
高校に入学するまで、バイクに興味は全く無かった。
16で原付に乗ってから、バイクに心を奪われた。
もちろん大型バイクは夢の乗り物。。。
バリ伝、当時はもちろんマガジンで毎号読んでました(笑
カタナ、CBはその時からの憧れと言っても良い!
ララバイも当然読むので、Z系には畏怖の念さえ抱いてました。
限定解除してからはニンジャ、カタナを乗ったのですが、CBはなぜか購入の対象には浮かばなかったんだよな~
何故かは分からない。。。
周りはたくさん乗ってたな~
黒タンクはカッコ良かった~
やっぱ裏コムのFB赤にショート管は最強かも(笑
ボルドールⅡの限定色もインパクト大でした。
インテグラとか、カウルでかかったな~
1100は洗練されたイメージ!
900って、結構渋いよネ
750も900も何度か乗せてもらいましたが、さすがの乗りやすさでした。
プアなノーマルサス(ヘタってただけかも)と、バンク角の無さで、峠ではステップガリガリでした。
当時のバイクって、バンク角少なすぎでしたよネ(w
加速は水冷400(当時FZ所有)のほうが速かったかもしれません。
スリムなタンクが意外だったのを思い出します。
80年代当時、青タンクは個人的にイマイチ感があったけど、もし乗るんなら初期カラー青の900Fかな~(笑
なんて。。。呑みすぎな夜の妄想~♪
風呂入って寝よ~っと('∀`)
Posted at 2013/11/21 21:45:48 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記