• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

園田 海未平のブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

公道でMC51を味わい尽くす

公道でMC51を味わい尽くす



先日通行止めだった
鈴鹿スカイラインに再び行ってきました
通行可能か確認せずに^^;


今回は一部片側通行でしたが、なんとか通行可能でした^^
行きは高速道路に乗り、MC51の高速巡行性能を再確認できました。
現行市販250ccとしては、安定感、操縦性、加速、最高速全てトップレベルだと思います。
この時はスポーツ+モードを選択。 追い越し時も気持ちよく爽快な加速♪

高速降りてからはスポーツモード。
目的地についてワインディング走行時も、アクセル開度に対して反応が素直なので、
このモードの方がコントロールしやすいです。

で、そんなことしてるうちにすっかり体も冷え切ってしまったので、例の温泉へ。
冷え切った体&ほどよく疲れた体には最高の癒しです♨
あまりに気持ちいいので1時間ほど浸かってました^^


体も十分に温まり、帰路につきます。
最初は良かったんですが、鈴鹿スカイラインではしゃぎすぎ&温泉浸かりすぎたせいか
途中で体がかなり疲れてきました・・・ こんな時はコンフォートモードを選択。
いい加減なアクセル操作でもギクシャクせず、スムーズに快適に走れます。

そうしてるうちに疲れもマシになってきたんで、
自宅到着少し前の宇治川ワインでは再びスポーツモードに切り替え、
ここでもMC51のハンドリング、加速性能を楽しみました。



今日改めて思ったのは
公道走行に於いて、あらゆる面で万能だと再認識しました。

街乗りではキビキビと走行出来、すり抜けも軽快に可能。
高速では素晴らしい直進安定性で、不足の無い加速。 横風や乱流に対しても
けっこう耐性あったりします。MC41と比べると確実に体感できます。
ワインディングでは言うまでもなく気持ちいいハンドリング。多少路面が荒れてても
不安感も感じさせない充実の足回り。
ゆったり流したい時すら、それ相応のモードまで用意されている…

リアシート下の収納スペースもこのジャンルのバイクにしてはかなり広く、
今日は念のためウィンターグローブを収納してでかけましたが、
グローブ収納した状態でもさらに財布とデジカメまで見事に入り、実に使えるスペースです。

ほんとMC51買って良かったと思いました^^






Posted at 2017/11/14 17:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前ブログのつづき^^; http://cvw.jp/b/865115/46350346/
何シテル?   08/28 12:15
園田海未平です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

初ハイグリップタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 14:35:31
奈良東部広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 18:48:22
YAMAHA SR400純正フェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 19:31:40

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC51) ダ ブ ル ア ー ル (ホンダ CBR250RR(MC51))
CBR250RRという名前のバイクを買ったのは これで4台めです^^; (MC51として ...
ヤマハ ドラッグスター250 ドラッグスター (ヤマハ ドラッグスター250)
このジャンルは初めて買いました
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
とても楽しい乗り物
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年  7月5日納車 電動オープン機構最高。車速キャンセラーつけてさらに大満足

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation