• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUN丸のブログ一覧

2013年05月18日 イイね!

憧れの400cc

憧れの400cc今朝は6時前に娘を学校に送る用事ができたので、送ったらそのまま出掛けちゃおうと目論んでました。

5時前に目が覚めたので、ロードスターでも洗車することに。

まだ時間があるのでWAXを軽くかけちゃおう♪

曇ってるし、WAX掛けには最適。

が、途中で娘を送る時間に。。。

しかたないので、ロドは放置して娘を送り、帰宅してWAX掛けを継続だ。

結局、7時くらいまでやってたら朝のお散歩タイムが終了してしまった。。。

まっ、いいか~明日も天気良さそうなんで、明朝はお山にでも行くことにしましょう。




やることも無いので、バイクの中古雑誌でも見て過ごす。。。




ヤバイ、デカいバイク欲しくなってきた(笑



まっ、買えませんケドネ('∀`)



いろいろ見てると、年代モノの中型バイクもまだまだ流通してるんですネ


しかし、古いバイクなのに値段が高くてビックリします。。。あれが50万?当時はクズ鉄同然だったのに。。。なんて突っ込んだりしてネ


牙を抜かれた今の中型バイクにくらべ、80年代中頃にはパワフルで面白い400ccバイクがたくさんありましたよね。


当時は大型免許を取ることが非常に大変な時代。。。


中型で乗れる400クラスの充実度はかなりのモノでした。

もちろん、当時自主規制いっぱい59馬力の400は憧れでした。


ちょうどその頃は、空冷⇒水冷への過渡期であったこともあり、全メーカーの力の入れようも凄かった。

現在の最新バイクのルーツはこの時期に発売されたものがほとんどなのではないでしょうか。


まずはだれでも乗れる優等生「ホンダ」から。。。

原付乗ってた頃の憧れ筆頭はこれなんじゃなかろうか。
CBX400Fなんか高校生で乗ってたら、もうヒーロー扱いでした(笑



そして、CBR(空冷)にバトンタッチ♪
REVの切り替わる瞬間の一段高い排気音がたまりませんネ



水冷化はこのタイプからでしたが、エンジンをカウルですっぽり被ったスタイルはイマイチ。。。
街中でもあまり見かけたことは無かったな~
この後のRRになって、一気にレーサーレプリカ路線になりました。


当時は、2スト400なんかもありました。
3気筒のNS400R、でもコレに続く2スト400は無し。



そして、この時期でバカ売れしたのがVF400ですネ
Vエンジンの排気音は「ボウ~~~」と直4と違う不協和音がイマイチ好きではありませんでしたが、扱い易いしスリムなスタイルは今も好きな1台です。


そしてVFRに進化していきました。
初期型よりも、次にでた2眼ライトで人気に火がついたと思うのですネ
速い、カッコイイ、乗りやすい、おまけに集合音が澄んだ音質になって音もよい!
ホンダらしいバイクですよネ



そして、主役になれなかったけど、私の記憶に残るバイク。。。

FT400ネ

ヘンテコなスタイルですが、乗ったら面白そう。


NV400なんて、ツーリングに良さそうだけど、実車は今だ見たことがありません。
こういうの外し技で乗ってたら渋いな~と思うのは歳のせいなのか(笑



と、タイムオーバーです。


用事があるので出かけま~す!


続きは、帰ったら(笑

Posted at 2013/05/18 12:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月15日 イイね!

あれもNinja?コレもニンジャ?

あれもNinja?コレもニンジャ?「いまどんなバイクに乗りたい?」


バイク乗りの友人に聞かれることがある。

乗りたいバイクはいっぱいあるので、その時々で答えは違いますが、結構な頻度ででてくるアイツ。


「そうね~Ninjaとかいいよね~、また乗りたいな~」と呟く。。。


「どのNinja?250?400?1000?まさかZX14?、Ninjaいっぱいあるじゃん~」


「いえいえ、Ninjaといえば、GPz900Rでしょ!ほら、トップガンにでてたやつ~」


。。。もう、過去のバイクなのかもしれませんネ

私には思い入れもあるので、Ninjaといえば真っ先にコレしか浮かびません。

初期A1カラーはやっぱ最高にイイ!
乗るならこの色を強く希望します!


フロント16インチの方がホイールデザインは好き。
買うなら17インチの出来るだけ後期を狙いますけどね(笑


大学3年の時にA5南アフリカ仕様を新車ローンバリバリで購入、注文したバイクが木箱に入ってお店に届いたのを見るまでの数ヶ月は待ち遠しかったことを覚えてます。
学生時代から結婚するまで乗ってました。
黒に赤ストライプがカッコ良かった~
日本全国をコレでツーリングしまくりました。
一番の思い出バイクです。


当時はボア付きのカドヤの革ジャンにワッペン貼って気分はトムクルーズ(笑
百里基地によく出掛けて、F15を見てたそがれてました(爆


噂では最終といわれたA6の黒・金ストライプを友達が買った。。。
一緒にツーリングで走れたときは、かなり嬉しかったです。


そん時の写真がコレ(笑
ワイルド?だった頃ネ(汗



が、発売終了どころかA7から17インチホイールで再登場!

以後、ほぼカラーリングの変更だったと思うが、売れ続けたんでしょうね~
03年の最終A16までありましたから(笑

もう、何型なのかは分かりませんが、カラーはたくさんありました。







イエローモデルは希少らしいです。


ファイナルエディションはA1カラーを復刻したそうです。



私には国内仕様でパワーは十分、乗るならマフラー交換くらいでほぼノーマルでネ


あ~、夏場の渋滞でのファンが回る音と、物凄い熱気で気を失いそうになった暑いあの日を思い出します。。。

Posted at 2013/05/15 23:15:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月14日 イイね!

250cc

250cc先日の富士Qの帰り道でのこと。。。

渋滞を楽しむための一人ゲーム「すり抜けバイク 車名当てクイズ!」中のことでした。

あっ、ルールは後方からすり抜けしてくるバイクが、横を通った瞬間にバイクの車名を当てるんです。(メーカー、車名を当て、10台連続正解で晩酌はビール1本獲得)

何本かビールをゲット(自腹ですがネ)したところで。。。


おっ、ハーレ。。。じゃなくてヤマハVMAX♪ふ~、あぶね~騙されるところだった~(汗

おっと次~、黄色の車体だな~

うおっ!ガンマ2型じゃん\(^o^)/

しかもHBカラーだ~、懐かすぃ~。。。。中免取って買ったな~ガンマ。。。




高校卒業と同時に中型免許を取ったあのころ。。。

世は空前のバイクブーム(´∀`*)

特に250クラスはRZやVTの登場で、一気に町中に溢れかえるほどに売れまくってたネ~

今までは400クラスのお下がり的なイメージでしたが、水冷化による2ストのパワーはメーカー自主規制いっぱいの45馬力まで一気にアップしてレースブームと相まって半年~1年サイクルで新型がドンドン発売されるお祭り状態\(^o^)/

まだ原付しか乗れなかった高校時代、RZ350に乗ってた友人が買ったMVX250F!
3気筒でチャンバー風味のマフラーからの白煙はまるでサイクロン号(笑
免許取った後に乗せてもらったら、意外と振動もなく、モーターのようなスムーズな回転フィールにさえ感じたのは、原付しか乗ってなかったからだろうな。
でも、その時のカッコ良さの印象が強く、いまでも大好き(#^.^#)



中免取って最初の愛機はガンマの2型。
タコメーターは3000以下の表示は無く、レーシーな雰囲気だったな。


友達はRZ-RR、F18インチは大柄な印象だ。


NS250Rのオイル飛びは酷かったな~、後ろ走るとオイルのシミが(汗


残念だったのが、大好きなKRが周りに誰も居なかったこと。。。
ガンマかこれかですご~く悩んだけど、当時はライムグリーンがカエルにしか見えずガンマ購入。。。
KRにすれば良かったな~



4ストもVTの登場で以後は水冷化が当たり前、特に初期型VTの人気はすごかった。


続く2型も勢いが衰えずに街中でよく見かけたネ
友人も何人かは乗ってたしネ


ノンカウルのVT-Zは乗りやすくてお気に入りだった。



そして衝撃的だった、4スト250の4気筒ブーム
一発目は微妙に地味なGSX-FWでしたが、人気はいまひとつ。。。


そして、ヤマハからFZフェザー登場♪
当時45PS自主規制いっぱいのパワー!
16000回転までまわる超高回転エンジンで、甲高いジェットサウンドを奏でてましたネ。
これにSP忠男のコブラ管つけたのを毎朝見かけて、その音の良さに惚れ惚れとしたな~


その後はFZRに進化!


ホンダもCBR投入!
微妙なデザインでしたが、結構見かけたからやはり売れたのかな?


CBRRへ進化!


スズキもGSXRで対抗~



カワサキも続け~~

っと、あれ。。。

なぜかツインで登場したGPZ。。。
ベルトドライブが売りだったけど、パッとしなかった感が。。。
今みると、男らしいデザインだし欲しいかも。



いやいや、こっちもRに進化。。。

あちゃ~、バッタみたい(ノ∀`)

進化しすぎた感があって、街で見かけたことは無し。。。

今みると、欲しいかもネ(笑


これ以後は250クラスは2スト4スト共にレーサーレプリカ路線へと突入!


さらには、様々な魅力を持ったネイキッド250も雨後の竹の子のごとく発売されたな~。。。。


あ~、渋滞もバイクのこと考えてると結構暇つぶしになるな(笑



あっ、妄想しすぎると追突に注意ですよ~ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2013/05/14 22:48:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年04月06日 イイね!

雨の振り出す前に。。。

雨の振り出す前に。。。まだ午前中は天気が持ちそうなので、帰宅後すぐにFTRに火を入れる。

一発で目を覚ましてくれた。

機嫌イイみたいネ(#^.^#)





のんびり近所の田んぼ道をトコトコ走る。


道端の桜が見事でした(´▽`)



菜の花とのコラボもイイね~



風がちょっと出てきたな。。。


今日で桜も終わりかな?




また来年~(゚Д゚)ノ



Posted at 2013/04/06 16:24:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年03月26日 イイね!

あ~るぜっ!

あ~るぜっ!原付~小型~中型~大型と排気量でクラス分けされるバイク、その全てのクラスにそれぞれに個性豊かな兄弟が名を連ねたRZシリーズ。。。

特に好きなのは、サンパンとサンパンア~ル♪

前後18インチの大柄さがイイと思う。。。

当時はF16R18が流行りだして、F18インチは少なくなっていったんだよね。

そういう私も、当時はガンマ、FZ、ニンジャとF16インチばかり乗り継ぎましたがネ(笑

RZは特にどのクラスも手抜き無しの作りこみでしたよね。


RZ50
ステップを折りたたんで、カポンカポンってエンジンかけるのよね(笑


RZ125
峠の下り最速ってイメージ。。。



RZ250(R、RR)
やはり乗ってる友達は多かった。。。
後輩のRRを譲ってもらって、R仕様にして乗ってた。。。







RZ350(R)
高校の友達が乗ってた。。。
後ろに乗せてもらった。。。
あまりの加速に死ぬかと思った(笑



個人的に大好きなカラーのサンパンR。。。
コレに乗りたいと切に思ったが、出会いの機会が無かった。



やっぱケニーが一番似合うな~


RZV500。。。
憧れのバイクだ。。。ガンマ500よりもこっちが好きだ(笑
イエローのストロボライン仕様にしたい。。。




RZ。。。独特のオーラを感じるバイクですよね。





番外。。。
R1Z。。。ネオRZと呼ぶべきか(笑
TZR系かもしれませんが、こいつも大好きなのぉ~


番外2。。。
TDR250。。。もはやRZとは関連が無いような気もするが(笑
これも大好きな1台なんです、かなり変態なバイクでしたね~



あ~~~、バイクのことを考え出すと妄想が止まらない(*´∀`*)

こんなんでストレス解消できる俺って安上がり~

ある意味エコなのか('∀`)フッ
Posted at 2013/03/26 22:36:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「╰(*´︶`*)╯♡ 今日は久々に魚釣り🎣♪」
何シテル?   08/23 08:19
RUN丸です。よろしくお願いします。 サーキットの狼、スーパーカーブームにリアルにはまっていた世代です。 16歳でバイクにはまってしまい、峠、ジムカーナ、ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
101112 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(๑•̀ㅂ•́)و✧ 今年一番長い一日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:18:29
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 23:53:30
 
Amagasaki _HNU12さんの日産 ブルーバード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 18:59:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤街乗り、たまにお山〜♪╰(*´︶`*)╯♡
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
一目惚れでした( ´ ▽ ` )
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル ステルス君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
日常使いに快適な装備と、小回りが効いて荷物も積める。シートアレンジ次第で、ほぼフラットに ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
バンディットからの乗換えです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation