
キュキュ、ズォ~~
時刻は4時50分、もう明るい時間だ。。。
暖気もそこそこに出発、行き先はとりあえず筑波方面へ
いつものノープランふらっとツーリングだ(笑
天気は上々(#^.^#)
気分も高揚~
さ~て、どこ行こっ♪
とりあえず、走りながら行き先をアレコレ。。。
朝日トンネルを抜けて、地図を片手に2分。。。
とりあえず、ビーフライン行くか!
早朝のフルーツラインを抜け、笠間方面へ
朝もやが山肌を被っている。。。
まっすぐ行くと二輪通行禁止の山道になるので、途中迂回してR50へ
ビーフラインを快走~♪
木漏れ日が心地よい
時刻は7時前、まだこの時間帯は肌寒いが、日が上がれば快適になるだろう
さてさて、この先はどうしようかな。。。
奥方にTELして今日の予定を確認。。。
午前中に帰れれば大丈夫かな
とりあえず、北上しよう♪
ビーフラインからR118へ
橋を何度も渡り、久慈川が右に左に入れ替わる風景が楽しいネ
右手を走っていた水郡線のカラフルな2両列車が、いつの間にか左手から現れたり。。。
ふふっ、ついつい笑顔がこぼれますネ
R118から袋田の滝方面に右折
袋田の滝はスルーして、タイトな猪鼻峠をすいすい抜けてR349を左へ
GSで一休み、もう福島の県境はすぐそこだ!
が、福島側へ抜けると午前中に帰れなくなる可能性大だな~(笑
右折して、牧歌的な風景が素敵な里美牧場「プラトーさとみ」に向かいます
コーナーを抜けると、ドーンと青空が開ける!
勾配が結構あるので、空に向かって走ってるみたいだな~
雄大な風景を貸し切りで愉しむ(´∀`*)
巨大な風力発電がブンブン唸る
ふっ、風強ぇ~(ノ∀`)
暖かいコーヒーでも。。。
と思ったが。。。
こんな時間じゃ、やっぱ施設は開いてませんよネ(笑
再びR349に戻って、花貫渓谷を抜けるR461へ左折。。。
この道は信号もなく、気持ち良い山間ワインディングなのです♪
奇跡的に1台のクルマにも遭遇せずに、気持ち良いペースで20キロ近くのワインディングを楽しめました!
うは~、サイコ~(´▽`)
もちろんノンストップなんで、写真はありません(笑
花貫渓谷のトンネルを抜けると、右手になにやら気持ちよさそうな峠道が見えたので迷わずそっちに♪
「グリーンふるさとライン」って言うんだ~
うっひゃ~、気持ち良い道だネ~
もうニコニコだよ( ^∀^)
結構な距離を走り、またR349にぶつかっちゃったけど。。。
とりあえず真っ直ぐいってみよっと。。。
あらっ!??
数キロ先で行き止まり(笑
もう、10時近いし那珂ICから高速で帰っちゃおうっと
帰路に向かい、ふたたびR349で那珂IC方面へ
すれ違うバイクが多いな。。。
これからツーリングに向かうんだよね
まあ、それが普通か(笑
Posted at 2014/05/10 16:09:02 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記