• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督の卵のブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

T-MAN BROS Oil 走行会

T-MAN BROS Oil 走行会日曜日は千葉の袖ヶ浦フォレストレースウェイでの走行会へ参加しました。

今年の5月に桶川スポーツランドで走てから、約7ヶ月ぶりのスポーツ走行。
しかも袖ヶ浦は初走行です。

今まで富士のショートか桶川しか走ったことがないので、袖ヶ浦のコース幅がとても広く感じます。
速い人なら、どこからでも抜けますねw(抜かれる前提の思考)。

今回は午前中のみで、20分、15分、15分の3ヒート、模擬レース、の構成。
グループは普通車のAグループと軽のBグループとに別れますが、走行自体はAB混走。
模擬レースのみAとBに別れます。

今までジムカーナが長かったので、前車を抜いたり、速いクルマが後方から接近されるのに全く慣れません。
チキンハート全開で走りましたw。

ま、他のクルマが圧倒的に速いので、「あ」と言う間に抜かれてました。

各ヒート毎にベストラップを更新して、模擬レース中のタイムがベストタイムになりました。

車載ビデをを見返すと、コーナーのライン取りもそうですが、進入速度を落とし過ぎた様です。
タイヤのスキール音が全然していない。
車体のロールにビビって、スピードを出せないでいました。

ともかく、久しぶりのサーキット走行はとても楽しかったです。
一緒に参加された皆様お疲れ様でした。

自分もクルマも無事に家に帰れたので、早めにアフターメンテを行わないと。

そう言えば、赤い車は来月車検だったな。
Posted at 2011/12/13 22:15:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

The 42th Tokyo Motor Show 2011

The 42th Tokyo Motor Show 2011モーターショーへ行って来ました。

以前に行った時はまだ晴海だったから・・・、おおぅ!かれこれ27〜8年前か。

で、それからのモーターショーがどんなだったか分からないけれど、今回はディーラーのショールームの延長って感じでした。

各メーカーでショーカーが出ていても、デザイナーのお遊びと言っては失礼かもしれないけれど格好だけで、「こういうクルマが作りたい」といった気合いの入ったクルマが無かったですね。

ちなみに、その中でもダイハツは頑張っていたと思う。

どちらかと言えば「電気自動車+充電インフラ+ネットワークで、クルマを取り巻く環境がこういうふうに変わる」という生活スタイルを訴えているのが多かったです。

なので、自動車メーカーよりも、部品メーカーの方が力が入っていましたね。
主に電気自動車やその関連技術の紹介等で。
コンパニオンさんの制服も、そちらの方が気合いが入っていましたw。


今話題のFRスポーツ、トヨタの86とスバルのBRZを見ましたが、扱いが全然違ってました。

スバルではターンテーブル上にBRZを、そして試乗(動かせないけど)出来る実車が用意されていましたが、トヨタでは柵の向こうにぽつんと一台置いてあるだけでした。




BRZを見た時は「これ、良いじゃないか!」と感じたのに、86を見ても何も感じなかったのが不思議。
まあ、今回トヨタブースが一番やる気の無いオーラが漂っていましたが。


それと、全体的にスポーツカーや既存車種のスポーツバージョンが復活しつつあるのかと。

86やBRZ以外に、やる気の無いトヨタ(しつこい)のプリウススポーツ(ルック)バージョンとか、スズキのスイフトスポーツに軽量ボディのアルトeco。
それにダイハツの660ccオープンD-X(ディークロス)に、日産のリーフNISMO等。



燃費の悪いミニバンと燃費の良いコンパクトカーの2極化だったのが、ここにきて少しずつ色々なモデルが出る兆しを感じました。

多様性という言葉を用いるならば、選択肢は多い程良いので、良い傾向だと思います。


もう少し時間があれば、バスやトラックの方も良く見たかったです。
そちらの方が、案外面白いかも。




おまけ
BRZ GT300がありましたが、格好良すぎです。


あとはオートバイ
Posted at 2011/12/08 01:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

特殊ツール

クルマネタではないのですが。
先月、みん友さんと静岡へタミヤフェアへ行ってきました。

そこで気になるツール発見!
エアブラシの実演ブースの端に、何故かピンセットの紹介コーナーが。
お試しあれ、とビーズが入った皿があったので、冷やかしで試してみると・・・。
!!
ええぇ!何て使い易いの!これ。
尖った先端が、狙ったビーズの穴に正確に入る。
つまむ感じが、指でつまんだのと同じではないですか!
力加減も絶妙。
うーむ、こいつは欲しい!だが、ピンセットなんて、そんなに使うか?
悩んだものの、結局購入。



ブースの人と話したのですが、製品化するか検討中の工具との事。
このイベント会場若しくは、新橋のタミヤファクトリーに若干置いてあるだけだそうです。
(その後タミヤファクトリーへ行ったら、ありました)
こういう良い工具は是非市販して、普通に買える様にして欲しいとお願いしました。

その後・・・。

つい勢いで買ったピンセットですが、良い使い道がありました。
鉄道模型のパーツを付けるのに、最適!



指でつまんで付けようとして折ってしまった日章旗も、これなら大丈夫!

そうそう、このピンセット。
床に落ちている髪の毛を、一本一本ちゃんとつまめますw。
Posted at 2011/12/04 23:37:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しんやパパ さん
護衛艦の手前に見える「太くて硬い大きなモノ」は、戦艦陸奥の主砲砲身ですね。」
何シテル?   09/06 21:21
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8910
1112 131415 1617
18192021222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation