• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUN丸のブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

(๑•̀ㅂ•́)و✧ 思いつきツーリング♪ 霧降高原から塩那道路を走ってきたよ☺️

(๑•̀ㅂ•́)و✧ 思いつきツーリング♪ 霧降高原から塩那道路を走ってきたよ☺️
夏休みもあと僅か…

天気も良いし、やっぱバイク乗りたいじゃん♪

4時起床で4時30分に家を出た😚



行き先はまだ考え中…走りながら決めるのは毎度のパターン♪

とりあえずR294を下妻方面へ…

右手に朝日に染まる筑波山を見ながら、茨城県北か日光方面か悩んで、涼を求めて霧降高原に決定♪

しかしながら、この時間はTシャツにメッシュジャケットだと寒いくらいの気温だなぁ

道の駅しもつけでインナーを着用、ちょっとマシになった…



まだ寒いので、霧降道路の手前でカッパのパンツも着込む

╰(*´︶`*)╯♡うん👍良い感じだ

早朝の霧降道路は気持ち良く走れるなぁ♪

六方沢展望台でひと休み…

良い眺めだv(´∀`*v)ピース



霧もなく、眼下には雲海が広がる…



気持ちいい〜٩(ˊᗜˋ*)و



雄大な景色を眺めながらワインディングを楽しく走って、牧場の風景が見えてくるともう少しで大笹牧場だ…



空気は冷んやりして澄んでいる…



ときおり聞こえるのはバイクの排気音…

気持ち良さそうに走り抜けてゆく😁



大笹牧場に着いてちょっと休憩…

v(´∀`*v)ピース



さてと…

どっち方面に向かおうかなぁ…



とりあえず霧降を川俣方面に下り、川俣ダムでトイレ休憩…



久しぶりにR121で会津西街道を走るのも良いかな♪

渓流沿いにのんびり快適に流せるルートだし、ずっと木陰なんで涼しいだろう



途中、湯西川ダムに立ち寄ってみる



つい最近来た感があるが、調べてみたら10年ぶりだった…

時の経つのは早いなぁ💦

湯西川をあとに、会津西街道をひた走って突き当たりのR400を右折…塩原方面へ



塩原と言えば、イニDでお馴染みの塩那道路は走りたいところだ♪



タイミングよくゲートオープン時間に到着…



誰も走っていない貸し切りの峠をヒラヒラと駆け上がる♪



٩(ˊᗜˋ*)و

天気最高〜

日差しがキツいけど、まだまだ涼しいネ



時刻は9時…



行き止まりでUターン…

誰も居ないと思うとやけに寂しくなってくる😅



暑いし途中で休憩を挟みながら走ろう…

( ´ ▽ ` ) マイペースで走れるのがソロツーリングの良いところだね👌

と思いつつ、なんだか良いペースなんで走り続けたら家に着いちゃったよ(笑

ある意味でマイペース(笑




帰宅時刻は11時11分…

2時間ちょいで帰ってこれたのか😂

ただいまぁ♪(^O^)

もちろん家族には日光まで走って来たことは内緒だ(笑
Posted at 2025/08/16 19:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

久々にバイク雑誌を買って思うこと…

久々にバイク雑誌を買って思うこと… 
夏休み前にキリンの作者、東本昌平氏が亡くなったニュースを見た…

東本氏の描く漫画でキリンとSSの世界観は共感する場面もあったりで、たまに読み返したりする



今朝、ドライブ帰りに寄ったコンビニで何気なくミスターバイクBGを見かけて、表紙のVTに惹かれたのか何故か懐かしい気持ちになりつい購入…



ミスターバイクは私の青春時代と共にあったくらいに読み漁っていたが、だいぶ前に廃刊になってしまってからは、兄弟誌のミスターバイクBGをたまに買うくらいだった

当時はバイク雑誌が山ほど売っていたが、ほとんど買ってたし、今では考えられないサイクルで新車が出ていたので、それらの記事にときめきを感じていたなぁ

ほとんどのバイクのスペックを暗記するくらい、読み耽ってたもんだ(笑

スマホのない時代、とにかく雑誌からの情報がほとんどだったからね〜

付録は図らずも東本氏の描き下ろしポスター…



ニンジャ900に…



1100カタナ…

どちらも私にとって思い出深いバイクだったので、何か感慨深い気持ちになってしまった



学生の頃ニンジャ900に乗っていた

まわりの仲間はカタナやCB750、CBX1000、Z1、FX1、GPZ1100…等の空冷バイクばかりだった

フロントが16インチのA5南アフリカ仕様フルパワー、逆輸入だったので納車まで注文してから数ヶ月待った…



ニンジャでは北海道から四国、九州、沖縄まで、ほとんどの県を走り回ったので、ニンジャとの旅の思い出は多い



カーカーやヨシムラを付けたりして、当時はまだ規制が緩く爆音マフラーが普通だった気がする(笑



ニンジャの次に国内仕様の中古カタナを購入したが、走行距離9,000キロで乗り出し55万円と、今から考えると妥当な価格だったなぁ



同じ頃、学生時代の仲間が限定5台のヨシムラ1135Rを購入したので一緒にツーリング行って試乗させてもらったらあまりの違いにビックリ🫢



自分のカタナもいろいろ手を入れて乗っていた頃が懐かしい…



東本氏の代表作はもうひとつSSがあるが、こちらも懐かしい作品だ…



ラリー仕様のクルマが好きだったのでランエボや…



インプレッサを乗り継いだ時期に良く読んでいたんだよね…



クルマは物心ついた頃からずっと好きで、バイクは16歳の誕生月に免許を取ってから40数年、ずっと乗り続けて来た…

乗り継いだバイクもクルマも、時代の流れでいろいろ変わってきたが、自分なりのこだわりを感じながら乗ってきた(もちろん自己満足😚)

自分に残された時間と体力、気力、経済力は確実に少なくなっているので、最近ではこれからのバイク、クルマとの付き合い方もどうしようか悩むこともあったりする…

最近体力が落ちた感があるのだが、バイクに乗る時だけはシャキッとなるのはまだ気力があるからなんだろう(笑

遠出なんかしたら、乗った後の反動で身体が悲鳴をあげるけどネ😂

まだまだバイクもクルマも楽しみたい気持ちがあるので、気持ちと体力が続く限り自分なりの付き合い方で乗り続けていきたいと思う…

ミスターバイク、実家にある旧刊でも読んでみようかな♪

(*´꒳`*) あの時のときめきを思い出すかもしれない…
Posted at 2025/08/16 10:57:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

╰(*´︶`*)╯♡ お盆入りなんで…

╰(*´︶`*)╯♡ お盆入りなんで…
日曜日からずっと雨模様だったので、月曜日火曜日はほぼワンコと一緒に過ごし…



昨日は天気は良さげなんでロードスターで朝ンポ♪

微妙だけど薄っすら青空が見える…



冷んやり霧に包まれた朝日峠駐車場…

╰(*´︶`*)╯♡涼しい♪



雲の中にいるようなワインディングを走り抜ける…

お盆入りなんで、ぼちぼちご先祖さま達をお迎えに行かねばならないので早めに帰宅してお墓参りへ…

嫁さんの実家のお墓参りで午後は終了〜



明けて8月13日、今朝も雲が多めの空模様…

6時に家を出てモーニングコーヒーを飲みにまたまたお山へ♪

( ゚∀゚)アハハ ワークスめっちゃ楽しい😆



駐車場のベンチでしばし談笑して、次の予定があるので8時半でタイムアップ…

╰(*´︶`*)╯♡



分厚い雲がだんだんと薄くなってきたかなぁ…



日中は暑くなりそう♪

用事を済ませて帰宅すると、庭先でミンミンゼミが鳴きだしたよ…

(*^ー^) まだまだ夏は終わらないなぁ
Posted at 2025/08/14 23:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

v(´∀`*v)ピース 志賀高原から高山温泉で夏休みの旅は終了〜♪

v(´∀`*v)ピース 志賀高原から高山温泉で夏休みの旅は終了〜♪
毛無峠からは上信スカイラインで万座まで下って、分岐を左に行くと突き当たりで志賀草津道路にぶつかる

左に行けば志賀高原、右に行けば草津温泉に抜けられる…

がしかし…

草津白根山の火口周辺が立ち入り規制により通行止め😭



まぁ、こういうトラブルも旅の醍醐味と前向きに考え…

( ゚∀゚)アハハ

とりあえず、志賀高原方面に向かい絶景を楽しんでからルートを考えよう😁



晴天の志賀草津道路…

青空と白い雲のコントラストと、生命感に溢れる高原の緑が見事に調和して、最高の気分になるんだよね♪



冷んやりした爽やかな空気とギラギラの日差しが相まって、夏の避暑地に来た感がするのだ☺️



毎度定番の横手山ドライブイン♪



志賀高原に来たなぁ…って感じる場所だ☺️



さっき走ってきた上信スカイラインが肉眼じゃわからないくらいの場所に見える…

(*´∇`*) 気持ちいい〜♪



さて…

高山温泉に向かうとなると時間的に考えて、やはり万座から有料道路を下って行くしかないよなぁ



もう一度絶景ルートを走り…



通行止めの三叉路を右に曲がって万座へ♪



万座から下ってまだ時間に余裕があるので、嬬恋でパノラマラインへ♪



広大なキャベツ畑を走り抜けるルートだが、ちょっと北海道っぽい雰囲気を感じることが出来るお気に入りの道なんだよね♪

╰(*´︶`*)╯♡

嬬恋といえば、愛妻の丘…



ここからの景色も良いネ👍



さすがにこの辺りの気温は夏の暑さだ…

(。-д-)(-д-。)ダョネェー



あとは一気に高山まで走って、いつも泊まる道の駅 中山盆地のロッジへ♪



仲間たちと合流して道の駅の温泉で汗を流してスッキリサッパリした後は、皆んなで夕飯作って、あとは呑んで食べて笑って旅の最後の夜を過ごす♪



翌朝は雨模様☔

いつもは早起きして、周辺ドライブなんだが雨ではテンション上がらず二度寝…

朝食をしっかり食べて、道の駅が開店するまでのんびりと過ごす



道の駅で買い物したあとは、仲間たちと解散…

お昼までのんびり温泉に浸かり、サウナで整ったところで帰宅の途についた☺️



帰り道はずっと雨が降ったり止んだり…

どこも寄らずに16時に帰宅して夏のお出掛けは終了〜



走行距離は800キロ…

いつもは周らない場所を選びながら走ったので、なかなか良い旅だったなぁ♪

✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
Posted at 2025/08/13 22:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

v(´∀`*v)ピース 白馬ジャンプ台から毛無峠へ♪

v(´∀`*v)ピース 白馬ジャンプ台から毛無峠へ♪
8時過ぎにチェックアウト

さてと…白馬ジャンプ台まで行ってみようか♪

ここまでは400キロ程度か、泊まりでちょうどいい距離だね



ジャンプ台までは5分程度で到着

リフトは8時30分からなんで、施設内を散策…



長野オリンピックが1998年だから、もう27年も経つのね…時代も変わっていくのはあっという間だよなぁ



夏の期間も人口芝でジャンプは行われる

今日も学生さんたちが練習で飛ぶのだろう、何人かの学生さんが準備してるよ

下から眺めても相当な高さだが、あそこまで上がるのか…



本日二度目のリフト♪

ジャンプ台の高さと角度にガクブル💦



途中からエレベーターで140mのジャンプ競技スタート地点まで上がれるのだが…



ラージヒルスタート地点までは、パンチングの金網製の板張り階段を登っていくのだが、下が丸見えでかなりの恐怖感💦

手摺りに掴まりながら何とか登って、140mからの景色を眺めるが、恐怖感からゆっくり見てられない(笑

目の前を先ほどの学生さんたちが、スタート地点から滑走して飛んでいく😳

綺麗な着地を決めていたが、この高さはとても慣れるものではないなぁ

隣りのノーマルヒルで飛んでいたのは小学生くらいの子だったが、この子も綺麗なジャンプだったよ



ジャンプ台を後にして、青木湖湖畔を通って毛無峠まで行ってみる

途中、Googleマップがめっちゃ細い険道を案内して来たが、もう騙されんぞ!

あまりの狭さだったので速攻で引き返して、広くてペースの良いルートに修正してやったよ

とはいえ、毛無峠までは県道112号線、上信スカイラインを通るしか無いので、また延々と狭い山道ドライブになるのだけどネ(笑

一気に高度を上げる上信スカイラインはところどころで絶景を見ることが出来るが、終わりの見えない狭い山道ドライブはちょっと疲れてくる😮‍💨



やっと毛無峠の分岐点が見えた…



だんだんと岩肌が剥き出しの荒れた山道っぽくなると終点まであと少し…



今日は雲が多いからか、荒涼とした雰囲気がある…



未開の地…グンマー帝国の入り口



ここから先は立ち入り禁止…



遭難多発区域、この先危険につき関係者以外立入禁止…群馬県…😂

群馬県の紋章がまたいい味出してるんだよね😆



ちょうどお昼なんで、道の駅で買ったキュウリをポリポリ齧っていたら、バラバラバラバラと懐かしい排気音が!

うおっ❣️大好きなMVX250Fではないか😆

話しかけてみると、間違いなく同年代のバイカーさん♪



しばしバイク談義に花を咲かせ、いろいろ話していたらお二人ともニンジャ乗りで現在はつくば市在住とのこと😁



もう一台のかたもCBR400エアロとマニアックなレア車両😆



お二人を見送って、次は志賀高原に向かうことに…



晴れていると絶景ポイントなんで、万座に来た際はぜひぜひ足を伸ばしてみてくださいね♪



ここから志賀高原までは万座温泉から志賀草津道路に上がって行けば小一時間ほどの距離…



上信スカイラインの途中、山の反対側に見える横手山ドライブインが見える



とりあえずあそこまで行って引き返して、草津に抜けるとするかな♪



青空も広がってきて、気持ちいい天気になってきた♪

涼しい風を浴びながらドライブ再開〜

✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
Posted at 2025/08/12 20:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「╰(*´︶`*)╯♡松本城、晴天で心地よい♪」
何シテル?   10/05 08:24
RUN丸です。よろしくお願いします。 サーキットの狼、スーパーカーブームにリアルにはまっていた世代です。 16歳でバイクにはまってしまい、峠、ジムカーナ、ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MODEROID ガッチャスパルタンを作ろう♪(その2・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 00:31:12
(๑•̀ㅂ•́)و✧ 今年一番長い一日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:18:29
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 23:53:30
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤街乗り、たまにお山〜♪╰(*´︶`*)╯♡
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
一目惚れでした( ´ ▽ ` )
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル ステルス君 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
日常使いに快適な装備と、小回りが効いて荷物も積める。シートアレンジ次第で、ほぼフラットに ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
バンディットからの乗換えです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation