• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督の卵のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ(見学参加)

袖ヶ浦フォレストレースウェイ(見学参加)本日は袖ヶ浦フォレストレースウェイへ、走行会の見学に行ってきました。

激しく眠いので、後日編集し直します。

当日参加された皆様、お疲れ様でした。

当日の走行写真をフォトギャラに上げました。


*****************

2週間程放置状態でしたが、更新しました。
直ぐに編集したら上の文章は削除しようと思っていましたが、今更なのでこのままにしますw。

*****************


「袖ヶ浦へ一緒に行かないか?」と誘われていたのですが、申し込み期限までに仕事の都合が付かなかった為、今回は欠席の筈でした。

が、数日前に行ける様になったので、応援とカメラの練習を兼ねて行きました。

朝からの雨は止むどころか、降りは益々激しくなる一方。

そんな中、皆さん果敢にサーキット走行を楽しまれて(?)いました。

コースアウトやクラッシュする車両が出る中、ご一緒した皆さんはほぼ無傷で走り終えました。

最初の数周をしんやパパさんの車に同乗させて貰いましたが、自分では無理ですね。
ビビリミッターが直ぐに作動しそうでした。

走っている方も命懸けですが、写真を撮っている方も半端無かったです。

雨が降っているので当然傘を差していたのですが、カメラを構えていると、時々吹く風に傘が飛ばされそうになります。
コース上に傘が転がって行っては危険で洒落にならないので、ガンダムのランバ・ラルとの戦いの最中にビームライフルを投げ捨てたアムロ・レイの如く「どうせもう濡れているんだ!」と傘も差さず撮っていましたw。(←馬鹿)

雨を舐めていましたね。
傘を差していた時から既に靴は濡れて(水たまりにハマり)、ズボンもパンツも濡れて、最後は上半身も濡れて。

写真を撮るのが目的なら、カッパとか、せめて長靴を用意しておけば良かったです。(着替えとかも)

あまりにも雨が激しく、コースコンディションも悪化して走行を控える人が多い中、最後まで走りきったドライバーには惜しみない拍手を送りたいですね。
Posted at 2012/09/24 00:20:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日 イイね!

月まであと164,000km

月まであと164,000km今月の9日の事ですが、緑の車の走行距離が220,000kmを超えました。

サウンドコンテストに行った日ですね。




例によって給油記録帳を見てみると、

H20.12.19  170,108km
H21.07.15  180,262km  約 7ヶ月
H21.11.25  190,178km  約 4ヶ月
H22.03.17  200,321km  約 4ヶ月
H22.06.18  210,069km  約 3ヶ月
H24.09.09  220,183km  約27ヶ月

通勤で使っていた時は1年で約1〜2万キロ。
平成21〜22年頃は、1年で3万キロ走っていました。
平成22年の7月からは、勤務地の関係でずっと電車通勤だったので、1万キロ走るのに約2年かかっています。

仮に勤務地が変わらず、1年間で3万キロ走っていたら、今頃は26万キロ超えだったかもしれません。

乗らなくなって、車の具合はどうか?と考えると、毎日乗っていた方が車の調子は良かったですね。
バッテリーも元気だったし、タイヤの具合も良かった。
使えば痛むし、減りますが、朽ちていく感じはありませんでした。
きちんと手当て(メンテ)してあげれば、毎日使っていても車は健康そのものでした。
(たまーに、大病にかかる事もありますが・・・)

毎日使っていないので、何日もかかる修理に平気で出せるのは便利なのですが、自分の好きな車での通勤が恋しいですね。
(オーディオを弄ったのも、通勤快適仕様の一環でしたから)
Posted at 2012/09/21 00:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

赤い(体験学習番外編)

赤い(体験学習番外編)日曜日の練習会で発見!
ネットでは知っていましたが、実物を見るのは初めて。






MS-06Sヘルメット。
素晴らしいカラーリングですね。
通常の3倍速く走れますw。

お揃いで赤いツナギを着れば完璧?


Posted at 2012/09/17 00:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

体験学習

体験学習行ってきました、練習会。

途中雨が降るものの、暑い一日でした。

今回は講師の方と同乗走行を何度か体験させてもらい、ブレーキングやサイドブレーキを引くタイミング、アクセルを開けるポイント等、色々と勉強になりました。

自分の車の動きが正確にイメージ出来ないのなら、実際に体感するのが一番ですね。

出来るなら、忘れないうちに繰り返し練習をするべきなのですが、生憎と貧乏暇無しなもので・・・。

今回はビデオカメラで車載映像を撮ってみました。
ドライバーは講師の方です。
初めて乗った車でここまで扱えるのだからたいしたものです。




下の動画は同じコースを外から撮影したものです。
ドライバーは同じ、講師の方です。




ちなみにコースは、前回のブログ写真の2つ目のコースです。

自分の課題もいくつか解ったし、今回は収穫が多かったなw。


今回参加車両で、ちょっと変わった車両をフォトギャラに上げました。

Posted at 2012/09/16 23:17:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月14日 イイね!

再び練習会

再び練習会世間では明日から3連休とか言われていますが、自分のいる業界にそんな連休は存在しませんw。

でも日曜日は休みなので、5月に引き続きジムカーナ練習会に参加してきます。

場所は前回と同じ場所。
今回のコースは苦手な左のターンが多いので、頑張って練習してきます。


9月とは言え暑い陽気が続いているので、車もそうですが、中の人も熱にやられないようにしないと。
Posted at 2012/09/14 21:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルマンドさんには"さん"付けろ!ホワイトロリータ様には"様"付けろよ!! http://cvw.jp/b/865445/48513297/
何シテル?   06/28 23:05
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 67 8
9 10 111213 1415
16 17181920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation