• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月30日

爆苦華眼羅

爆苦華眼羅 ちょっと前ですが、バックカメラのカメラ部を交換しました。
今回ので3代目です。

初代のカメラは点く時と付かない時があって、原因も不明だったので交換しました。
画像もあまり鮮明ではなく、夜間映像も暗いものでした。

2代目のカメラは初代とは違う物で、画像も幾分かは鮮明になり、夜間も赤外線照射で初代よりは明るく映っていました。
が、これも途中で点かなくなりました。
トランクを開けると点いて、閉めると消えるので、ケーブルの断線が原因と思われました。

で、今までの大陸メーカー製(安くて、動いている間は不満はなかった)から、国内メーカー製にしました。
使っているナビに合わせて、carrozzeriaのカメラにしました。

今までは三角錐(ピラミッド)を逆さにしたケースにカメラが収まって、見た目に良い感じでしたが、角度の調節が出来ないものでした。
今回は角度の調整が出来るものの、見た目にカメラがステーにネジ止めされているのが丸見えな野暮ったいものです。

実際に付けてから気づいたのですが、今までのカメラには後方の距離を確認出来るガイドが表示されていましたが、今回のカメラにはその機能がありませんでした。
買う前に気づくべきでしたが、そんなものは全部付いているものだと油断しました。



(写真は2代目の映像)


デッキのオートアンテナ常時ONといい、油断のならないメーカーです。
(アンテナが伸縮式の昔の車だと、CDを聞いていてもラジオアンテナが勝手に伸びてしまうという・・・恨めしや!)

肝心の画像は今までで最も鮮明ですが、ハスラーに付いているナビデッキに比べると残念な画像が。
カメラの限界か、ナビのモニターの限界か。

バックカメラを必要としたのは、スーパーの駐車場によくある、車止めの無い駐車場で駐車する時。
特に、後ろ側が壁ではなく、別の車の駐車スペースになっている場合。
自分がバックし過ぎて、後方の車に当てるのも嫌ですが、その為に何度か車から降りて後方の確認をするのが大変です。
また、同じタイプの駐車場で、頭から入って奥の駐車スペースに止めた場合。
前に進む量が足りなくてお尻がはみ出したり、また前に出過ぎたり等々。





後方の距離が掴みにくい車には、ありがたい装備です。


取り付けで気になった点があります。
どの機種も施工の利便性からケーブルに中継コネクターがついているのですが、下の写真、左側の黒いコネクターは2代目の大陸メーカー製で、右側が3代目の国内メーカー製のものです。






形状や大きさがかなり違います。
狭いところにケーブルを通すのですから、断面積が小さい方が便利。
白いコネクターは、細いケーブルがむき出しで、施行中に折れて断線する可能性もあります。おまけに防水とまでは言わなくても、濡れたら即ショートします。

基盤にケーブルをつける為のコネクターを屋外で使用しているようなものです。
これにはかなりがっかりしました。

コネクターは良くても、トランクの開け閉め程度の動きで断線するケーブルを使うのは、それはそれで問題がありますが・・・。
(耐久テストとか、やっていないんだろうなぁ)

性能は色々あれど、一度使ったら元には戻れない便利アイテムには違いありません。


一度使ったら・・・と言うと、以前のブログであげたコーナーセンサー。
あれ、すっごい便利ですね。

実は、暗がりで転回しようと空き地で後進した際に、左後方のセンサーが反応したので後進を止め、切り返した後にその箇所をみると、最初は気づかなかった柱がありまして。

「ヘルメットが無ければ即死だった」ではなく、センサーが無ければ、バンパーをぶつけてました!
同じようなことが合わせて2回ほどあったので、板金塗装代を考えれば十分元は取れたかな。

ちなみにバックカメラを表示させていましたが、暗いところ&窓から顔を出して後方を見ていたので、気づきませんでした。

標準だとセンサーが2個付属なのですが、後方用として4個追加して良かったです。




カメラにセンサーと、益々ケーブルでごちゃごちゃした車になりました。
ETCやドラレコも含めると、一度ケーブルを(電源線も含めて)整理したいですね。
千葉の某所での作業メニューかな?これは。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/30 11:51:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2017年12月30日 13:25
Welcome Chiba房州へ!

主催者ではありませんが、お待ちしてます!!
コメントへの返答
2017年12月31日 22:56
こんにちは。
扉を大きく開けていられる場所って、中々無いんですよね。
前は赤い車と横並びの駐車場だったので、何とかなったんですが。

日程が合えば行ってみたいですね!
2017年12月30日 13:52
同じく主催者ではありませんが
千葉の果てでオマチシテオリマス(笑)!
コメントへの返答
2017年12月31日 22:58
こんにちは。
外した内装やシートを置くスペースがあれば、何とかなると思うんです!
その際には、ヨロシクオネガイイタシマス!
2017年12月30日 18:26
そういう楽しい遊び、
ご一緒したいものですw
コメントへの返答
2017年12月31日 22:59
こんにちは。
施工のアラを見られて、恥ずかしい思いをしそうですw。

プロフィール

「ルマンドさんには"さん"付けろ!ホワイトロリータ様には"様"付けろよ!! http://cvw.jp/b/865445/48513297/
何シテル?   06/28 23:05
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation