
高3の長男の進路に悩むRUN丸さん一家。。。
と言うほど深刻でも無いですが、世間一般的な範囲での心配事や悩みはある訳で。。。
まあ、私も高校3年で進路なんか決まってた訳でも無いし、なんとなく決めた地元企業にたまたま就職。。。なんて当時はありがちなパターンでしたが、最近は就職も大変なようですネ
今日はそんな訳で、某専門学校のオープンキャンパス(体験入学)に私と嫁と長男で参加してみました。
車やバイクには全く興味が無いと思っていた長男ですが、受けた学科は自動車整備士でした。
講師の方々は私と同年代の車好きでしたので、いろいろ興味深い話や講義内容などを聞けて、結構有意義な1日でした。
う~ん、私が通いたい(笑
当の本人も結構好印象だったらしいですが、違う学科も体験してみたいそうですので近いうちにまた行くことになりそうです。
で、夕方は「イオンつくば」までお買い物へ
ボーナスももらったし。。。
アウトドア用品でいろいろ物色。。。
コンパクトストーブ、これ可愛いな~
模型ショップでミニ4駆なんか見ちゃって、結構欲しくなったり。。。
ヤマトの当時モノの詰め合わせに目が釘付けになったり。。。
で、隣りの鉄道模型店では。。。
こんな楽しい空間があったりして、かなり興味深々です。
自分の列車を走らせることが出来て、皆さん自前の列車を走らせては悦に浸っております。
車掌さんは小学生だったりお父さんだったり。。。中にはお母さんも運転してたりしてしてファン層の厚さを感じました。
でも、これはハマル理由が分かる気がするネ~
普段お世話になってるアノ電車とか。。。
貨物列車とか、かなり萌える~
明らかに小学生の子供がコレみて「うわ~、貨物列車懐かしいね~」「コンテナ、これ欲しいんだよな」などと真顔で友達と一台一台吟味している光景に微笑ましさを感じつつも「懐かしいって、お前ホントに小学生なのか??」って突っ込みたくなりました(笑
そんな私もJRコンテナの貨車を買うか、真剣に10分ほど悩んでしまいましたがネ。
だって、すごく良く出来てるんだもん、コレ。
デスクに飾りたいでしょ?(笑
で、結局買ったのは。。。
コレだったりするのだ
やっぱ、ここは3体購入するべきだったか(爆
Posted at 2014/06/15 00:23:59 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記