• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUN丸のブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

(*^o^*) フォード シエラ RS

(*^o^*) フォード シエラ RSフォード シエラ RS、今回はいぶし銀の2台を紹介しましょう♪



先ずはテキサコカラー(^-^)



なかなかの再現度ですネ



特徴的なリアスポイラーがカッコ良過ぎ〜♪

エボモデルのRS500がまた渋い〜♪



リアスポイラーは、次のエスコートにも引き継がれてますネ



サイドマフラーからの排気炎がシエラには似合います!



2Lツインカム コスワース製エンジンは、ギャレット製ターボで武装され、レース仕様は325馬力以上を発揮したと言います…




もう一台、マルボロカラー٩(ˊᗜˋ*)و



鮮やかな赤白の塗り分けが素敵〜♪



独特な角目ライトが、実にイイなぁ〜♪



87年のJTCやWTCCで大活躍し、32GTR登場までは、圧倒的な速さを誇りました…



当時はまさに無敵のマシンだけに、オーラを感じますね〜♪



リサイクルショップでこの二台を発掘した時は、ガッツポーズしましたよ(笑
しかも、二台で1000円…間違いなく買いでしょ〜♪



ぱっと見は地味なシエラだけに、その圧倒的な速さは羊の皮を被った狼ですよね!



こう言うクルマ、80年代後半から90年代にいろいろあって楽しかったですネ!







Posted at 2016/08/31 19:03:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月29日 イイね!

(*^o^*) マツダ デミオ試乗記「昭和な自販機 水郷篇」

(*^o^*) マツダ デミオ試乗記「昭和な自販機 水郷篇」今日は有給休暇です♪

昨日ロードスターを車検に出し、来週の引取りまでの代車は、現行デミオでした。

先日、車検見積もりの時にデミオ試乗をして、営業さんに購入検討してるなんて話をしてたんで、ひょっとしたら代車で出してくるかもと思ってました。

せっかくなんで、街乗りでちょっと距離を乗って見ようと思います。

先ずは娘を学校まで送り、通勤時間帯の幹線道路を走って、いつもバス釣りをする水郷辺りを周遊してくることに…



(^-^)
私の中でデミオと言うとエントリーカーの位置付けでしたが、イイ意味で裏切られました…
昔のイメージは無くなり、私からしたら高級車に乗ってるみたいです(笑

渋滞路のストップ&ゴー、流れに乗って走る幹線道路…スムーズな加速感、硬すぎずちょうど良いサスの動き…
総じてイイ感触です♪

台風の影響で風が強く、天気がコロコロ変化…
試乗には絶好の日和だね〜♪

途中、雨が降ったり止んだり…
オートワイパーを試してみましたが、良く出来てますネ
雨の強弱、車速に合わせ、絶妙なタイミングで間欠に切り替わります。

さてと、試乗ついでに昭和の自販機を周ってみることにします…

この辺りに釣りに来ても、いつも開店時間帯からずれてて購入出来ない「あらいやオートコーナー」へ…


確か前に来た時は数種類あった弁当、今は焼肉弁当しか無いみたいですね…



昭和47年から使用してる自販機、壊れたら終わりとのことです…


もちろん、途中のコンビニで100円に崩してきました(笑

300円投入〜♪

ポチッとな…


静かに取り出し口から顔を出す温かいお弁当を持って、何とも年季の入ったイートインコーナーへ(笑



どれどれ…


おおっ!旨そ〜♪(*^o^*)



甘過ぎないタレが美味いよ〜

あっと言う間に完食〜♪

もう一個食べちゃおうかなぁ〜(笑

と思いましたが、次があるので我慢です…



TVにも良く出てますよね。



ナビの使い勝手を試してみることに…

セットして出発〜♪



ベーシックなナビは、特に可もなく不可もなく、至って普通に使い易く、コレで充分ですネ



次に向かうは、利根川からすぐのオートパーラー シオヤへ…


ハイ、今度は汁もの〜♪



癒やされる懐かしい旨さです。

1分くらいで完食〜♪(笑



イオンで嫁さんからの頼まれモノを買い…



いつもの小貝川、土手沿いをドライブ〜♪



(*^ー^)

まったりと走るのも快適…

デミオ、良いネ

街乗りなら、充分ですね〜♪



あとは…

週末、ワインディングで試乗だなぁ(笑
Posted at 2016/08/29 23:10:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年08月28日 イイね!

٩(ˊᗜˋ*)و 凸撃凸木〜♪「天空のワインディング&肉バトル篇」

٩(ˊᗜˋ*)و 凸撃凸木〜♪「天空のワインディング&肉バトル篇」土曜日は我が家の女子達の要望に応え、ケーキをご馳走することに…


人気のお店だけあり、いつもかなりの混雑ぶり…

RUN「買ってきたよ〜♪(^-^)」

嫁さん「パパ〜、なんか多くない?」

ん〜、サービスだよ〜( ゚∀゚)アハハ



ところで、パパ明日ちょっと食事会なんだぁ…
出掛けちゃうけど、イイかなぁ〜?

嫁さん「え〜〜〜〜((((;゚Д゚))))))) 何、訳の分かんないこと言ってんの〜 」

こんなやり取りは有ったものの、無事お許しが出て、気持ちも軽くなり、早めに床に就きました…


日曜日、3時30分起床…

さぁ、毎年恒例、地元の美味しい食事を楽しむツーリングに出掛けましょう♪

栃木県の某道の駅に集合し、雨雲がかかる峠道を駆け上がります…



どわ〜♪ヘビーウェットです…

(^-^) ゆっくり慎重に参りましょう♪



( ゚∀゚)アハハ

濡れ落ち葉、流れ出した砂利など、ワハハなコンディション…


次は、天空のワインディングに向かいますか〜♪



雨は降って無いみたいなんで、ここからオープンで行っちゃうよ〜♪




((((;゚Д゚)))))))


濃霧で先が見えません!



ガーン( ̄O ̄;)



何も見えません〜



晴れていると…

こんな感じのワインディングを走って…



こんな素晴らしい景観の場所なんですよ!



小雨の中でも、ワイワイとおしゃべりして…



ささっと下山して、「道の駅しおばら」に移動…

お土産買ったり時間調整して、お食事に向かいます(笑



今日のメンバーです(^-^)



今日は、どこかの営業マンも混じっているようですネ(笑



遥か西日本から日帰りで来る猛者とか…



イタフラ、オープン、ハイパー四駆、営業車…

異種格闘技さながらの、統一感の無い素敵なメンバーです♪



さぁ、地元特産の美味いものを食べに…

否、肉バトルのステージに向かいましょう…




普通盛りでも、大盛りクラスらしい…



ここまで来たからには、大盛りを頼んでみるしかない…

いやいや、残すのは御法度…

私もイイ大人だ…

やはり普通盛りで美味しく頂くべきだろ…


ハイ!注文〜♪

RUN「じゃ、大盛りで(^-^)」(汗



待つことしばし…

ハイ、普通盛りです♪

( ̄O ̄;) なっ⁉︎


運ばれた普通盛りを見て、大盛りを頼んでしまったことへの恐怖感が湧いてきました(笑

さっきまでぺこぺこだったお腹が、キューッと痛み出した…

食事を頼んだことがストレスになったのは初めてです(爆

ドキドキ…




ハ〜イ、大盛りで〜すっ(*^o^*)


がはっ…


やっちまったか…俺…



大盛りを遥かに超える器に盛られた、肉肉肉…メシめし飯の山〜♪

やるしかないのか?



そこからは、必死の勢いで御飯御飯…肉肉…御飯…肉…

駄目だ!

口に運ぶのを、止めてはいけない…

諦めたら、そこで終わりだよ…

コレは自分とのバトルなのだ!

頑張れ…俺(笑

苦しみながらも、何とか完食…

( ゚∀゚) うむ…

しばらく、炭水化物いらね〜



頑張れ、若人よ…

栄光の瞬間はすぐそこだ!



無事に皆んなが完食〜♪(≧∇≦)

てか、いつの間に大盛りシリーズになってしまったのか(笑

次回は、原点回帰を〜♪( ゚∀゚)アハハ



で、解散してからはR4を赤ルーテとランデブーして、R408からは一人旅…

R294に入り、真岡鉄道の蒸気機関車と並走…



無事にロードスターを車検に出し、代車で帰宅しました。

本日参加された皆様、ホスト役のClio7010さん、いつも楽しい時間をありがとうございます。
また、ご一緒させてくださいませ!



ちなみに我が家の夕食は、山盛りのサツマイモの天ぷら…

う〜ん、秋近しだね〜

ごふっ…

il||li_| ̄|○ il||li




ところで…


むう…

現行デミオ、街乗りにイイね〜

(*^o^*) 息子が来年クルマを買う時に勧めてもいいかも〜

明日は有給休暇を取ってあるんで、もうちょっと乗って見ようかなぁ〜(笑

Posted at 2016/08/28 22:28:46 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年08月28日 イイね!

( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ ランチャ ストラトス①

( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ ランチャ ストラトス①ランチャ ストラトス…

スーパーカーブームで育った私にとって、ロータスヨーロッパと共に大好き度No.1のクルマです♪

今回は私が所有しているミニカーの中から、3台を紹介します。

先ずは、Gr.4としてWRCデビューウィンを飾る、74年サンレモ仕様から参りましょう!

ドライバーはサンドロ ムナーリ…



WRC正式デビュー戦で優勝!



74年シーズンで、WRCタイトルを獲得すると…



その後、3年間マニュファクチャラーズタイトルを取り続けるのです!



一番メジャーなアリタリアカラーのストラトスは、まさに絶頂期の姿なんですネ…



跳ね上がったリアウイングが無いのが、新鮮な感じですネ



次は、78年モンテカルロ仕様、女性ドライバーとして活躍したミシェル ムートンが駆るストラトスです♪



この年は、ランチャワークス最後…



アリタリアはスポンサーを外れて、ピレリがメインスポンサーになっています…
ピレリカラーの紹介は、またの機会に(笑



鮮やかなブルーが素敵です(^-^)



最後は、グループBに変わる82年を前に、ストラトスとしてWRC優勝は最後のシーズン、81年ツール ド フランス仕様です。



ドライバーはベルナール ダルニッシュ…



ラニョッティの操るルノー5ターボの優勝で始まった81シーズン。

先のムートンが駆るアウディクワトロは、WRC女性ドライバー初優勝を飾る。

そんな並み居る強豪チームとの争いを制して、ツール ド コルスでWRC最後の優勝を果たしてます!



ストラトスの活躍は、この年で終焉を迎えましたが、現在に至るまで伝説のラリーマシンとして語り継がれているのはご周知のとおり…




後ろ姿を見ただけで、幸せになれる…


やはりランチャストラトスが大好きです!




Posted at 2016/08/28 11:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月27日 イイね!

(#^.^#) タイヤ交換前に癒されよう…

(#^.^#) タイヤ交換前に癒されよう…連休明けの殺人的な忙しさのため、あの楽しかった夏休みが遥か昔のような感じさえします…

そんな疲れきった心身を癒すには…

お魚釣りと、のんびりドライブしか有りません(笑

ロードスターは明日の夕方から車検入りなんですが、フロントのスリップサインが出ているので交換しなくちゃいけない…

こういう時は、もちろんエッセちゃんの出番ですネ



家から10分、釣り場に到着すると虹が〜♪



5時30分スタート…

ポン…



ポン…



スポポンッと♪



6時15分までで6本確保〜♪

( ゚∀゚)アハハ 楽しい〜〜

と、雨が降ってきたのでドライブに変更して…


ワインディングに着く頃には、雨は上がったようだ…

路面はドライ…

気持ち良くワインディングを走った後は…



お友達とおしゃべりです♪



( ̄ー ̄)ニヤリ

一往復、試乗させて貰っちゃいました(笑



1トンを切る車重がもたらす、何とも素直なハンドリングが気持ちイイこと!

使い切れるパワー、これくらいが楽しいです♪

ありがとうございました!



すごく癒されたなぁ〜(^-^)

さぁ、タイヤ交換に行きましょうか…



新品タイヤ…

ガツガツッとした乗り心地が、ゴツゴツッに変わったよ…

これまた癒されるな(笑
Posted at 2016/08/27 14:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「╰(*´︶`*)╯♡ 第一土曜日はホットウィール♪」
何シテル?   08/02 09:16
RUN丸です。よろしくお願いします。 サーキットの狼、スーパーカーブームにリアルにはまっていた世代です。 16歳でバイクにはまってしまい、峠、ジムカーナ、ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3 4 5 6
78 910 1112 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 2324 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

(๑•̀ㅂ•́)و✧ 今年一番長い一日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:18:29
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 23:53:30
 
Amagasaki _HNU12さんの日産 ブルーバード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 18:59:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤街乗り、たまにお山〜♪╰(*´︶`*)╯♡
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
一目惚れでした( ´ ▽ ` )
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル ステルス君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
日常使いに快適な装備と、小回りが効いて荷物も積める。シートアレンジ次第で、ほぼフラットに ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
バンディットからの乗換えです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation