• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUN丸のブログ一覧

2011年04月06日 イイね!

アタックNo1!

アタックNo1!「ATAC」っていう排気デバイスがついてたんだよね。

ガンマ、KR、RZ-RRにはMVXで対抗できないと見るや、ホンダはコイツを早々と投入してきた。

友達が乗ってて、良く一緒に走ったけど、オイルはねがムチャクチャすごかった^^;

信号待ちでマフラーから垂れるぐらいでした。。。

コレのカウルレスで鉄フレームのNS-Fがあったけど、そっちのほうが好みのスタイルでした。
Posted at 2011/04/06 21:36:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年04月05日 イイね!

憧れのHBカラー

憧れのHBカラーⅡ型のハーベーカラーに乗りたかった。

限定カラーで買うことができず、白/青のガンマで我慢した。

GSX-Rにもこのカラーあったよね。そいつに乗ってる友達が羨ましかったな~
Posted at 2011/04/05 22:41:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年04月05日 イイね!

食べるなw

食べるなw帰ったら娘が「やきいも」になにかを書いていた。。。



だれに対しての警告なんでしょうね^^;
Posted at 2011/04/05 18:48:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月04日 イイね!

ゼロハン!

ゼロハン!ゼロハン?原チャリ?なんだソレ?

15歳まで、まったくバイクには興味がなかった。。。

友達がバイクを買ったらしい、ふ~ん。

早速見に行ってみた、RG。。。なんて読むんだ?ガンマ?ふ~ん、カッコいいじゃん!

そいつの兄貴のオンボロバイクに乗せてもらった。。。アクセルを吹かし、振動や音に驚く。

クラッチを恐る恐るつなぐ。。。エンスト。。もう一度

ほんの数十メートルを走っただけだが、すっかりバイクの魅力に取り付かれた。

たぶん、GT50だったと思う。


最初の愛車はMBX50。

クラッチ操作はすぐに慣れ、とにかく走り回った。

とにかく全開全開また全開ってぐらい、ぶん回してやらないと走らない。ゼロハンスポーツはそこが楽しい!

当時、三ナイ運動でおおっぴらには乗れなかったけど、ガンマ、RZ、AR、ラクーン、MB、RX、DT、TS、MCX等々ゼロハン仲間でよくあっちこっちフラフラしたな~

あの頃バイクにまたがった時の、ドキドキワクワク感はいまでも忘れられません。


皆さんの最初のドキドキマシーンを教えてください(^o^)/


池谷さん、ご指摘ありがとう~  写真差し替えました。

Posted at 2011/04/04 21:40:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年04月03日 イイね!

むむっ!ムムムw

むむっ!ムムムw66666キロ!

6が並んだ。
オーメンか?そりゃ666か

ムムムムム。。。ムー一族?なんのこっちゃ^^;

エッセ号も結構走ったね~

Posted at 2011/04/03 14:16:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「( ゚∀゚)アハハ お散歩前の散歩〜♪ww」
何シテル?   11/03 10:48
RUN丸です。よろしくお願いします。 サーキットの狼、スーパーカーブームにリアルにはまっていた世代です。 16歳でバイクにはまってしまい、峠、ジムカーナ、ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
1718 1920 21 2223
2425 26 27 28 29 30

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤街乗り、たまにお山〜♪╰(*´︶`*)╯♡
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
一目惚れでした( ´ ▽ ` )
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル ステルス君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
日常使いに快適な装備と、小回りが効いて荷物も積める。シートアレンジ次第で、ほぼフラットに ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
バンディットからの乗換えです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation