• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUN丸のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

(*^ー^) 三菱 ランサーEX ランタボ

(*^ー^) 三菱 ランサーEX ランタボ三菱ランサーと言うと、ランエボは鉄板ですネ〜♪

私もエボシリーズは大好物(o^^o)

そんなランサーですが、昭和生まれの40代50代のクルマ好きの方々には、先ずこちらが馴染み深いのでは?

初代ランサー1600GSR…




私はあまりラリーのイメージではないのですが…




小学生の頃、街なかで見たこの顔つきと…


独特なテールランプの形状が印象深く記憶に残ってます…




で、今回紹介するのは、リアルに乗った同世代も多そうなランサーEXターボ、通称ランタボです!

トミカ限定モデルです(*^ー^)


国内は1800GSRターボ、ラリー仕様は輸出モデルの2000cc4G63ターボでWRCに参戦してました…


角張ったデザインは、スパルタンで硬派なイメージの漢くさい匂いがするクルマですネ〜♪



こう言うデザイン、当時は多く見かけましたネ…


ランタボは81年〜83年の3年間、グループB移行に際し、スタリオンにバトンを受け継ぐまでWRCで活躍しました…



潔いほど、直線で構成されてます…


峠で見かけることが何度かありましたが…





最近は、流石に街なかで見かけることが無くなりましたネ…


























Posted at 2015/11/22 21:26:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年11月22日 イイね!

(σ´∀`)σ 今日も楽しく…

(σ´∀`)σ  今日も楽しく…朝起きて、カーテンを開ける…

どんより曇り空…

雲は厚いが、雨の心配は無いらしい…
































今日もクルマ仲間とおしゃべりを楽しみにココに来ちゃいました♪



銀のタイプRは今日で見納め…
次のクルマも楽しみですネ


たくさんのクルマ仲間と、ワイワイ楽しい会話…




皆さんクルマがホント好きなんだよな〜♪


( ゚∀゚)アハハ


おしゃべりしてると、時間があっと言う間です(笑




何より…


ドライビングの楽しみを共感出来るのが、とても嬉しいのです!






どれ…


一本だけ走って帰ろうかなぁ〜



駐車場を出ようとしたら、ロータスヨーロッパが気持ち良さそうに走っていったよ…


(o゚∀`o)アヒャッ━♪


最っ高〜〜っす!




肌寒い朝でしたが、心はポカポカになって帰りました…



明日は雨の休日になりそうですネ…












Posted at 2015/11/22 13:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月21日 イイね!

(*´艸`*)ァハ♪ オープン日和は…

(*´艸`*)ァハ♪  オープン日和は…久々に晴天の休日…

二週間振りにロードスターに火を入れました♪

早朝は、冬ジャケットを羽織れば快適なオープンを楽しめるこの時期…


さらに、ネックウォーマーとニット帽を加えれば完璧ですよ。

(o^^o) さぁ、Let’sオープン!



早起きすれば、こんな雄大な雲海が拝めることもあります…



先客がいるようです…

軽く挨拶して、ゆっくりとオープンドライブを楽しみます…



所々ハーフウェット、路肩とセンターラインに堆積した濡れ落ち葉…



ラインを選び、いつもより慎重に行きましょう…





(*^ー^)ふふん♪


そんなのんびりペースでも、乾いた排気音と…


FRならではの軽快な旋回フィーリングが、心地よい満足感をもたらしてくれるのです♪



モアパワー?

うん…

正直言うと、あと少しお馬さんが欲しい気もしますがネ(笑



しかし、いいお天気ですネ〜♪



オープンカーを一日じゅう楽しめる、最高の季節ですよ♪

前にはビート…


後ろには、S2000、ND…

ねっ、オープンカー乗りは同じ気持ちなんですよ…(笑


今日は買い物していきたいので、開店時間まではたっぷり時間があります…

それでも、のんびり談笑してたら気が付けば10時近くになっちゃいました…


じゃ、そろそろ下りますネ…




( ゚∀゚)アハハ

暖かくなって来たよ…



もうちょっとドライブを楽しんでいきますか〜♪





で、買い物に向かう先は…




また、ライコかいっ!(笑




帰ったら、もちろんコイツに交代して…っと



庭先でスロットルを軽く捻ってみます…

ズオ〜〜ン、ズオッ♪


やっぱオイル交換した後は、エンジンが軽快レスポンスになったな〜♪

ほぼプラシーボですがネ(笑

じゃ、ちょいっとお散歩でも…




秋装備で十分な暖かさ…

ぐるっと野田周辺の利根川まで、往復一時間の小ツーリングです…


あまりの気持ち良さに、写真も撮らずにひたすら走ってしまいましたよ…


バイクでも気持ち良い一日でしたネ

(*⌒∇⌒*)テヘ♪





























Posted at 2015/11/21 16:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月20日 イイね!

(o^^o) 三菱ギャラン VR-4

(o^^o)  三菱ギャラン VR-4ギャランと言うと、GTO、FTO、Σ(シグマ)、Λ(ラムダ)と頭に浮かんで来ます…

ギャランの冠が付いた当時の名車は、私が子供の頃に好きだったクルマでもありました。


でも…

ギャランと言えば、やっぱ6代目VR-4でしょ!



グループA仕様のVR-4はWRCで暴れ回ってましたね〜



4G63エンジンは次のランエボに受け継がれるまで、年々進化し…



最終モデルは240PSまで性能は向上…



日本人で初めてWRCで優勝したのは、篠塚健次郎がドライビングするギャランVR-4だったのです…



篠塚健次郎がドライビングしたサファリ仕様、過酷なアフリカラリーを走りきるには、装備もいろいろな工夫が必要だったのでしょうね…



そして、92年まで戦ったギャランは、三菱のラリー黄金期を築いたあのハイパー4WDマシンにバトンを渡すのです…



この頃の私は、バイクのモトクロスやエンデューロ競技に夢中だったけど、いつかラリーのベースマシンに乗りたいと考える様になりました。



やばっ!

24時過ぎちゃうよ…

風呂入って、寝ようっと。



明日は晴れそうですネ〜♪

かなりの確率で、ロードスターで早朝オープンの予定です…

( ゚∀゚)アハハ

もちろん、いつものワインディングっす♪





















Posted at 2015/11/20 23:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月19日 イイね!

(*´σー`) パルサー GTI-R

(*´σー`)   パルサー  GTI-R日産パルサー…

と言うと、私の頭の中に浮かぶのは…


エクサ キャノピーだったりします(笑



何故か?

たぶんスタイルがツボだったのでしょうネ

良く見れば、前述のAWやアルシオーネに通ずるデザインだもんなぁ(笑


でも、好きだったのはキャノピーの方…

このモデルからは、パルサーの名は外されてましたがネ(笑



幼い頃、コレに似たオレンジ色のミニカーが大好きだった記憶があります…
ニッサンのミニカーだったと思いますが、記憶が曖昧です…



で、もう一台は今回のGTI-Rネ!
SR20DEを積んだコイツはWRCで日産の名を上げるために生まれたホモロゲモデル…



が、グループAでは成績を残す事が叶わず、僅か2年で撤退…



以後の日産WRC参戦は無くなってしまいました…



とはいえ、国内の市販は続いたようです♪

当時は比較的良く見かけました…




230PSのフルタイム4WD…

バイク仲間の友人が乗ってましたが、パッと見は普通のハッチバック…


が、しかし…


思いっきり踏まれた時…


まぁ、狂ったような加速に度肝を抜かれました(笑






その数年後に、私はランエボを買うことになるのですが…



フルパワー4WDが欲しくなったきっかけは、コイツの強烈な加速だったのかもしれません…




街なかで偶に見かけると、今は亡き友人を思い出すのです…

















Posted at 2015/11/19 20:51:16 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「( ゚∀゚)アハハ お散歩前の散歩〜♪ww」
何シテル?   11/03 10:48
RUN丸です。よろしくお願いします。 サーキットの狼、スーパーカーブームにリアルにはまっていた世代です。 16歳でバイクにはまってしまい、峠、ジムカーナ、ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 345 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
2223 24252627 28
29 30     

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤街乗り、たまにお山〜♪╰(*´︶`*)╯♡
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
一目惚れでした( ´ ▽ ` )
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル ステルス君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
日常使いに快適な装備と、小回りが効いて荷物も積める。シートアレンジ次第で、ほぼフラットに ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
バンディットからの乗換えです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation