• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督の卵のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

引きこもりの途中ですが

引きこもりの途中ですが只今絶賛引きこもり中ですが、今日は前回に引き続き、緑の車のタイヤ交換とバッテリー交換を行いました。


タイヤは冬タイヤ(スタッドレス)から、夏タイヤ(ラジアル)への脱着。
夏タイヤは純正ホイールにPOTENZA RE050を履いているのですが、純正サイズの225/50/16がついにラインナップから外れてしまいました(涙。
雨天グリップ性能を重視していたので、次回もブリヂストンだとS001になってしまいますね。
今の所最右翼なのは、ミシュランのPilot Spot3です。
何にせよ、あと数年後の話ですが。


それと、バッテリーも交換です。
事情により普通のバッテリーが載っていたのを、今回もまたオプティマへ。
今までのバッテリーは死んではいないので、非常用に保管しました。

やっぱりバッテリーはオプティマが一番安心出来ます。
敢えて他の人には勧め無いですけどね。
何故なら値段が高い事と、サイズが普通のバッテリーと微妙に違い、設置にひと手間必要なので。
ネットで探せば安い所もあるけれど、ショップの見極めは難しいですね。


ちなみに、赤い車は7月頃に少し弄る予定。
連休中に1回は動かすかな。
Posted at 2012/04/30 20:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月28日 イイね!

スピーカーグリル取り付け

スピーカーグリル取り付けスピーカーを交換して満足していたものの、やはり見た目が悪い。
それと、スピーカー保護の目的でグリルを付けました。

構想が2転3転したものの、何とか完成しました。

整備手帳1:作成編
整備手帳2:取り付け編


裏話:作成編に出てくる植木鉢の受け皿。
   当初は紙コップかプラコップのくちの利用を考えていました。
Posted at 2012/04/28 15:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

情熱のレベル

2chから
(内容の正誤は未検証)

***********************

フォード:「貧乏人をガンガン雇え。一番安いT型ぐらいは買える給料を出してやる。ユーザーを自分らで作るぞ」

シトロ :「荷馬車に乗ってる田舎の農民にクルマを売るのだ。今までのクルマの三割の値段で、丈夫で農家の主婦にも運転できるクルマを作るぞ」

タタ  :「貧乏人は車に乗れない?だったらウチが、原チャリしか買えない貧乏人にも買えるクルマを作ってやる」

トヨタ :「若者向けのSNSを作ったからクルマ買ってくれよー」


クルマ屋として、情熱のレベルに次元の差がありすぎる。


※最近はドラえもんを模したCMで車を持たないとのび太扱いされます

***********************

T社にも熱い情熱はあるとは思いますが・・・。
それにしても、のび太扱いは嫌だなw。
Posted at 2012/04/25 22:24:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

引きこもりの友

引きこもりの友今年のGWは連休です!
会社入って初めてかも!

でも、浮かれてはいられません。
GWの波に完全に乗り遅れました。
予定が立てられません!
何処に行っても混むので、結局、自宅に引きこもり決定です。

で、引きこもり対策用品を準備しました。

写真のブツ。
プロジェクトX 挑戦たち DVD。

トヨタ編 「クラウン」
ニッサン編「フェアレディZ」
プリンス編「R380」
ホンダ編 「シビック」
マツダ編 「コスモスポーツ」
スバル編 「スバル360」

自分の業界関連だと、「黒部ダム」「東京タワー」「羽田空港」「首都高速」等々、色々あるのですが、感動の涙で画面が見れなくなるので、今回は車編。
ここはみんカラだしw。

引きこもりの連休が楽しみになりました。
休みになるまで、封印しておこう。
Posted at 2012/04/24 23:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月21日 イイね!

アイデア色々

電気自動車(EV車)にはエンジンが無いので、走行音が非常に静かです。
この為、歩行者が車両の接近に気付きにくいという問題があります。

トヨタは2010年にプリウス用の「車両接近通報装置」をオプションで発売しました。



自分は一度も遭遇した事が無いのですが、本当にこんな音なんですかね?
あまりにもセンス無さ過ぎですw。


アウディは自社のスーパースポーツEV「R8 eトロン」の疑似エンジン音は、音楽に近い感情に訴えるサウンドを目指しているそうです。



いかにもゲームな音ではありますが、これはこれで面白いと思います。


そんな中で、「やっちまった」感Maxなのが、オランダのドミノピザ。

ピザ配達用の電動スクーターに「エンジン音のモノマネ」を搭載。
エンジン音に紛れて「ドミノ」とか「ピザ」って声が入っている!
あまりのバカバカしさに周囲が大爆笑!



エンジン音聞きたさに、ピザを注文してしまいそうですw。


そうそう、プリウス用の「車両接近通報装置」ですが、YouTubeとかの動画サイトで「プリウス車両接近通報装置」と検索すると、バカバカしいMAD動画がかなりアップされています。
頭悪くて最高ですw。
Posted at 2012/04/21 01:27:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルマンドさんには"さん"付けろ!ホワイトロリータ様には"様"付けろよ!! http://cvw.jp/b/865445/48513297/
何シテル?   06/28 23:05
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23456 7
891011121314
151617 181920 21
2223 24 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation