• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月13日

初めての八溝山

初めての八溝山 今日は茨城県民の日、といっても社会人には関係ありませんが子供達はお休みです。

私も休暇なんで、どっか連れて行こうかと思いましたがそれぞれに友達と遊ぶ約束があるようです。。。

じゃ、寂しく一人で茨城県の紅葉を探しに出掛けちゃおうっと(笑

袋田の滝は定番すぎるし、行ったことが無いところをセレクトしたいな。。。

八溝山か、行ったこと無いな~、紅葉もベストなタイミングかも!

それじゃ、ここに決定~♪

筑波山方面から、朝日トンネル抜けて「ビーフライン」を快走~♪


道の駅「かつら」~「みわ」まで一気に北上する。
ここからオープンドライブ開始~
アップルラインを快走~、この道気持ち良い~^^


R118に出て、袋田の滝はパスして八溝山へ向かう。
おおっ、モミジが紅葉してる!



赤が鮮やかだ!




八溝山はクルマで頂上までいけるらしい。


早速、上がってみましょう^^


いい感じで紅葉、黄葉を頭上に眺めながらゆっくり上がって行く。。。
独り占めだぜ~^^

平日なんで、誰も来ない、ちょっと怖いくらいの静けさ。。。


駐車場に着くと、30秒で頂上まで徒歩でいけます。
そこには、こんなアメージングな展望台が~(笑



上がってみると、360度の展望がファンタスティック(笑
晴れてりゃ、この倍は感動できそうです。


ここ八溝山は茨城、福島、栃木の3県にまたがっています。ちょっと遠くに来たみたいな感じです。
で、栃木県側の大田原方面に下ることに。。。
この道がやたら狭くて、路面が濡れ落ち葉のオンパレード^^;


なんとか下って、ほっと一息。。。


こんな感じで、色づく山道を堪能してまいりました♪


大田原まで下りるとモミジが道の左右いたるところで紅葉しています。
来週辺りは、真っ赤なんでしょうね。


帰りはR294でサクッと走りなれた道を通り、無事13時20分に帰宅しました。

休みもやっと終わる~、最終日はw
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/11/13 16:16:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年11月13日 16:43
県境マニアの間では有名スポットです(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月13日 16:50
前から気になってたポイントなんですが、やっと機会に恵まれました(^-^)
県境って、なんか得した気分になりますネ
2012年11月13日 17:59
わー、紅葉が綺麗ですね。黄色や赤とロドの黒がマッチングしてます。
アップルラインはほんと素晴らしい道ですよね!!
コメントへの返答
2012年11月13日 18:13
アップルラインも初めて通りました(^-^)
気持ち良く走れる道路ですネ
晩秋の峠道、まだまだ楽しめますよ~
2012年11月13日 19:08
人や車も少なく
紅葉の穴場なんでしょうか~?
コメントへの返答
2012年11月13日 19:18
どうなんでしょうか?
初めて行ったもんで、土日の込み具合は検討が付きませんσ(^_^;)
ただ、行くのであれば茨城側が無難です。
栃木、福島側からはかなり荒れて狭いですよ。

でも、景色は一見の価値アリです(^.^)
2012年11月13日 19:18
山々が連なる写真、良いです!

今度行ってみようと思います。
あ、でも休日は混むんですかね・・・。
コメントへの返答
2012年11月13日 19:25
込み具合は同上(笑
今日は、頂上までにすれちがったクルマは一台、下りでは無しでした(^_^)a
モミジは、まだこれからって感じです。
ぜひ行って見てください(^。^)
2012年11月14日 10:53
いいこと、教えていただきました。
今度、いってみよーっと。

展望台、ゼンマイ侍に出て来そうな、ヘンテコリンさ加減。
コメントへの返答
2012年11月14日 14:38
R118から県道28号に入ってからは気持ちよく走れます、八溝山の鳥居からは筑波山の不動峠っぽい雰囲気です。頂上から栃木、福島側はさらに荒れた感じです^^
展望台の隣りには、実は由緒正しき立派なお堂があります。
なので、さらにアメージングさが際立ちます(笑
ぜひ、360度の展望をご覧になってください♪
2012年11月14日 13:48
八溝は無線をやりに行ったことがあります.
しかし,山が多くて電波は飛ばなかった.

紅葉がきれいですね!
飛ばせないけど,オープンでゆっくり走ると気持ちよさそう!!
コメントへの返答
2012年11月14日 14:43
四方の山々が見渡せて、とても雄大な気持ちに浸れました^^

オープンでゆっくり上がるのに、ちょうど良いくらいの峠道ですネ~
屋根が無いって素敵です。
2012年11月14日 16:01
自分お場合
平坦でまっすぐな道で
幅も広いほーが好きです(w
しかもそーいう道を
トロトロ流すのがイイ!!!
後ろに渋滞を作りながら・・・
コメントへの返答
2012年11月14日 16:24
私も60キロ程度でトコトコ走るのが好きです^^
ロードスターは5速2千回転でも走るので、一般道はボワ~って感じで乾いた排気音をオープンで楽しみながら(オープンで乗れない日にはこいつでは出掛けません)
バイク時代から峠道が基本好きですが、最近はのんびりと大人の走りで楽しんでます。

お気に入りのエッセは50~60キロがツボの速度域なんで、この速度帯でず~っと走っても疲れは感じないので何処までも逝けそう(笑
日常の90%以上はエッセ中心ですが、毎日みても飽きないスタイルに今だゾッコンです(^^)
2012年11月14日 19:11
こんばんは☆

ホント、紅葉とロードスターがマッチしてますね。

特に9枚目の画像がステキです♪

自分だったら年賀状に使いますね(笑)
コメントへの返答
2012年11月14日 19:29
深まる秋の雰囲気がうまく表現できた一枚でした(^^)
いつも写真撮る時は、アングル変えて何枚も撮るので、周りから見たらかなり変かもしれませんネ(笑


プロフィール

「╰(*´︶`*)╯♡ 涼しい川風が吹き抜けてゆく♪」
何シテル?   08/16 18:05
RUN丸です。よろしくお願いします。 サーキットの狼、スーパーカーブームにリアルにはまっていた世代です。 16歳でバイクにはまってしまい、峠、ジムカーナ、ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
101112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(๑•̀ㅂ•́)و✧ 今年一番長い一日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:18:29
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 23:53:30
 
Amagasaki _HNU12さんの日産 ブルーバード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 18:59:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤街乗り、たまにお山〜♪╰(*´︶`*)╯♡
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
一目惚れでした( ´ ▽ ` )
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル ステルス君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
日常使いに快適な装備と、小回りが効いて荷物も積める。シートアレンジ次第で、ほぼフラットに ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
バンディットからの乗換えです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation