
私が免許を取得した時代って、いわゆるバブル時期のど真ん中だったので、ちまたにハイソカーが溢れてました…
国産の中でも、ソアラってクラウンまで落ち着いてなくって、スポーティーでオシャレ〜なイメージなんですが…
ソアラって検索すると、出てくる画像がことごとくシャコタンなんですネ
イメージです(^_^)a
( ゚∀゚)アハハ分かった〜
ハジメのソアラのイメージなのね〜♪
シャコタンブギ、面白かったモンな〜〜(笑
で、先日買ったプラモの一台がコレ!
2代目ソアラの3LGTリミテッド
ツートンカラーが時代を感じさせるなぁ〜
エンジンもしっかりと再現されて、ボンネットが開く仕様です
今見ると、角張ったデザインは新鮮ですが、ノーマルのイメージがないのは、茨城が地元だからと言う訳では無いですよネ(笑
私は初代のデザインより…
2代目の2Lツインターボのイメージが強く、低い屋根が当時えらく速そうに見えました
カッコいいよネd(^_^o)
高級車らしからぬ、ちょっと悪な匂いがまたバブリーな感じで最高でした♪
そんなバブリーな時代、私はEP71スターレットでしたがネ
( ゚∀゚)アハハ
Posted at 2015/03/19 20:38:07 | |
トラックバック(0)