
80年代にバイクにハマっていたなら、16インチ乗りってピンとくるよね(笑
高校生時代は原チャリに乗ってたが、VT250が発売された時のカッコ良さは今だ覚えてます。
なんと言っても、フロントタイヤがちっちぇ~♪
ココからF16インチが、スポーツバイクのスタンダードと言わんばかりの大流行…
高校卒業後、晴れて中免を取った私の愛車を見てみると~♪
ガンマ250(〃゚艸゚)
バリバリの峠小僧でした(笑
フロント16インチって、見た目にもカッコ良く、クイックなハンドリングでした。
インの切れこみが早くて当時はフロント荷重を少なめがいい!なんてことが言われてました。
そこで荷重を後ろに残すため、コーナー進入時には後ろ寄りにポジションを取るスタイルが「16インチ乗り」って呼ばれてましたネ~
水谷レプリカのツナギで、朝日峠を走るRUN丸さん(当時18歳)も、ご多聞に漏れず後ろ荷重を意識してました(笑
次はFZ400((´艸`*))
またまたレプリカね(笑
まだまだ続くよ~♪
次がVTだよ(〃∀〃)ゞ
で~、何故かニンジャまで16インチだったのネ(笑
学生時代は全てF16インチ(*≧▽≦)ノシ))
この辺りからオフバイク漬けだったので、次にオンバイクを購入する2000年代は17インチ全盛だったよ(笑
F16インチ全盛の時代、憧れのバイクが多かったな~
VF400F、VF750F、CBR400F、MVX250F、RZV500R、GSX750S2型、GSX400R、NS250R、KR250、RG500ガンマ、FZ750、GPZ400R等々…
( ^∀^)ゲラゲラ
懐かしいな~♪
何れも一時代を築いた名車ばかりじゃないか!
今だ綺麗な当時モノを見ると、目が釘付けになってしまいますd(^_^o)
Posted at 2015/01/07 20:08:45 | |
トラックバック(0)