
連休前の飲み会は、さらっとコーラとお茶で場を濁してささっと帰宅。。。
タンクバックにシートバック、荷物は最小限にとどめバイクに積んで就寝zzz
が、ワクワクして1時過ぎに目が覚めてしまった(笑
え~い、もう出発しよっ!
深夜なのに昼間の熱気がそのまま残っている。。。暑い夜だ
ガレージからバイクを出すだけで、じっとりと汗をかいてしまった。。。
はやく走り出そう!
ブーツのベルトを締め、バンダナを頭に被り、ヘルメットを装着する。。。
使い込んだウエストバックのバックルをカチッと嵌める。。。
グローブを着けて、バイクにまたがりメインスイッチON。。。
セルボタンを押せば、重低音で安定した排気音とともにエンジンが目を覚ます。。。
体に染み付いた、昔からの一連の儀式を済まし、クラッチを握りチェンジペダルを1速に踏み込む。。。
「ガチャン!」大きめのショックが大型バイクの証だ。
さあ、出掛けよう♪
自宅をでて、最初に目指すは妙義山。
夜明けに妙義に着くように、時間調整をしながら夜道 をひた走る。
まとわりつく熱気、トラックの排気ガスの匂い、メットにぶつかってくる虫。。。う~ん、久々の感覚だ!
群馬に入り、4時頃になると気温が下がってきたようだ。
切り立った山肌がうっすらと見えてくる、もうすぐ妙義だ。
夜明けと同時に妙義の山を駆け上がる!
妙義の谷は深そうなので、のんびりペースで行こう♪
R18にでて、碓氷峠旧道に向かう。
カーブごとに1~184までナンバリングしてあることで有名ですネ
有名な「めがね橋」で一休み
前半は路面の荒れも少なく、快適で気持ちよいコーナーが続きます。
バイパスでびゅ~んはもったいないですよ~、こっちが旅にはお薦め!
とりあえず「C121」は押さえとこ(笑
軽井沢でGSに立ち寄り、行き先を考える。。。
鬼押ハイウェーから白根に抜けようを思ったが、やっぱクネクネして、気持ち良さそうな道路を走りたい。。。
ルート変更しよっと
小諸を抜けて、湯の丸高原~鹿沢高原を抜ける峠に向かう
気持ちよい峠を快走~、なので写真無し(笑
下って、つまごいパノラマラインに向かい、キャベツ畑を見に行くことに。。。
右も左もキャベツ畑が延々続きます。
トラクター、キャベツ満載のトラックなど、まさにキャベツ街道、壮観ですよ。
「農耕車両に注意!〇〇に注意??」
気になって引き返してみると。。。
「愛妻家に注意!」('∀`)
つまごい、妻恋?ダジャレかよっ!
この時間になると、気温も結構あがってきたので、標高の高い峠に向いましょ♪
志賀草津道路を草津側からGO!
うお~、イイ天気~
一気に志賀高原に向かおう
渋峠 標高2100m地点の横手山ドライブインで一休みだ
ガスってる(´・ω・`)
まあ、明日に期待しましょ。
それより、今日のメインの奥志賀スーパー林道が楽しみ~
キタ━(゚∀゚)━!
終点野沢温泉まで62キロのクネクネ道に突撃~
もう、これでもかってくらいのクネクネ具合にゴッキゲ~ン(笑
途中のカヤノ平のキャンプ場で一休み
牧場の一角にあるので、目の前で羊たちが草を食んでいる。。。
空気はヒンヤリ、風はソヨソヨ。。。
朝早かったので、ウトウトしてたら1時間が過ぎてしまった。。。
これが一人旅のイイところ♪
さすがに後半はクネクネにも飽きてしまいました(笑
今夜の宿は、千曲川沿いの飯山なので下ったらすぐだ。。。
が、時間が余ったので斑尾高原を抜けて野尻湖までひとっ走り。。。
数年前にスモールマウスバスを釣りに、何度か遠征にきたな~
宿に入って、ビールとハイボールを飲んだら一気に眠気が。。。
18時に寝てしまったようです(^。^;)
Posted at 2013/08/12 21:29:07 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記