
買い物を終え、つくば学園都市の大通りを走るRUN丸さん一家…
信号待ちです…
バラン!バラランッ!
フルカウルの赤い2サイクルだ…
んっ?!
RUN「うおっ!サンパンじゃん(≧∇≦)」
嫁さん「えっ?アンパン??」
(^◇^;)いやっ、なんでもありませんよ(笑
( *´艸`)懐かしいな〜♪
しかもマニアックなダブルR…
初めて中型バイクに乗せて貰ったのはRZ350だったな…
高校生の頃は、MBX50でビンビンと走り周ってたが、友達のあっちゃんが家に乗って来たのがサンパンだったよな…
ダブルディスクがサンパンの証しネ
あっちゃんのサンパンには、クロスチャンバーが入ってて、振動と共にパィ〜ンッパンパンッ!っとイイ音してたんだ…
柏のドライバースタンド行くべよ〜♪って話になって、二人乗りして柏までニケツして行ったっけな…
で、いつしか中免取ったらサンパン乗りたいなぁ…なんてこと思ったりしてたんだ…
プラモデル、作ったよな(^。^)
買ったのはガンマ250だったがネ
いわゆるレプリカブームの当時、街中はレーサーもどきの2スト250ばかりだった…
Rに進化していた350Rも、その勢いには乗れずに微妙にマニアックなイメージ…
まぁ、個人的なイメージね
でも、350Rの黒カラーや…
USヤマハイメージ、黄色のYSPカラーが最高にかっこよかったよなぁ…
レプリカブームに乗っかって、ニーゴー、サンパン共にフルカウル化したものの…
当時はフロント16インチが主流で、18インチのRZRRはちょっと時代遅れの感があって、すぐにTZRに進化しちゃったっけ…
RZ250Rはその後も17インチ化して、しばらく併売されてたな〜♪
なもんで、サンパンは憧れのバイクでもあり、思い出のバイクでもあるのよ…
しかもマニアックなサンパンダブルRと来たら、鳥肌もんの嬉しさじゃん…
学園都市の大通りを、ステップワゴンは交通の流れに乗って走ります…
もちろん助手席の嫁さんは、旦那がそんなことを考えているとは知るよしもありません(笑
嫁さん「次、どこ行くの〜?」
RUN「じゃ、美味いハンバーグ食いに行くかぁ〜♪」
Posted at 2015/11/08 23:21:54 | |
トラックバック(0)