• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月09日

オカエリナサイ

オカエリナサイ 週末に緑の車が戻って来ました。

エンジンからオイルが漏れていたのが修理のきっかけでしたが、修理にはエンジンとミッションを降ろす必要があったことから、どうせなら普段手の届かない箇所のリフレッシュ計画も進める事にしました。

詳しい内容は後日纏めるとして、手を入れたのは吸気系、燃料系統、冷却系、制御系、ついでにブレーキ、ブッシュ類のリフレッシュ。

主なところは配管や補機類の交換&清掃ですが、中には固着して機能していないパーツもあったそうです。
それと、熱&経年劣化で落としたら割れそうな程固くなったホースが結構ありました。

自分が手に入れた時点で9年経過+7万キロ走行の個体だったので、新車時のフィーリングは分かりませんが、新車時はこうだったのかと感心する程、変化がありました。

変化の幅は僅かなものですが、どれも良い感じに変化しています。

一番最初に驚いたのが、エンジンが静かになりました。
音ではなく、ボディやハンドルから伝わってくる細かな振動が少なくなりました。

信号で停車時「あれ、エンストした!?」と感じてメーターパネルを見たのですが、インジケーターランプは点灯しておらず、タコメーターも6〜700回転を指していました。
ハスラーを運転して、停車時にアイドリングストップ機能が働いた時と同じぐらいエンジンを感じなくなりました。

もう一つはブレーキです。これも停車時にカックンブレーキにならない様に止まる寸前にブレーキを少し抜くのですが、この時の微妙な操作がし易くなりました。

アクセルも同様に、以前より細かい操作がし易くなりました。
段差があるところでの車庫入れでも、今までより微妙な操作が可能です。

まだ高速を走っていないので、高速巡航での具合を確認してみたいですね。

次に大きな出費(AT故障とか)があったら、乗り換えも覚悟するつもりでしたが、このフィーリングはちょっと手放したくないですね。

やはり、一番大変だったのは部品の入手だったとか。
部品の入手や流用に色々手を尽くしてくれた、工場の人&メーカーの担当者に感謝です。

リストに上げつつも今回実施しなかった項目(駆動系)もあるので、資金繰りを考えないといけないな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/09 23:18:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2015年3月9日 23:27
帰ってきたらお帰りなさいと言ってあげる!ってやつですね・・
いや、1万2000年経たなくてよかったです(何)

それはさておき、おめでとうございます♪
これで、緑の車とも、また長いお付き合いができそうですね♪
コメントへの返答
2015年3月14日 1:24
こんにちは。
事象の地平面から脱出してきましたが、随分と時間が経った様ですねw。

それはともかく、ありがとうございます。
「毒を喰らわば皿まで」とも言いますのでw。
2015年3月9日 23:28
リフレッシュ後のフィーリングって感動しますよね!
お互い今後も頑張って維持して行きましょう。
コメントへの返答
2015年3月14日 1:25
こんにちは。
リフレッシュなので何か弄った訳では無いのですが、新車時はこうだったのかという感動がありますね。
お互い車を労りながら維持しましょうね。
2015年3月10日 7:12
長期修理から帰ってきたときは、本当にうれしいですね。
以前カプチーノを大破させてしまって修理の時に1ヶ月以上を要しましたが、
戻ってきたときは、本当にうれしかったです。


今のところ、仕事でも新しい車ばかりの生活なので、新車時からの経年劣化の少ないメーカーとそうでないメーカーがはっきり解りました。

トヨタ、スバル、あたりは10万k以上走っても、そう、変わりませんが、ホンダやマツダは、酷いものです。

2年2万キロくらいで新車交換するような方には良いとは思いますが、

ある程度永く乗るなら、特殊なモデル以外は、やっぱり一般的にはアンチやいろいろ言われていますがトヨタなんだろうな。と思います。

実際、前のセリカが、車体は10キロオーバーでしたが、
ガタは少なく、ボディもしっかりしたものでした。
※エンジン、足回りなどはリフレッシュしていましたが、ボディそのものの剛性感や、シート、ダッシュボードなの劣化は凄く少なかったです。

ちなみに、以前妹が乗っていて、新車時からいろいろマイナートラブルで大変だった、ミラといろいろ共用しているコペンには一抹の不安を抱えてはいます。

まだ2万キロちょいですが、既にエアコンルーバーの動きが・・・超渋くなってきました。
これも妹ミラと同様の症状で、その後エアコン不調が待っているかと思うと・・・

あと、赤い車がノリコで、緑の車がお姉さまでしょうか?


コメントへの返答
2015年3月14日 1:28
こんにちは。
車の減価償却での法定耐用年数は6年という考えがありますからね。
あまり長く使われても業界にとっては儲けにならないとか考えているんですかね?

ボロい車ばかり乗っていると、普段からこんな物なのかな? と感覚が麻痺しますね。

お姉様とノリコの関係は考えた事が無かったですが、そうすると自分は一番美味しい「コーチ」でいいですか?
2015年3月10日 9:32
帰還おめでとうございます

先生もまだ工場に入庫中ですが 3ヶ月ほど
部品関係かなり 製造中止が多くて困ってます

大物は大丈夫ですが 小物が・・・ 

コメントへの返答
2015年3月14日 1:29
こんにちは。
自分は3ヶ月半でしたが、取り敢えずの帰還といったところですw。

部品は色々と… 言ってました。
確かに小物にも生産不可&在庫切れがあったとか…。
2015年3月10日 11:16
退院おめでとうございます。治療費とか、次回のオフ会で教えて下さい(^^;)
コメントへの返答
2015年3月14日 1:29
こんにちは。
おかげさまで、普通に移動できる車になりましたw。

実はまだ代金を払っていないので、治療費が幾らかかったのか(ガクガク、ブルブル…
2015年3月10日 15:00
ミッションを下ろすのが、いい機会でしたね!
これでまた安心して緑の相棒を可愛がってあげてください。

主要部品がまだ出るので、メンテができるだけラッキーです。

そういえば、この前から懸念事項となっているフロントのハブベアリングですが、どうやらK-STAFFがまとまった数を発注したにも関わらず、Dラーから返答がないようだったので、我が輩が直接富士重工に問い合わせてみました。

リヤはまだ200個以上も在庫があるのに、フロントはゼロです。機能部品ゆえ、何とか追加生産をしていただけないかとお願いしました。担当の上長に意見を伝えていただけるそうです。

この先半年ほどDラーに在庫確認し、在庫が出たら予備パーツとして購入しようと思います。
だめなら米国から輸入するしかありません。

再生産があれば、またみんからで連絡させていただきます。
コメントへの返答
2015年3月14日 1:30
こんにちは。
色々と懐具合が大変ですが、丁度良い機会だったのかもしれませんね。

ハブベアリングは確かにリアはあるけれど、フロントは在庫0と言っていました。
再生産してもらえると有り難いですね。
今年の夏車検なので、その頃には変えたいと思っていました。
2015年3月10日 20:26
ATが壊れたらMTに乗せ換えればいいじゃないw冗談ですが。

部品があるうちにリフレッシュすることも考えないといけないかなー
コメントへの返答
2015年3月14日 1:31
こんにちは。
MTへの載せ換えも魅力的なのですが、歳のせいかAT車の運転でも良いかな…ってw。
できることなら最近のATに載せ換えられたらベストなんですが・・・。

「部品があるうち」「最後の一個」は最強の魔法の呪文ですよ!
2015年3月10日 21:50
リフレッシュ完了、おめでとうございますw

難関を乗り越えての復活、
喜びもひとしおかと思います♪

どうやら、
純正部品が4月から
高値更新するそうなので、
良いタイミングだったのではないでしょうか。

オフ会での再会、楽しみです~!!
コメントへの返答
2015年3月14日 1:32
こんにちは。
全部では無いですが、エンジン周りは一段落しました。

4月からまた値上げですか! そうと知っていたらマフラーも交換しておけば良かったかな?

次回のオフには緑の車で伺いますw。
2015年3月22日 10:03
帰還おめでとうございます!!

私も数か月帰ってこなかった時が
ありましたが、

まだ、SVXを購入して間もないころだったので、
戻ってから

「ガソリン給油口はどっちだ?」
と、あちこち忘れてました。


禁断症状から、戻ってきてからの、

ひさびさに乗り味、フィーリングを

味わう楽しみは格別ですよね!!
コメントへの返答
2015年3月23日 0:25
こんにちは。

戻って来た時の試走中、トンネルに入ってライトを点けたらメーターが真っ黒に。
「メーターの照明が切れてる?」とヒューズとかを疑いましたが、結局は明るさコントロールが一番暗くなっていただけでしたw。

色々と忘れてました!

この車は、久々に乗るとニヤニヤが止まりません!

プロフィール

「ルマンドさんには"さん"付けろ!ホワイトロリータ様には"様"付けろよ!! http://cvw.jp/b/865445/48513297/
何シテル?   06/28 23:05
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation