
先日の富士Qの帰り道でのこと。。。
渋滞を楽しむための一人ゲーム「すり抜けバイク 車名当てクイズ!」中のことでした。
あっ、ルールは後方からすり抜けしてくるバイクが、横を通った瞬間にバイクの車名を当てるんです。(メーカー、車名を当て、10台連続正解で晩酌はビール1本獲得)
何本かビールをゲット(自腹ですがネ)したところで。。。
おっ、ハーレ。。。じゃなくてヤマハVMAX♪ふ~、あぶね~騙されるところだった~(汗
おっと次~、黄色の車体だな~
うおっ!ガンマ2型じゃん\(^o^)/
しかもHBカラーだ~、懐かすぃ~。。。。中免取って買ったな~ガンマ。。。
高校卒業と同時に中型免許を取ったあのころ。。。
世は空前のバイクブーム(´∀`*)
特に250クラスはRZやVTの登場で、一気に町中に溢れかえるほどに売れまくってたネ~
今までは400クラスのお下がり的なイメージでしたが、水冷化による2ストのパワーはメーカー自主規制いっぱいの45馬力まで一気にアップしてレースブームと相まって半年~1年サイクルで新型がドンドン発売されるお祭り状態\(^o^)/
まだ原付しか乗れなかった高校時代、RZ350に乗ってた友人が買ったMVX250F!
3気筒でチャンバー風味のマフラーからの白煙はまるでサイクロン号(笑
免許取った後に乗せてもらったら、意外と振動もなく、モーターのようなスムーズな回転フィールにさえ感じたのは、原付しか乗ってなかったからだろうな。
でも、その時のカッコ良さの印象が強く、いまでも大好き(#^.^#)
中免取って最初の愛機はガンマの2型。
タコメーターは3000以下の表示は無く、レーシーな雰囲気だったな。
友達はRZ-RR、F18インチは大柄な印象だ。
NS250Rのオイル飛びは酷かったな~、後ろ走るとオイルのシミが(汗
残念だったのが、大好きなKRが周りに誰も居なかったこと。。。
ガンマかこれかですご~く悩んだけど、当時はライムグリーンがカエルにしか見えずガンマ購入。。。
KRにすれば良かったな~
4ストもVTの登場で以後は水冷化が当たり前、特に初期型VTの人気はすごかった。
続く2型も勢いが衰えずに街中でよく見かけたネ
友人も何人かは乗ってたしネ
ノンカウルのVT-Zは乗りやすくてお気に入りだった。
そして衝撃的だった、4スト250の4気筒ブーム
一発目は微妙に地味なGSX-FWでしたが、人気はいまひとつ。。。
そして、ヤマハからFZフェザー登場♪
当時45PS自主規制いっぱいのパワー!
16000回転までまわる超高回転エンジンで、甲高いジェットサウンドを奏でてましたネ。
これにSP忠男のコブラ管つけたのを毎朝見かけて、その音の良さに惚れ惚れとしたな~
その後はFZRに進化!
ホンダもCBR投入!
微妙なデザインでしたが、結構見かけたからやはり売れたのかな?
CBRRへ進化!
スズキもGSXRで対抗~
カワサキも続け~~
っと、あれ。。。
なぜかツインで登場したGPZ。。。
ベルトドライブが売りだったけど、パッとしなかった感が。。。
今みると、男らしいデザインだし欲しいかも。
いやいや、こっちもRに進化。。。
あちゃ~、バッタみたい(ノ∀`)
進化しすぎた感があって、街で見かけたことは無し。。。
今みると、欲しいかもネ(笑
これ以後は250クラスは2スト4スト共にレーサーレプリカ路線へと突入!
さらには、様々な魅力を持ったネイキッド250も雨後の竹の子のごとく発売されたな~。。。。
あ~、渋滞もバイクのこと考えてると結構暇つぶしになるな(笑
あっ、妄想しすぎると追突に注意ですよ~ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2013/05/14 22:48:13 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記