体の防錆加工は施しましたが、やはりボディが歪むと溶接部分に負担がかかり、接合部から発錆が生じるので、念には念を入れてボディ補強しました( ̄+ー ̄)
買い物に行く時にちょっとした峠道を走るのですが、これ😍

のストッピングパワーとボディ補強の効果は絶大で、ついつい攻め込んでしまいます(*^^*)
先日は、嫁さんもトヨペットさんを助手席に乗せてヤンチャしてましたが、ほんとジャックナイフ起きるぐらいのストッピングパワーとコントロールの懐の深さを感じることができます(*^^*)
ここまで来ると車高調欲しくなるけど、嫁さんが乗る以上はやっぱ車高は下げれないよなぁ〜(~_~;)
とりあえず今年はここまでで終わり?としたいところですが、車高下げないでショック交換=(^.^)=とかもあり?
とか考える今日この頃です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

Posted at 2015/12/13 22:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スタッピ 早速の感想ありがとうございます🙇‍♂️
購入に向けて検討したいと思います😋」
何シテル?   08/08 20:59
チタン君のブーブーです。 愛車のマフラーがチタンなので愛犬の名前もチタンにしました。 チタンは高い、軽い、丈夫のイメージがあるので我が家の愛犬にはちょうどい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

BCNR33とFD3Sの早朝ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 10:47:25
寒くなってきましたね〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 21:41:30
たまには癒しを〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 20:05:35

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
震災後に兄から貰って、メンテと走りを楽しんでいるおっさんです。ランエボからの乗り換えです ...
スズキ エブリイ 耐久マシン2号機(田舎の86) (スズキ エブリイ)
耐久マシン2号機(田舎の86)です。 どんなに天気が悪くても、自分の足に代わって職場まで ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
峠・サーキット仕様 東名コンプリートエンジンSP・272カム仕様、リザルトマジックD-j ...
日産 クリッパーバン ドリフト耐久マシン(2WD) (日産 クリッパーバン)
父からいただいたスペシャルマシンです!毎日の通勤と農作業で酷使された結果、節々にガタが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation