
週末のツーリング、何処にしましょうか?
( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
箱根っ!
箱根方面にしましょうよ〜♪
って、あっさりと行き先が決まった(笑
コース設定はお任せあれ!
川崎の某コンビニ駐車場、土曜6時に待ち合わせ…
金曜の終業後、いつものように茨城に帰り準備は完了…
4時45分出発〜♪
ちょっと寒い気がするが、晴れれば暖かくなるべ〜♪
川崎で友達と合流して、ツーリング開始♪
西湘バイパスを走り…
パーキングで一服して…
いざ、箱根へ
シンデレラのポルシェに煽られることも無く…
無事、箱根新道経由で大観山に到着!
うんうん…
気のせいでは無い…
明らかに寒いな、こりゃ
( ゚∀゚)アハハ
カイロ貼っちゃいましょ!
さて、先ずはイニシャルD最終ステージの椿ラインに向かいます♪
ししどの窟で一服…
ここですネ
学生時代は三島に住んでいたので、ここ椿ラインは良く通ってましたが、いつも休憩してたのがここ「ししどの窟」駐車場なんですよ…
もう20数年も経つのか、懐かしいな〜
かつての愛機1100カタナ、900ニンジャが並んでいました。
いつものごとく、オーナーさんとバイク談義…
嬉しいことに、バンディットと並べて写真に収めさせていただきました♪
椿ラインを下り、突き当りを右折、湯河原パークウェイを一気に登ります♪
次は伊豆スカイラインで冷川まで行きましょう…
少し寒さは和らいできたけど、暖かくは無い…
微妙な曇り空だったけど、薄っすら日差しと青空が覗きます(^。^)
おおっ!
綺麗な富士山が見えたよ〜
左右に海が見える雄大な景観、伊豆スカイラインで一番好きなポイントはこの辺なんです。
熱海を見下ろし一服…
スカイポート亀石でトイレ休憩…
だんだんバイクが多くなってきたネ
冷川ICで降りて、ワサビ田や棚田の中を抜けると、湯ヶ島に出ました…
ここ湯ヶ島は私の大好きな井上靖の小説、「しろばんば」の舞台…
いつか泊りで、じっくりと散策しよう…
さぁ、この道を真っ直ぐ走れば…
うは〜〜♪
仁科峠、絶景っす( ゚∀゚)アハハ
富士山がくっきりと見えるよ!
牧場の家、やっと来れた〜♪
このアングルが見たかったのです!
牧場の家まで続くクネクネ道…
碧い駿河湾と青い空…
天気が良かったら、こんな感じです。
何年越しの想いだったかな…
感無量…
優しいスタッフの方々が、冷えきった体を暖かく迎えてくれます♪
ストーブがありがたかった(*^ー^)
熱いお茶とカツカレー…
はふっ、カツ揚げたてのアツアツ〜〜
さてと、もう帰りの途につかないと家に着く前に暗くなってしまう…
西伊豆スカイラインを富士山に向かって走ります。
気持ちいいワインディングを走れて、おまけに絶景が目の前に広がるのです…
西伊豆、イイね!
修善寺に下り、再び伊豆スカイラインへ
亀石から一気に箱根まで!
つくばナンバーと滋賀ナンバーの単身赴任コンビのツーリング、いよいよラストのワインディングになりました〜
スタリオンには会えなかったけど…
あっと言う間に、小田原に着いちゃったよ
後は有料道路を走り継いで帰るのみ…
小田原厚木道路〜東名〜首都高
山手トンネル経由常磐道で17時帰宅しました…
あ〜〜、早く風呂入りてぇ〜〜
一番風呂は息子に取られたが…
ドブン…っと熱々のお湯に浸かる…
う〜〜い…
なんて心地よい疲れなんだ…
湯船の中に全身を沈め、今日のコースを頭の中でなぞってみる…
ひたすら右に左に体重移動を繰り返してたからな〜(笑
( ̄ー ̄)ニヤリ
箱根はワインディングだけを繋いでツーリングコースを作れるからネ
もちろん、今回のテーマは「ワインディング天国♪」だった
\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/
やっぱり、箱根は最高だよネ
Posted at 2015/10/31 23:23:43 | |
トラックバック(0)