• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督の卵のブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

Power Check

Power Check日曜日は予定通り、赤い車のパワーチェックに行ってきました。

パワーチェックには、ローラーの上でタイヤを回すローラー方式と、車軸に直接測定器を繋いで計測するダイナパック方式という2種類がありますが、今回自分が行ったのはダイナパックの方です。

導入キャンペーンでかなりお安くなっていたので、試してみる事にしました。


赤い車ですが、吸排気・燃料系・ブースト圧、全てノーマルのまま。
あ、マフラーはマツスピに交換してあります。

先日エンジンをリフレッシュしたとはいえ、冷却系ホース類の交換とヘッドのガスケット交換だけで、タービンもそのままと、メカ的に22年前のエンジンがどれだけ頑張ってくれるのか楽しみです。
(走行距離はまだ35,000kmなので、少しは期待)

今回の計測は実は訳ありなのですが、それはまた後で・・・。




測定器に取り付けるための治具を取りつけます。




高さを合わせて、測定器に取り付けます。




ワイヤレスキーボードで何やらパソコンを弄りつつ測定。


測定状況。




で、結果がこちら↓。




おおっ!カタログデータ64馬力に対して、61.6馬力出てる!
トルクは8.4キロに対して、6.6キロ出ました。

カタログデータの8割出ていれば良いかと思っていたのですが、良い結果が出ました。

でも、ピークパワー時の速度がちょっと気になりますよね。

102km/hって?



と、ここで訳ありの説明。

測定はギア比1.0に近いギアで行います。
赤い車の場合は4速のギアで測定をしますが、ここで一つ問題が。

軽自動車だと140km/hで速度リミッターが作動するのですが、4速だとエンジン回転数が上昇している途中で140km/hに到達してしまいます。

本来ならばリミッターカットを行ってから、パワーチェックをするのが普通なのですが、今回は3速ギアで測定しました。
(4速ギアで試したら、案の定リミッターが作動しました)


低いギアだとどうなるかというと、実際の数値より、少し高く出るそうです。
なので、3速61馬力→4速56~58馬力ぐらいになるらしいです。

それでもカタログデータの8割は出ているので、まあ、満足できる結果かな。

ブースト圧はメーター読みで0.8kgfだったそうです。


普段の運転ではもちろんですが、袖ヶ浦でもまだリミッターにあてた事がないので、そこまで出せるようになりたいものです。

Posted at 2014/10/14 23:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルマンドさんには"さん"付けろ!ホワイトロリータ様には"様"付けろよ!! http://cvw.jp/b/865445/48513297/
何シテル?   06/28 23:05
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
567891011
1213 14151617 18
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation