• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督の卵のブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

反復練習

反復練習たまにはタイムリーにブログをあげてみる。

今日は休みを頂いて、ジムカーナの練習会に行って来ました。

昨日までの天気と違い、朝から怪しい空模様。
暑さで人もクルマも死んでしまう事を思えば、むしろ丁度良い天気で大助かり。

今回はいつものコース練習ではなく、パターン練習を行いました。
・(タイヤをロックさせない)急制動、定常円、8の字等を行い、それぞれ走行後に講師のアドバイスをもらい、OKがでるまで繰り返すというもの。

当然、一発でバッチリとはいかないので、上手く出来ていない箇所を指摘してもらったり、こうすると良い等のアドバイスを元に、何度も何度も同じ練習をします。

上手く出来ない理由が「タイミング」だったり「ハンドルの切り角不足」や「減速不足or速度不足」、そもそも侵入角度に無理があったりと、自分で操作しているだけでは分からない「上手くいかない理由」をしっかりと見て貰え、指摘してもらえるのは大変有り難かったです。

途中から雨が降り出したのですが、さすがによく滑る!
今までより減速しないとスピンしたり、減速もタイヤがロックしやすいので、ロックしないブレーキを心がけたりと、練習になりました。

気温は上がらなかったですが、こちらは汗だくですw。
先日の袖ヶ浦程では無かったですが、帰ってから体重計に乗ったら数Kg痩せてましたw。


午後からはコース練習になりました。
パターン練習の時より速度が上がるので、ターンまでいかに上手く減速出来るかが問題。

ジムカーナは直線で走る部分は殆ど無いので、加速も減速もコーナリング中に行うのですが、雨でコースはズルズル状態。
ブレーキの掛け方が粗いとリアが出て即スピン。
アクセルを開け過ぎるとアンダーかスピンの2択。
いや、ビビった!汗)

まあ、それでも最後の方はまともに走れる様になったと思っています(自称)。
スピードは上がるけれど、「あせらず・確実に」操作するのが大切ですね。


「上手く出来たときの操作」を常に出来る様に、何度も練習しないといけないですね。
Posted at 2013/07/24 21:17:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

【暑かった】袖ヶ浦走行会お疲れ様でした

【暑かった】袖ヶ浦走行会お疲れ様でしたまたしても一週間遅れのブログになります。
T-MAN BROS OIL主催の袖ヶ浦フォレストレースウェイでの走行会へ参加してきました。

脚の件はおかげさまで無事回復しました。走るとちょっとまだ変ですが。


先月、生憎の雨で7月に延期になったのですが、今回は見事な晴天。
普段は雨乞いの神様として崇められている、うめぽん様への晴れ祈願が効き過ぎたのか、鬼の様な暑さでした。

道路は完全ドライでしたが、ヘルメットやスーツの中は大洪水で大変でしたw。

自分自身が走るのはこれで3回目。
前回が去年の12月なので、約半年ぶりになります。
絶好の走行会日和と言いたい所ですが、気温が高過ぎです。


脚周りを新しくしてから初めてのサーキットなので、走りの期待は高まるものの、冷却系がノーマルなので、この気温でどこまで油温が上がるのか心配です。

今回は参加台数の関係で軽自動車だけのクラスは無く、普通車と混走でした。
最後の模擬レースは、排気量別で2クラスのレースになりました。


期待していた脚ですが、良い仕事してくれました。
ロールはしますが、姿勢が安定していて、安心感があります。
後は自分のビビリミッター作動の設定速度を上げる事ですね。

途中でブレーキの効きが悪くなったので、おそらくパッド終了のお知らせ。
ローターの方も全然変えてなかったので、こちらも一緒に交換ですね。

懸念事項の油温ですが、上がる上がるw。
最近のガソリン価格以上の上昇率ですw。
あっという間に12月時の最高油温110℃を超えて、120℃に達しましたw。

人も車も時間いっぱいまで走行出来ずに、途中でクーリングやピットインしました。

「暑くて死にそう」なんですが、楽しいですね。
自分は決してドMの人ではないのですが、一緒に走った皆さんはドMの住人ですかね?

走り終わった時は死んだ様な顔をしているのに、次の走行時間になると嬉しそうにヘルメットを被っていましたよ?

色々な条件はありましたが、タイムは2.6秒短縮しました。
タイムを気にしないつもりでいましたが、何回か走っているとやっぱり気になってきますねw。


今後ですが、ブレーキの整備は当然としても、冷却は真面目に考えようと思います。
6月に中央道の上り坂で油温が110℃まで上がったので、サーキット走行以外の走行でここまで上がるのもどうかと。
車を壊さない方向で、メンテを行っていきます。


今回も走行動画を撮りましたが、暑くてやる気0なので未だ編集をしていません。
なので、今回は動画無しでお願い致します。


当日は千葉組と合同のサーキットオフも同時開催されたのですが、暑さでラリっていた為、ろくに挨拶も出来ずに失礼致しました。
当日他の用事があった為、昼食もご一緒せず、先に帰ってしまい申し訳ありませんでした。


当日ご一緒された皆様、お世話になりました。
また次回も宜しくお願い致します。
Posted at 2013/07/21 21:34:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルマンドさんには"さん"付けろ!ホワイトロリータ様には"様"付けろよ!! http://cvw.jp/b/865445/48513297/
何シテル?   06/28 23:05
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation