• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUN丸のブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

╰(*´︶`*)╯♡ 行って見たかったのよ、山寺へ♪

╰(*´︶`*)╯♡ 行って見たかったのよ、山寺へ♪
エコーラインを後にして、R13を山形市方面へ♪

お昼前には山寺の駅前に到着…



駅の改札口から正面に見て、遥か山の上に五大堂が見えた…



あの更に上まで千段を登っていくのネ〜😳



駅の真正面、山寺ホテルが良い雰囲気で、古き良き時代の空気を感じることが出来るよ☺️



お土産屋さんの通りには、中学生や高校生かな…体験学習なのかな?

ワイワイ楽しそうだ☺️



さぁ、登るぜ〜😚



立石寺の石段までには何箇所かの御堂があって、良く整備された参道は心地良い…



晴天ながらカラッとした空気で絶好の山登り日和…



山寺と言えば芭蕉の蝉の句…

「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」はここ山寺で詠まれた句として有名だ



お弟子さんの河合曾良は奥の細道で奥州、北陸の旅に同行した俳人だ



並んで松尾芭蕉の銅像が佇む…



いよいよ今回の旅の目的、山寺こと立石寺の石段登りだよ♪



期待が高まるなぁ😁



さて、修行に参りますか♪



とは言え、緩やかな階段で所々にいろいろな史跡があるので、ゆっくり観ながら登っていく感じだ



途中、芭蕉の句の短冊が埋められていると言われるせみ塚があるのでひと休み…



休み休みとはいえ、さすがに千段はなかなかの段数…



弥陀洞が圧倒的な迫力でここで少し休暇…



ここで半分くらい…



あと少しで奥之院、その前に一番の見どころの開山堂と五大堂だ😄



開山堂からの景色は山寺の象徴のひとつ…



開山堂から少し上にある山寺の展望台、五大堂へ♪

山寺駅周辺がとても小さく見えた…



天気が良く、涼やかな風が吹き抜ける最高のシチュエーション😆



まさに絶景だね♪



さぁ、もうちょっと登ると奥之院だよ



一歩一歩…

ゆっくりゆっくり登って…



おおっ😄

見えてきた〜♪



到着〜╰(*´︶`*)╯♡

ゆっくり登って、1時間ちょっとかなぁ

夏場じゃもっと大変そうだが、蝉の声を聴きに是非再訪したいな



帰り道はサクッと降るも、途中から足がガクブル…

( ゚∀゚)アハハ

なんとか降って、ちょっとひと休みしよう…



またまた玉こんにゃくを食べる(笑



味が染みて熱々…

めちゃくちゃ美味しい😋



さてと、山形に宿が取れたのでビールで乾杯だな♪

(*´∇`*)オツカレサマー
Posted at 2025/05/30 17:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

(*^ー^) 久々に東北へ行こう…かな

(*^ー^) 久々に東北へ行こう…かな
仕事がやっとひと段落したところで、水曜日から5日間の休暇を取ったよ♪

釣り三昧🎣のつもりでいたが連日の雨で川は増水…

(๑•̀ㅂ•́)و✧ どっか一泊でドライブ行くかなぁ

泊まりで出掛ける時はだいたい行き当たりばったりなんだが、天気予報で晴れそうな東北が良さげなんで、行きたかった山形の山寺を目指す事に…

火曜日の夜に待ちきれず出発(笑

行けるとこまで行って、車中泊だな♪



矢板の道の駅で車中泊して、夜明けと共に出発…

走りながらコースをあれこれ考え、久々に蔵王が走りたくなったのでエコーラインに向けてひたすらR4を北上…

この辺りから晴れ間が覗いて、ガッツポーズ❣️

(๑•̀ㅂ•́)و✧ よしよし!



平日だけにほぼクルマはおらず、のんびりと御釜に向けて登っていく…



途中の駒草平でトイレ休憩♪



ここの景色もなかなか迫力があって好きなんだよね♪



まだ雪の壁が残るエコーライン、御釜に着くと良い感じで青空が見えてきた♪



╰(*´︶`*)╯♡

カラッと涼しくて気持ちいい〜



蔵王は十年ぶりくらいか…

前は家族で夏に来た記憶がある



比較的人も少ないけど、外国からの観光客が多いのかな…

人が映らずに景色を撮るのはなかなか難しい😓



それでも、圧倒的な景観の素晴らしさには感動♪

╰(*´︶`*)╯♡来て良かったぁ



ちょっとゆっくりしたいところだが、ぼちぼち次の目的地に向かうとするか…



とはいえ、ちょっとお土産屋さんは見たいね♪

名物の玉こんにゃくを食べる☺️

美味いネ〜…辛っ💦

練りたてのカラシがめちゃくちゃ効いて、むせこんでしまった😂



蔵王から山形へ降って行くも、クルマは皆無だよ♪

(๑>ω•́ )۶



いよいよ今回の旅の目的地…

楽しみ楽しみ〜😁
Posted at 2025/05/29 20:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月25日 イイね!

٩(ˊᗜˋ*)و ミュージアムパーク茨城県自然博物館♪

٩(ˊᗜˋ*)و ミュージアムパーク茨城県自然博物館♪
昨日からの雨は上がったものの曇り空の日曜日…

こんな日はドライブも兼ねて、隣町にあるミュージアムパーク茨城県自然博物館へ行って見ることにしたよ♪



9時に家を出て20分で到着、開園は9時30分からなんでチケットの列に並んで待つ…



今まで子供達と何度か来たのだが、大人目線でも楽しく学べる展示内容なんで飽きずに楽しめるのだ♪

もう30周年なんだね〜と言う事で、ひとりでじっくり鑑賞しちゃお😊



入り口で最初にマンモスの化石がお出迎え😁

この時点ですでにテンション上がる⤴️



最初のコーナーは宇宙から始まって…



次に地球と進んでいく。

2つの展示ですでに1時間経過😅



ミュージアムパークは数ヶ月単位で特別展示を行っている…

過去90回の展示ポスターが貼ってあって、息子や娘と来た頃はどんな企画展だったかなぁ…なんて感慨深い思いで眺めてしまったよ♪



ミュージアムパークはとにかく展示数がものすごい…

レプリカや実物、大小様々で実物に触れることも出来る

鉱石、隕石、剥製に植物などなど…



恐竜の骨格標本やリアルなレプリカは圧巻の迫力があって、なかなかの見応え…

トリケラトプスと…



ティラノサウルスは生きているかの様なリアルな動きでちょっとビックリした😆



生物のさまざまな進化の過程を見て、これからの人類がどのように進化していくのか、それとも退化していくのかも?なんて考えたり…



絶滅してしまった種の歴史とか考えたり…



現在の生き物の姿は進化や退化の過程に過ぎないんだな…



生物以外、地学分野の展示も奥深くて面白かった



企画展エリアにはミュージアムパークの歴史や過去の企画展から選りすぐりの作品が展示してあった



あゝ見たことあるって物もあり、最後まで飽きること無く博物館を堪能出来たよ♪

╰(*´︶`*)╯♡



そう言えばお腹が空いてきたなぁ…



9時30分の開園からあっという間に12時すぎ💦

もうお昼ご飯だよ🕛



ミュージアムパークからは菅生沼を横断出来る橋がかけられているので、対岸?にあるあすなろの里まで歩いてみる



木道の橋だが、昔は川の中に掛かる橋だったのに、上流からの土砂が堆積して現在では湿地帯みたいな景観に変貌していて驚いたよ



自然はすごいネ〜

たった十数年で川が大地に変わるんだから…



橋を渡った先には、あすなろの里という野外研修施設がある

地元小学生にはお馴染みの施設で、様々な市のイベントで使われている

市の運動会や学校の宿泊学習、キャンプ場や釣り堀、夏場はプールもあったり、施設内には茨城産の食材を使ったカフェなんかあったりする



今日もイベントでたくさんの人で賑わっていたよ

入り口前の野菜直売所でいろいろ物色…



こごみ、そら豆を買って橋を戻ってミュージアムパークを後にした…



帰宅後はワンコとまったり過ごして休日はこれには終了〜



なんだか週末が天気が良くないパターンが続き、気がつけば5月が終わってしまって残念🫤

今週は水曜日から休暇を取る予定だから、晴れ間があったらちょっと遠出しようかな♪
Posted at 2025/05/25 20:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

(*´꒳`*) 今日は肌寒い朝だったなぁ

(*´꒳`*) 今日は肌寒い朝だったなぁ
初夏だと言うのに、GW明けから晴天は少なく、週末は3週連続のぐずついた予報だ😩

鬼怒川はずっと増水気味でいつもの釣り場は壊滅的なんで、会社帰りに近所の池で竿を出したよ♪

もう日没なんでやれても小一時間ほどかなぁ



ククンっとしたあたりに合わせると、可愛いサイズだが嬉しい1匹目♪



風が冷たくて、初夏とは思えない寒さ…



もう1匹追加して、寒くて撤収〜🥶



今朝はどんより曇り空…

ワークスでいつものワインディングへお散歩へ♪



曇り空で気温が上がらず、体感温度は春先くらいの肌寒さ😅

明日は雨予報だからか、土曜日でもクルマは多めな感じ…

( ゚∀゚)アハハ



身体は冷えるが、気がつけば8時過ぎまで談笑していたよ♪



帰宅してそのままワンコとお散歩〜♪



ぐるっと歩いて、身体が暖かくなってきたところで帰宅…



帰宅後はあれこれ家事に追われて、午後からつくばイーアスまで買い物へ…

(*´∇`*)オツカレサマー

明日は朝から雨予報☔…

何をして過ごそうかなぁ…
Posted at 2025/05/24 19:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

╰(*´︶`*)╯♡ 曇り空の日曜日は…

╰(*´︶`*)╯♡ 曇り空の日曜日は…予報通り朝から曇り空…

路面は微妙だけど、雨は大丈夫みたいなのでロードスターで朝ンポへ♪



ワインディングはしっとりした落ち葉がところどころにあり、ハーフウェット…

こんな時は迷わず駐車場でのんびりコーヒーブレイク♪

(*^ー^)



小一時間ほどお喋りして、8時すぎに帰宅の途に…



帰宅して庭に植えた野菜の支柱立てやネット張りしてたらお昼になってしまった

ワンコを連れて公園を散歩して、パン屋さんであれこれ購入して、午後からはまったり…



夕方から多肉植物の植え替えを再開…

蚊の大群に襲われながらも、ほぼ完了してスッキリ♪

ホトトギスの鳴き声が聞こえてきた…

なんか夏が近づいて来た感じだなぁ😅
Posted at 2025/05/19 00:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「╰(*´︶`*)╯♡松本城、晴天で心地よい♪」
何シテル?   10/05 08:24
RUN丸です。よろしくお願いします。 サーキットの狼、スーパーカーブームにリアルにはまっていた世代です。 16歳でバイクにはまってしまい、峠、ジムカーナ、ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MODEROID ガッチャスパルタンを作ろう♪(その2・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 00:31:12
(๑•̀ㅂ•́)و✧ 今年一番長い一日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:18:29
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 23:53:30
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤街乗り、たまにお山〜♪╰(*´︶`*)╯♡
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
一目惚れでした( ´ ▽ ` )
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル ステルス君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
日常使いに快適な装備と、小回りが効いて荷物も積める。シートアレンジ次第で、ほぼフラットに ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
バンディットからの乗換えです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation