• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督の卵のブログ一覧

2011年06月24日 イイね!

ひと月程留守します

ひと月程留守します車ネタではないのですが。

来週の月曜日(27日)から、東京電力の福島第一原子力発電所へ行ってきます。

もちろん仕事です。
汚染水を貯蔵するタンクの工事だそうです。

向こうへ行っている期間はおよそ1ヶ月とのことなので、何も無ければお盆までには帰って来れるかなぁと。
(会社の人事は信用出来ないので、実際はどうだか)
原子炉建屋から距離はあるとのことですが、実際の配置は現地に行ってみないとわかりません。

先日、放射能管理区域内作業の講習を受けてきました。
100人ぐらい来てましたね。

これから東北は梅雨入り&今年は暑そうなので、今まで以上に過酷な環境になりそうです。
まぁ、体調崩すわけにもいかないので、怪我と病気には気をつけます。(特に熱中症には)

それと、Jヴィレッジで防護服を着たら、戻ってくるまで脱げないので、その間トイレに行けないのが一番大変そうです。


あぁ〜、7月末にワンフェスへ行こうと思っていたのに行けなくなった。残念です。
(誰か行く人いないかな?)
Posted at 2011/06/24 23:53:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月21日 イイね!

パトロールカー

パトロールカーテレビや漫画の影響なんですが、アメリカのパトカーが好きでして。

3台上げろと言われれば、

1:ダッヂ モナコ
2:ダッヂ セントレジス
3:フォード クラウンビクトリア

もう、何に影響されたか良くわかる。
モナコは「ジョン&パンチ」「パトカーアダム30」
セントレジスは「マッドブル34」
じゃあ、クラウンビクトリアは?と言うと、何故か「所さんの車はえらい」(時々番組に出ていた)。

で、今回この3のクラウンビクトリアのミニカーをゲットしました。
何種類か出ていましたが、コレクターではないので、1種類だけ。

この車に限って言えば、何とかまだ実車が手に入るというのが良い。
そのサイズと排気量の関係で、実際に所有は出来ないが、正直欲しいセダンの最右翼ではある。

でも、警察ドラマに出てくるパトカーは、カーチェイスの末クラッシュという運命なので、パトカー好きとしては心の痛いところ。

ところで、モナコとクラウンビクトリアはそのプラモデルを見かけたことはあるものの(モナコは日本のメーカーからも出ていて、実際作った)、セントレジスって、どこからかキット化もしくはミニカーで発売されていたのでしょうかね?

実車は下記リンク参照

Dodge monaco
Dodge St.regis
Ford crown victoria

Posted at 2011/06/21 23:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月21日 イイね!

ペーパークラフト

ペーパークラフト先日作りかけのペーパークラフトを紹介しましたが、このペーパークラフト、いい出来のがネットで沢山紹介されています。

日産の様に、メーカーから出ているもの
http://www.nissan.co.jp/EVENT/PAPERCRAFT/

ヤマハはかなり精密なペーパークラフトを提供しています。
http://www.yamaha-motor.co.jp/entertainment/papercraft/

個人だとさらに色々な方が製作&型紙を公開していて、探すのも結構楽しいです。

その中で、デフォルメながら良く雰囲気を出していて、のり付け不要のペーパークラフトを公開しているページがあります。

http://infoseek_rip.g.ribbon.to/art66.hp.infoseek.co.jp/

厚手の用紙に印刷すれば、簡単に作れます。
(どれもそうですが、切り出すのが一番手間が掛かります)

で、そこで公開しているカプチーノに手を加えて、みん友のしんやパパさんのMSS隊長機を作ってみました(写真)

塗料や接着剤等の溶剤を使わないので、自宅で時間を気にせず作れるのが良いところです。


そうそう、SVXのペーパークラフトを作っている方のページです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~fu-ken/fileg4/gp07.html

この方、色が8色も用意してあり、こだわっています。
通常のグリルとS4のグリルも用意していて、ホイールもタービン、ディッシュ、BBSと至れり尽くせり。
こちらは今度作ってみようと思います。
Posted at 2011/06/21 23:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月15日 イイね!

マー坊

マー坊書店で、「国産名車コレクション」シリーズを目にしまして・・・。
SVXの巻(Vol.117)は購入したのですが、今度もつい買ってしまいました。

Vol.140、スズキ・マイティボーイ。

実車は自分が小学生の時に登場したのですが、「金は無いけどマイティボーイ♪」とCMが流れていたのを覚えています。
当時、我が家はアルト(2スト)に乗っていたので、「ウチよりもさらに安い車」という印象だったのですが、独特な格好は結構好きでした。

今は滅多に見る機会が無くなりましたが、たまに走っている姿を見かけると、つい振り返ってしまいますね。

で、付録のモデルカー(というより、こっちが目的)ですが、「安いにしては良く出来ている」と思います。
このシリーズは、小部品の取り付けが雑(SVXの時はリアワイパー、今回はルームミラー)で評価を落としていますが、他メーカーの5千円の商品と比べれば、お買い得です。

2シーター、商用登録、ピックアップトラック、軽自動車。
車両価格を下げ、維持費を下げ、色々割り切っているけれど貧乏臭く無い。
車が趣味ではなく、趣味の為の車という位置づけが潔いです。

けれど、当時は(多分今でも)あまり売れずに珍車扱いなのが残念です。
Posted at 2011/06/15 00:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

ストラクチャー

ストラクチャー車ネタとは違うのですが、今こんな物(写真)を作ってまして・・・。

気分がのった時だけシコシコと作っていて、とりあえず絵ができたので、組み立ててみました。
まあ、全体の雰囲気を見る為だけなので、4面中2面だけの仮組です。
4月のオフ会に行った際に撮影した写真を元に作ったのですが、道路と反対側の様子が撮れなかったので、その面は想像しかないですね。

今後、絵の方も調整をして、きちんと作るつもりですが、それはその内に。

CADで線を引いて、プリントした物を厚手の紙に張り付け。
紙なので、糊でもテープでも組み立てが出来、値段が安いのと加工がし易いのがメリットです。

サイズはチョロQサイズで作っています。
それでも今回は大きくなってしまいました。
ちなみに、手前にあるのはサイズ確認用のチョロQです。

フォトギャラにちょっとだけですが、載せました。
それと、以前作った物も。

Posted at 2011/06/12 01:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルマンドさんには"さん"付けろ!ホワイトロリータ様には"様"付けろよ!! http://cvw.jp/b/865445/48513297/
何シテル?   06/28 23:05
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
56789 1011
121314 15161718
1920 212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation