• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車好きさん1のブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

車買い替えたい病発症中

久々の投稿でございます。


不動のバラン、今動く・・・なんて馬鹿なことを書きますが、
年始早々車変えたい病が発症しまして、大変な目に
あっております。

事の発端は、去年の夏にバス釣りに行った時、
知り合いに言われた一言が原因でした・・・・

「3人でこの車は小さいんじゃね?」

まあこのような言い方です、ニュアンスはまさしくこれ。




バス釣りにフィットで3人は狭い申しているのです。


まあこの知り合い、会社の関係の付き合いで知り合ったので、
別にイラっとした訳ではないですが・・・

この一件がどうしても頭から離れられません・・・・

フィットいいよね、燃費いいし、小回りきくし。

なんてポジティブな事を言われても、もうダメです。

もうサイズがワンランク上のを考えちゃう訳です。

最初にイメージしたのはストリーム。

RN6のRSZ!

嗚呼、あのパドルシフトいいよねぇ~ロールーフミニバンだし、
気持ちよくわいんでぃんぐも出来そうだし・・・

↑既にGVBの事を忘れているアンポンタン。


だから・・・中古車情報サイトを見る!

見る!

見る!

・・・・・

1月経過・・・・
GVB、バッテリーあがってました・・・・・(汗

なんてこともありつつ、探したのですが・・・・

良いな!って思う玉が関東圏ばかりなのです!

   一度地元の中古車販売店へ行ったら、
   キャップ裏にべったりクリームがついていたので、
   帰ってきましたが・・・(汗


直ぐにいけるわけではないので問い合わせてもタイミング悪く、
週末には売れてしまう事数回・・・・


中にはわざわざ売れてしまった事を伝えてくれた親切な営業もいました、

きっとそういう営業マンから買えたら上手くいっただろうなって思う事もありつつ・・・

現在・・・・

ストリームは諦めました!


つづく・・・・
Posted at 2015/02/26 21:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月02日 イイね!

久々にひっそりとパーツレビューをアップ・・・


久しぶりに更新!

GVBのパーツを追加してきたので、まとめてアップ!

お気に入りはこの画像!



テールランプがLEDに!
マフラーも社外品に!



そしてSI-AUTOユニット!
これが凄く便利!
因みに現在の燃費は満タン法で9km/ℓ+αほど。
GDBよりは(少し)燃費がいいから驚き!
Posted at 2014/10/03 00:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月18日 イイね!

アイサイトは素晴らしい

まず先日の不具合なのかフィーリングなのかの問題についてですが、

GVBが退院してきたのでご報告を。

ディーラー側からの報告によると・・・

クラッチディスクの交換
レリーズベアリングの調整(←説明がなかったですが・・・)

とのことでして、危惧していたセンサー類の故障はなかったとのこと。



結果は?といいますと・・・・

現状では治っています!

きっとここでスーファミの時代なら
ヒュゥーイっていう口笛とともに拍手が贈られる事でしょう!(ぇ


冷間時の試走を4回やりましたが、治っている印象でした。

いやーなガクガクも出なくスムーズな発進が出来るようになったのです。
ただクラッチの反発力?が強くなった気がしないでもないです、
ようは重くなった感じですが、まあそのうち慣れるでしょう。


引き取りに行ったのが日曜だったので担当がバタバタしていて、
詳しい説明が聞けなかったのが残念ですが、とりあえずこの状態で
様子見をする事にします。



そうそう先日、アイサイトついてねーの?なんて言ったもんだから
次の代車は・・・・・


アイサイト付きでした(笑

しかしこのアイサイトは凄いね、わざわざ東名阪の渋滞に突っ込んだけど、
このアイサイトのお陰でほぼ自動!
ハンドル操作と割り込みへの対応だけで、あとは追尾で楽々ですわ。

アイサイトの弱点といえば、当たり前だけど「予知」ですね。

追尾時の信号停車時や加減速が多い場面でのきつめのブレーキ、
あと何故か前走車がいなくなるとクルコン自体がオフになるのは
どうしてだろう?ちょっと不思議。

だけどそれを差し引いてもアイサイトは良い仕事をしてくれますね!

あと今回の代車は「フォレスター2.0XT アイサイト」でした。
このフォレスターは良いですね、アイポイントが高く、
かなり見渡せます、でもロールは少なめな印象。
燃費はリッター10程度だけど、ターボの加速感は気持ち良い。
またマルチインフォメーションにはブースト計まで付いちゃいます!
GVBとは一世代分、作りが違うのでこのマルチインフォメーションは
羨ましいです。

最後に、寒がりの私には重宝するシートヒーターまで付いてたりします。
GVBには・・・・ないですよね・・・・?


今まで普通車タイプの車ばかり乗ってきたので、こういう背の高い
SUV系もいいですね、快適ですわ~。



はっ!?まさかこれはディーラーの罠なのか!?




けど・・・何故XTのMTをなくしたん?
Posted at 2014/02/18 23:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年02月06日 イイね!

オーナーに似て寒さに弱い子

お久しぶりでございます。

バランです、生きています!

って言うのもなんですが、実はちょっとGVBで不具合が
出まして、先日の6ヶ月点検時にそのことを担当に言ったら、
不具合の方を確認していただきました、
まあ不具合なのかフィーリングの問題なのかわからないのが
現状です(担当曰くフィーリングの問題というので)

その不具合とは・・・・


朝一、もしくは冷間時に
「クラッチミートを長くしないと
ガクガクと車体が揺れる現象」

です。


おいおい、それはおまいがMT下手なんじゃないのかっって

言われるとそうかもしれません(汗

具体的には、水温が上がっている状態とコールド時では
明らかに操作感が違う事、わざわざディスク削る時間を長くしないと
気持ちよく繋がらないのですわ。

うーん、GVBのクラッチ操作は繊細なのかなぁなんて最初は
思っていました・・・・。

でもでも。


やっぱりそういうことでもないみたい・・・・

というのも前回ブログに載せていたドライブレコーダー!

こやつめがいい仕事をしてくれました。
あってよかったドライブレコーダー!

やっぱり気になるじゃないですか・・・・

試走した人の反応が(笑



ということで帰ってきた、GVBからゴソゴソとSDカードを抜き、
マイPCへ、エロ動画を観るごとく、マジマジト、観て

問題のシーン!




「お~?!」



って言ってました(汗
自分、いやらしい性格ですな・・・・

やっぱりその症状が再現されていましたね。


うーん、朝一や冷間時だけだったので、そこまで問題にしていなかったのですが、
こうなると気になる!


色々検索しまくりました、きっとこの検索だけで数時間やってましたが、
その甲斐あって似た症状の方がおられました。


ブログを読ませていただき、なるほどなるほど・・・・・・でも
結局治らなかったのかな?と直接メッセージで聞くことに、

すると凄く丁寧にお返事していただき、色々と情報を得る事が出来ました。
あえてお名前は出しませんが、ありがとうございました!

どうやらその方は治らず仕舞いで手放してしまったとのこと、
またその方のほうが重症?だったように感じますが、
まったく一緒ではないイメージなので、もしかすると私の方が
センサー類の不具合で終わりそう?な気がしないでもないけど・・・
*今回はあえて不具合の原因でありそうな部品の話しはしません。


とその方とも約束したのですが、次回10日に入院しますので、
また結果をご報告したいと思います。



で、話しを戻しますと次回入院時には
クラッチディスクを交換してくれるとのこと?!
うーむ、そこまでするとなると不具合なんじゃ・・・・って感じますが(汗




あ、そうそう代車でインプレッサスポーツを借りました。
アイサイトついてねーの?なんて思ってません。


アイドリングストップなんて高機能が付いていたので、
ついつい無駄に遊んでました(汗



とりあえず、我愛機よ普通に戻ってくれ~~~
私すっごい満足してます、GVBに(テヘ
Posted at 2014/02/06 21:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年08月13日 イイね!

ドライブしていない時の車の記憶

我、愛機、WRX STIにはドライブレコーダをつけています。

同僚の友人が信号無視云々でかなり揉めて、同僚もつけるようになり、
私も自己防衛の為に付けないと思っていましたので
付けちゃいました。



もちろん飲酒はしていますが、転はしていません

目から鱗的な使い方?というよりは知ってる方は知っていると思うのですが、
ドライブレコーダーはACC-ON時に稼動していますよね。
(セキュリティー的な動作をするドライブレコーダーもあるようです)

車の点検や作業の時にディーラーやショップは我愛機を
どういう扱いをしているのだろう?!

なんて疑問に思った事ありませんか?


たまたま先日、ドライブ記録を取り出そうとマイクロSDカードを抜いてきたのですが、数日前のディーラーでの一ヶ月点検の記録が残っていました。

っと整備士の会話も残っていました(笑

そこでわかったのは意外と私からの意図は整備士まで伝わっていないようです(汗



以前、ドライブレコーダをつけていた車がディーラーに預けてあった時に
勝手に送迎用として使われていた事実(社用車的な感覚?)や不注意による事故など、ドライブレコーダが付いていたが為にそのような事例が発覚・・・
データが残っている訳ですね。
んーもっとひどいのはお客様の愛機をぶん回していたなんて事があったような・・・。
もう削除されているのか出てこなかったですが。



意外と面白いです、こういう私の知らないところで起こる事、
酒の肴ですね(笑


まあ勝手に使われていたら激怒の上、二度とそんなお店には行きませんけどね(笑
Posted at 2013/08/13 22:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX-STI | 日記

プロフィール

更新していません、記録としてのみ活用中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
前車「ぽくちー」からの乗り換えで80系になり、 さらにハイブリッドになり近代的な車を 手 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
H25年7月納車 H26年9月、マフラー交換、LEDテール交換を実施。 もう一台が「 ...
トヨタ ヴォクシー ぽくちー (トヨタ ヴォクシー)
H27.3月納車 中古にて購入。 ボルドーマイカの光加減が素敵 ストリームを探していた ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
H23年3月納車 メインは家族の足、通勤の足、バス釣りの足 平均燃費は17/ℓです ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation