• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUN丸のブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

(*^ー^) やはり新品タイヤは気持ちいい!…からの、やはりスイフトは楽しいなぁ

(*^ー^)  やはり新品タイヤは気持ちいい!…からの、やはりスイフトは楽しいなぁ蜂の駆除の後始末が終わり、サボって先延ばししていた除草剤を撒いて、ワンコの散歩にシャンプーを終えたら11時近くになってしまった…

実家の玄関先に届いた新品タイヤ…

こいつも今日じゅうに換えなきゃ…


嫁さんとつくばまで買い物行くついでに、タイヤ履き替えちゃいます…



Sドライブの後継、アドバン フレバってのがあるんですネ

ロードスターの次期履き替え候補に入れておこう…



今回はヨコハマ ブルーアース RV02を履いてみました〜♪

新品タイヤだからか?

すごく滑らかな加速になりました…

ハンドルも軽くなり、気分いいですね!




カスミに寄って帰ろうと思いましたが…


ちょっとだけ、嫁さんとフィット1.3のガソリン車を試乗しに…




先日試乗したスイフトがとても良かったので、フィットはすごく普通のクルマに感じました…

悪くは無いが、楽しくないんだよなぁ…


で、またまたスイフト1.2ガソリン車を試乗しにスズキのディーラーさんへ…


やはりスイフト楽しいな…


軽くなった車重の恩恵は確実にありますね〜♪


嫁さんも明らかにスイフト贔屓になってました(笑


ついでに、最近出た1.2ハイブリッドも試乗…

こっちはミッションが5AGSなんで、その出来が気になってましたが、多少クセはあるものの好印象でした。

そろそろ噂になってる次期スイスポは、1.4ターボで出るらしいですが、ワークス同様の走りになる事は間違いないでしょうね。

もちろん、長男のクルマ選びの候補には入りませんけど、凄く期待しちゃいます!

Posted at 2017/07/30 21:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月30日 イイね!

(*´∇`*) DIY 害虫バスターズ… 注)危険なので真似はしないでください(笑

(*´∇`*) DIY 害虫バスターズ…     注)危険なので真似はしないでください(笑蜂の駆除…

イメージは、宇宙服みたいな防護服を着て、殺虫剤をプシューッ、蜂の巣とったど〜〜って感じ…


ネット検索すれば何件も業者さんがヒットします…


何件か電話で状況を説明すると…

どこの受け付けのお姉さんも、説明は一緒…

だいたいの相場なのか…

駆除金額は、ほぼ横ばい…


アシナガバチ 9500円〜
スズメバチ 15000円〜

この、○○円〜ってのが、なんとも怪しげ…

電話でバイク買取りの査定して、実際に引き取りに来た業者さんが買い叩く構図の逆パターン…

見積もりがどんどん増えて、とんでもない額になるんじゃ?って感じ…

もちろん、危険な作業なんで、対価に見合うと私が納得出来ればお願いするつもりでした…

でした…

そう、今回は実際に見てもらい見積もりしてもらったのです…

業者さんが着いたのは、19時…

パッと蜂の巣を見て…



業者さん曰く…

アシナガバチですね〜

いや〜デッカい巣だなぁ…

ちょっと高い場所ですね〜

防護服装備が必要ですね〜

出張料がかかるんですよ〜

で、見積もりは、○○○○○円也です♪

チーン!


( ゚∀゚)アハハ なかなかのお値段っすね〜

ロードスターにZ3を4本新調できちゃいます…


もともと謳ってたアシナガバチ9500円〜って、どのくらいの巣を駆除した価格設定なのかなぁ…

場所的に負荷が掛かる感じなんで、まぁ、しょうがないのか?

アシナガバチと聞いて、ちょっと安心したものの、ハイハイすぐにお願いしますね〜♪

とは言えない金額です…

(ヾノ・ω・`)ムリムリ

ちょっと、すぐには決められません…

って、とりあえずお引き取り頂きました…

わざわざお越し頂いたにも関わらず、申し訳ありません。

でも、次の依頼者があるらしく、慌ただしく帰って行きました。

稼ぎ時なんでしょうネ…


で、いろいろ違う業者さんにTELして交渉してみたところ、先ほどの半額以下でやって貰えることに…

まぁ、現認してどうなるか?ですがネ…

それでも安くは無いですが、家族は直ぐになんとかして欲しくてしょうがないみたい…

じゃ、明日よろしくお願いします…



(;´・ω・) はぁ…夏休み前なのに、かなりの出費だぁ…


遅めの夕飯を食べながら、アシナガバチならDIYで駆除できないかなぁ…と、ボンヤリ考えてみました…


ウェーダー履いて…


ヘルメット被って…


革手袋はめて…


タオルで首を巻いて…


長袖トレーナー着て…


真冬の防寒ジャンパー着て…


装備はこんな感じかなぁ…


ネットで駆除方法をいろいろ検索してみると…


ん…


( ✧Д✧) カッ!!


これなら、やれる?かも…


やれる…とは言えない…


でも、やるしかないんだ…



だって、夏休みにお出掛けする予算がなくなっちゃうモン(笑

速攻で、薬局に蜂の駆除剤を物色しに…

こうなると、やる事は早いですよ〜♪

二本買って、2500円。

これで済めば、しめたもんだ…

さあ〜、直ぐにやってみよ〜〜



何故なら、蜂の駆除は昼行性のハチが全員巣に戻り、大人しくなる夜間にやるべし!と駆除の手引きに載ってましたし、明日は川崎に戻るので今夜しかないのです(笑

(;´・ω・) 超蒸し暑い〜〜



ガッと殺虫剤を手に取り、一人蜂の巣に立ち向かいます…




おら!


行っけ〜〜っ!





ブッシュ〜〜〜〜ってな感じで、巣穴にこれでもかと、薬剤を噴霧…


薬剤が無くなるまで、巣に向けて噴霧すべし…

駆除の手順通り、ひたすらレバーを握り締めた45秒が長かったこと…

幸い蜂の応戦には会わず、急いで家に駆け込みました(笑

五分後に巣穴を遠目に確認、蜂の気配は無い…

脚立を立て、仕上げにもう一本を直接巣にこれでもか!と噴霧しておきました…


明けた日曜日…


換気口の下には、お亡くなりになったアシナガバチが10数匹…

巣の周辺にハチが居る気配はありません…

脚の高い脚立を持ってきて、恐る恐る巣を覗くと…




想像より、でっけー!(◎_◎;)


自主規制で写真は載せませんが、息絶えた蜂が多数…


かなり大きな蜂の巣でした…


換気口がコーキングされていて、直ぐに取り外すことができないので、蜂の巣は取り出せず。

排気には支障なさそうなこともあり、しばし様子見としましょう…


駆除業者さんには、キャンセルのお断り連絡をしました。


今回はアシナガバチということで、DIY駆除してしまいましたが、スズメバチなら業者さんにお願いしたと思ってます。


とりあえずホッとしたけど、おかげで今朝は釣りに行けませんでした(笑
Posted at 2017/07/30 14:09:43 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年07月29日 イイね!

( ´ ▽ ` ) 霧に包まれて、冷んやりドライブ〜♪な朝…からの、午後は背すじが冷んやりな一日。

( ´ ▽ ` ) 霧に包まれて、冷んやりドライブ〜♪な朝…からの、午後は背すじが冷んやりな一日。今日は朝一で予定があるので、早朝は近所でお魚釣り…

3時に起き、前夜ラインを巻き替えた釣り具を積み込もう…

と、思ってましたが…

やはりロードスターに乗ってドライブに行くことに(笑

今日は釣り具はしまって…


ワインディングをぐるっとドライブして、7時帰宅コースで参りましょう♪

日の出前…

久しぶりにオープンドライブ〜♪



ふぅ…

美味いっ!



霧でお山は見えませんが、冷んやりした空気が最高です♪



新調したタイヤの皮も剥け、イイ感じにグリップします…

私のダラ〜っとしたドライビングじゃ、オーバースペックですがネ



ガソリンがイイ感じに減ってるし、あとちょっとドライブしてこようかなぁ



オープンで走ると、カナカナ蝉やホトトギスの鳴き声が聞こえて、何とも涼しげ…



今日も朝からドライブ好きな方々と楽しくお喋りして…



5時50分、撤収〜♪



7時帰宅、娘を駅に送り届けて、朝一のミッション終了〜♪


お昼はとある場所で、楽しく会食…





帰宅途中に嫁さんから連絡が…


嫁さん「家の換気扇にハチが巣を作ってるんだけど!」


速攻帰宅して確認…



3mほどの高さの換気口の中なんで、良くは見えませんが…



!(◎_◎;) うおっ



すでに幼虫がうにうに蠢めいてます…



数匹の働きバチが巣を行ったり来たり…



スズメバチにしては小さい感じ、アシナガバチ?



巣は結構な大きさに成長してる…



こりゃ早く対処しないとヤバい〜〜って感じです(大汗



ハチに刺される恐怖に、家族皆んなが背すじ冷え冷えです…



ハチさんに罪は無いが、人が通る場所なんで駆除しなきゃいけないな…




さすがにDIYはリスクが高いので、業者さんに頼むしかないかなぁ…



はぁ…(´ω`)トホホ…



とりあえず、見積もりしてみるか…

Posted at 2017/07/29 21:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月23日 イイね!

( ´ ▽ ` ) 今日は安息日にしておこう(笑

( ´ ▽ ` ) 今日は安息日にしておこう(笑今日はワインディングにドライブするつもりです♪

ちょっと寄り道です(笑



ドバンと1匹目!٩(ˊᗜˋ*)و

派手なジャンプで、スリリングなやり取りを楽しめました。

35センチくらいかなぁ


連発2匹目〜♪(*^ー^)

ちょっとサイズダウン…

こいつもジャンプジャンプで大暴れ。


ばばばんっと3匹目〜♪( ´ ▽ ` )

可愛いサイズながらも、なかなかの走りっぷりでした。



小一時間で連発ヒット!


夏らしい、流れに絡むポイントで、狙い通りの釣りが出来て気分いいなぁ


まだまだ釣れそうな雰囲気なんですが、お山に行くので強制終了〜♪


釣り具を片付け、6時過ぎ…


と、ここまでは良かったのですが…




がはっ!(◎_◎;)


背中から腰に激痛が…


やばい痛みです…


( ;´Д`)駄目だこりゃ…


ギックリ腰かなぁ?しゃがんだだけなんですが…



運転は出来そうなんで、とりあえず帰宅…



今日も用事ごとがあるけど、どうしましょう…


安静にしておくか…


(~_~;)最近、いろいろ体調が悪く、体力の衰えを感じてます…


気持ちは昔と変わらないけど、身体はだいぶガタピシいってるな…


来週から娘にテニスを誘われてるけど、無理は止めとこう…


今日は無理せず、ミニカーでも愛でようかなぁ(笑
Posted at 2017/07/23 09:18:32 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年07月22日 イイね!

( ´ ▽ ` ) 長男のクルマ選びに付き合いました♪

( ´ ▽ ` ) 長男のクルマ選びに付き合いました♪長男が免許を取得して二年半…

学生時代から私のエッセを使ってますが、今年就職してそろそろ自分のクルマを買いたい気持ちがあるみたいです。

あまりクルマに興味が無いながらも、気になっているのは新型スイフトだと聞いたので、一緒に試乗してみることにしました。

ディーラーさんには1.2L ガソリン車を試乗に用意してもらいました。

スイフト、今までのスタイルからだいぶイメージが変わりましたネ



車重は試乗したXLが890キロ。

だいぶ軽くなってて、期待大です♪

試乗してみたら…

私と長男、営業さんの大人3人が乗ってるにも関わらず、軽快なフットワークはなかなかの好印象でした。

一人で街乗り中心なら、とても気持ち良く走れるでしょうネ

最近のクルマ、車重を抑える傾向なのはウェルカムです。

よれよれな私のエッセしか運転したことがない長男からしたら、スイフトの乗り味は異次元のフィールだったみたいです(笑

まぁ、購入はまだまだ先なんで、いろいろなクルマを乗り比べてみて、自分が買いたいクルマを見つけて欲しいですね…

ハスラーやNボックスなんかの新型軽も捨てがたいし…

必要ならば、アドバイスはいくらでもしてあげよう…



お昼は久々に「やすらぎ」へ…




いつもながら、御飯が美味しいですね。

ここは初めての長男も、定食のボリュームと味に満足してました。




しかし梅雨明けした日中は、すでに殺人的な暑さですね…


夜になって、だいぶ空気がやわらいできました…



明日の早朝はどうするかなぁ…



もちろん、釣り?



やっぱり、ワインディング⁇



いや…



どっちもか(笑



何れにせよ、明日も涼しい早朝を楽しんで来よう♪

Posted at 2017/07/22 20:57:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「( ̄ー ̄)ニヤリ 志賀高原も快晴でした♪」
何シテル?   08/09 21:48
RUN丸です。よろしくお願いします。 サーキットの狼、スーパーカーブームにリアルにはまっていた世代です。 16歳でバイクにはまってしまい、峠、ジムカーナ、ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
234567 8
910 11121314 15
16 17181920 21 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

(๑•̀ㅂ•́)و✧ 今年一番長い一日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:18:29
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 23:53:30
 
Amagasaki _HNU12さんの日産 ブルーバード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 18:59:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤街乗り、たまにお山〜♪╰(*´︶`*)╯♡
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
一目惚れでした( ´ ▽ ` )
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル ステルス君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
日常使いに快適な装備と、小回りが効いて荷物も積める。シートアレンジ次第で、ほぼフラットに ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
バンディットからの乗換えです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation