
TT-F3。。。
4ストローク400cc以下又は2ストローク250cc以下の公道用市販車をベースにしたバイクによって競われるクラス。
バイクブーム全盛、80年代中頃から90年くらいまで開催されてました。
後半はRVFが強すぎた印象が強いですが、このクラスの人気は高かったです
と言うのも、当時は免許制度の都合、大型バイクってまだ一般的ではなかったので、中免で250、400ccを乗ってるライダーが多かったからでしょうネ
レーサーは市販車ベースですが、クールでカッコ良かったのだ!
モリワキに。。。
ヨシムラ。。。
ワークスのFZR400に。。。
チームグリーン。。。
ZRX4なんかも。。。
2ストはSSイシイとか。。。
SP忠男のRZ250Rベースなんか、超泣ける~
当時塩森選手が速かったネd(^_^o)
最強のRVFは王道ですよね〜
山本選手の印象が強いかな。
なので、メーカーもクロスミッション入れたり、シングルシート仕様だったりと中型の市販車に特に力が入ってましたよね!
CBRや。。。
FZR400Rとか。。。
短命だったZX4から。。。
ZXR400などなど。。。
2サイクルなら、RZに…
1KTとか…
ガンマはパラからVになり…
2サイクルならNSRが定番化…
激レア物!
KR1にまで、SP仕様がありましたからネ
それでも一番人気はやはりVFRだったのかな~
カッコいいし、速いし。。。
動画も貼り付けておきますネ
パワーはメーカーの自主規制がかかっていたけど、それでも当時250は45馬力、400は59馬力ですもんネ~、速いはずだよ!
このクラス、フルパワーで再販すればいいのにな~~
Posted at 2015/01/10 10:48:01 | |
トラックバック(0) | 日記