• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督の卵のブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

横浜さんぽ

横浜さんぽ奥さんから「一人の時間が欲しいです!」とお願いされ、週末に子供と二人でお出かけしてきました。

行先も色々候補がありましたが、「車での移動よりも、散歩重視」という事で、横浜(みなとみらい)に出かけました。

駐車場に車を止め、先ず目に入ったのが郵便ポスト。
ポケモンのフィギュアが載っているだけでなく、ポケモンカプセルカラーになってました。




赤レンガ倉庫に向かっている途中で、屋形船発見。




赤レンガ倉庫の前には綺麗な花壇が設置されていました。




今、横浜では「ガーデンネックレス横浜」というイベントをやっていて、これもその一環でした。

自宅にいる奥さんに報告を兼ねて、子供の写真を送信。
(他の写真でも子供が写っているのは、奥さんへの報告用です。)




赤レンガ倉庫から海辺に出ると、大さん橋に「飛鳥II」が停泊していました。




反対側の岸壁には海上保安庁の「あきつしま」が停泊していました。




この船、海上保安庁最大の船で、現上皇、上皇后様がパラオに戦没者慰霊に行った際の宿泊所となったのが有名ですね。

ハンマーヘッドの近くを通り過ぎ




横浜新港ふ頭(上記写真の反対側)に帆船(海王丸)が停泊していました。




その先には、インターコンチネンタル、パシフィコ横浜、ぷかりん桟橋が見えます。




散歩は続き、カップヌードルミュージアムの脇を通り過ぎ、




コスモワールドの観覧車を外から眺め(あくまで散歩なので)、




パシフィコ横浜付近で、連節バス発見。(今回唯一の車ネタ)




良く見ると、ガンダムファクトリーのラッピングバスでした。


更に歩いて、アンパンマンミュージアムへ到着。
子供はまだアンパンマンを理解していないのですが、私の趣味で記念撮影。




記念撮影後、もちろんミュージアムには入りませんw。

そこから戻って、日本丸を外から見学。




その後、汽車道を散歩。
天気が悪くなってきましたが、景色が良いですね。








途中で昼食とデザートを食べました。
(もちろん、子供の食事を先に取りましたよ)






天気が良ければ、山下公園の方も周ってみようと思っていたのですが、午後から雨の予報も出ていたので、14時頃帰路に着きました。

さすが横浜、色々と見どころが多いですね。
次は山下公園~山手あたりの散歩も面白そうですね。

帰りの車では、子供はずっと寝ていました。

そうそう、家に帰ったら、奥さんもお昼寝中でした。
Posted at 2023/04/09 11:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月02日 イイね!

お花見

お花見週末はお花見に行ってきました。

週半ばに雨が降ったりして、近所の桜が散り始めたので心配していましたが、綺麗な桜を見ることが出来ました。










桜を見に行った場所には温室があって、ヒスイカズラが綺麗に咲いていました。




桜以外も咲いていたので、春を堪能しました。




初めて行った場所でしたが、とても良い所でした。
子供がもう少し大きくなったら、お弁当持って行くと楽しいでしょうね。


と、このままでは車の話が無いのとオチも無いので、花見から帰ってきてからのことですが。

ベビーカー→チャイルドシートへのトランスフォーム状態で、赤い車に乗せられるか試してみました。
これが上手く装着できると、赤い車を使用したドライブが可能になるからです!

結果は・・・・・。




見事に装着できました。
シフト操作でチャイルドシートに手が当たらない様に気を付ける必要はありますが。

と、ここで問題発生。
写真をよく見ると分かりますが、子供が泣き始めました。

お腹でも空いたのかと思い、急いで家に帰ろうと赤い車から降ろすと泣き止んで・・・。

もしかして、と思い再び赤い車に乗せると、また泣き始めました。

おお、娘よ。泣いて嫌がるとは情けない。orz

「赤い車に乗せると、子供が喜ぶんだよね」を言い訳に「赤い車不要論」を回避しようと考えていましたが、暫くは苦戦必至ですね。
Posted at 2023/04/02 22:07:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月13日 イイね!

夜ドラ

夜ドラアスファルト、タイヤを切りつけながら~暗闇、走り抜ける!♪

子供が夜中々寝てくれません!
だがしかし!走っている車内では何故か寝るという。

という訳で、なかなか寝てくれない子供を乗せて、絶賛夜間のドライブ中。
オーディオからは「Get Wild」が流れています。

赤い車で走り抜けたいところですが、チャイルドシートの関係で白い車で走り抜けています。


チープなスリルに身を任せても、明日に怯えていたよ。♪

いやいや、子供を乗せているので、スリルとは無縁の安全運転ですよ?

走り抜けるならハイウェイか海岸線だろうということで、江の島に来ましたが、お巡りさんが入り口を封鎖中。
あぶれたバイカー達が付近にたむろしてました。
海岸線を少し走ったあたりで子供も寝始めたようなので、帰宅しました。

家まで寝た状態で連れ帰り、そのままベッドへ直行。

ふー、やれやれだぜ。

寝かしつけドライブは1時間~1時間半ぐらいの短時間ですが、奥さんにとっては一人の時間が出来るという特典があるので、ドライブの口実にはもってこい。

自分も好きな音楽を聴きながらのドライブなので、気分転換にちょうど良いです。

只、遅い時間だと翌日に影響が出るので、程々の時間で寝てほしいですね。



Posted at 2023/03/13 00:54:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月02日 イイね!

お出かけ

お出かけ年が明けてから、寒い日々が続いています。

本当は家に籠っていたいのですが、休みの日は娘を連れて外出しています。

宮ケ瀬や湘南平、海岸、水族館なんかにも行きました。










先日はワッパーコンボを食べにバーガーキングのあるイオンモール座間まで出かけました。


奥さんも、娘と散歩によく出かけているそうです。

殆どが徒歩だそうですが、先日は車で「レトロ自販機のある店」まで行ったそうです。




以前コロナ禍の時に夜中に行った事のある、相模原の中古タイヤショップ経営のアノ店です。
DQN客が自販機のスイッチを壊したとかで、一時有名になりました。

自分が一度行ったときはよくわからなかったのですが、かなりの台数が設置されている様です。

香ばしいプラモの自販機とか(よく見ると、レトロ自販機のプラモも売ってますね)、おもちゃの自販機とか。




小さな子供向けのお菓子も売ってました。




ゲームコーナーには両替機も在るようですね。散財しまくった後、カレーを食べようと思ったら小銭が足りなくなったと言ってました。両替機には気づかなかったとの事でした。

何で両替機のことを知っているか?
それは、奥さんが散財した買い物の中の、このレトロ自販機屋をネタにしたガイドブック(同人誌)に記載されていました。





中々読み応えありますね、このお店の全面協力があった様なので、公式ガイドブックみたいなものですね。

ちなみに、この自販機で売ってました。(最下段の右から2つ目)




自分の子供時代に親と出かけた記憶はありますが、何歳の記憶が一番古いかな。
あんまり小さい時の記憶は、写真を見ても思い出せないですね。


子供の今の年齢では、お出かけの記憶は残らないと思いますが、親である自分達は「思い出」として覚えておきたいですね。


Posted at 2023/02/02 22:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月31日 イイね!

満足しました

満足しました今日は大晦日。今年も色々ありました。

今年のカーライフで一番のネタは、緑の車→白い車への乗り換えですね。

当初の予想では、軽のスライドドア+ハイトワゴン(N-BOX、タント等)と赤い車が入れ替わると思っていたのですが、実車を見た結果、緑の車とポルテが入れ替わることになりました。

確か平成15年から緑の車を乗り始めたので、約19年の付き合いでした。

ATが必ず壊れる等、良くない話を聞いていましたが、「乗らずに後悔より、乗って後悔」の方が良いと思い、インプレッサ(GF6)から乗り換え。

ユーノスコスモも候補にあったのですが、縁あって緑の車に乗ることになりました。

車高は低くとも視界が良く、とても運転し易く、天候に左右されず乗れる。正にグランドツアラーでした。

色々と修理が発生しましたが、いわくつきのATも壊れることなく20万キロ以上走りました。

ドレスアップ等も考えましたが、いつもメンテをお願いしている工場長(当時)に、ドレスアップに回すお金があるなら、中を直した方が良い。のアドバイスもあり、ホイールを含めてほぼオリジナルで乗りました。

もっとも、ドレスアップの算段をすると、必ず何処か修理が発生するという、まるで「余計な金があるなら、ここを修理しろ」と言っているようでした。

個人的には「修理にお金が掛かるから」という理由で降車しなかった自分を褒めてあげたいです。
充分乗り切ったという思いです。




緑の車を通じて色々な人と出会い、様々な経験をすることが出来ました。

今年もコロナで、リアルなお付き合いが出来ませんでしたが、お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。


Posted at 2022/12/31 21:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルマンドさんには"さん"付けろ!ホワイトロリータ様には"様"付けろよ!! http://cvw.jp/b/865445/48513297/
何シテル?   06/28 23:05
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation