• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督の卵のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

海外のおもしろ自動車CM

海外のおもしろ自動車CM海外のCMは面白いのが多くて好きです。

「日本のメーカーもこういうCMを作ればいいのに」とかは別に思っていません。
海外だからこその面白さだと思っています。


最近はこの車のCMが好きです。

fiat 500 abarth



エロくて良いですねw。
こういう擬人化、大好きです。


もっとエロくするとこうなります。

fiat 500 abarth cabrio



カブリオ=トップレスという表現が最高です!


車内が広くなると、もっとエロくなるみたいです。

fiat 500L



日本のミニバンのCMではこうはいかないでしょうね。
狭くは無いけど、広すぎない適度な空間ならばこその表現だと思います。

もうね、このfiat 500シリーズの今後の(CM)展開が楽しみですw。


カッコいいのはやはりメルセデス。

Mercedes SLS AMG



これはロングバージョンで、CMと言うよりはPVになっちゃうのかな?
でも車の説明不要で、かっこ良さと性能の高さが伝わります。
最後のドライバーの種明かしも良いですね。
シューマッハが良い味を出しています。


これは本当に車のCMなのか?というところで、結構気に入っているのがVWのCM。

Volks Wagen Passat (The Force)



どこにもクルマCMの要素は無いのですが、印象深いCMです。


これには続編が作られています。
車というよりは、メーカーの環境対応をうたったCMみたいです。

Dark Side



Dari Side Episode II




最後はトヨタのCM。
多分、日本では放送出来ないCMですね。
笑いとして捉えるか、残酷シーンとして捉えるかの判断が難しい内容。
「何としても車に乗りたい猫」と感じられるかどうか。
自分は好きですけどね。

toyota corolla




Posted at 2014/04/27 11:44:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

SVX日本平オフ参加

SVX日本平オフ参加2日目は前日に日本酒を飲んだにもかかわらず、悪酔いせずにスッキリと目覚めましたw。

日本平のいつもの駐車場へ出発します。

4月下旬なのに生憎と肌寒い気温でした。
時折吹く風が、余計寒さを感じさせます。

9時に着くと、既に5台のSVXとサンバーが集まっていました。

当日は東名高速、大井松田IC〜御殿場IC間で車両火災による通行規制がかかっていた為、東京方面からの到着が遅れていました。

結局SVX14台、その他3台(赤い車含む)が集まりました。
おかげさまで、赤い車も皆様に可愛がって頂きました・・・が、やっぱり次は緑の車で参加しよう。
特に見るべきアピールポイントは無いけどねw。


当日のちょっと変わったアイテムを2点程。

先ずは「おおさわ」さんの180SX+シルビア(シルエティ)改造の1/24 SVXプラモ。



ルーフ周りはベースの形状が分かりますが、フロント・リアのフェンダーの膨らみは見事です。
トランクも上手く加工されています。


次は「さすが」さんのメータバイザーとセンターコンソール。



モケット塗装とか植毛塗装とか言われているアレです。
実物を初めて触りました。
色と質感が変わるのは、面白いですね。

実は赤い車のメーターパネルのフロントガラス写り込み防止に、この処理をしたいと思っていたのです。
結構良い感じでした。

ちなみにこの車は、知る人ぞ知る6MT化されている車です。


最後に集まった車を。




(扉を開けても、サンバーより低い赤い車)



当日参加された皆様、お世話になりました。
また宜しくお願い致します。
Posted at 2014/04/26 22:26:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

寿司オフ(SVX日本平オフ前夜祭)

寿司オフ(SVX日本平オフ前夜祭)19日の土曜日(PM)は、日本平へ寿司オフ(SVX日本平オフ前夜祭)に参加してきました。

前回参加が去年の12月だったので、4ヶ月ぶりの参加です。

いつもは土曜日の日中が車のオフ会で、夕方から寿司オフだったのですが、今回は土曜日に寿司オフ、日曜日にSVXオフという構成です。

と、前回のブログのマネはここまでにして・・・。


午前中は千葉の袖ケ浦におりましたが、15時半頃には静岡の清水に着かねばならなかったので、午前の走行会を途中で抜け出してきました。

本来は「緑の車」のオフ会だったのですが「赤い車」で参加してきました。
(家に戻って乗り換える時間が無かったので)

道中渋滞も無く、予定時刻までに無事に到着しました。

16時半から寿司オフ開始で、終了が21時半。
その後2次会へ繰り出し、宿に戻ったのが0時近く。

集まったのは翌日のSVX日本平オフに参加するメンバーだったのに、車の話題は殆ど無しというw。

当日は4時起きだったので、風呂から出たら速攻で寝てましたw。


翌日のオフ会の様子は次回のブログで。
Posted at 2014/04/25 22:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

袖ヶ浦走行会お疲れ様でした

袖ヶ浦走行会お疲れ様でした19日の土曜日(AM)は、袖ヶ浦フォレストレースウェイでの走行会に参加してきました。

前回参加が去年の7月だったので、9ヶ月ぶりの参加です。

土曜の開催と言う事で、いつもより参加台数も少なく、広いコースを伸び伸びと走れます。

前日(というか、当日の明け方)まで雨だったので、コースコンディションが気になっていましたが、コースも濡れてはいるものの、川になっている箇所はありませんでした。
朝から太陽が出ていたおかげで、終盤にはドライになっていました。

走行車が少なく、気温も暑く無く、コースもドライ。
ベストラップ更新には最適な条件が揃っていたのですが、いまいち振るわず。

手を抜いて走っていたつもりは無かったのですが、タイムを見て「あれ?こんなものだっけ?」といったタイム。

久しぶりなので体がなまっていた事もあるのですが、当日は午後から別件の用事があり、赤い車でそのまま向かわなくてはならなかったので、気持ち的に攻めきれなかった感があります。

「石橋を叩いて人に渡らせる」程の慎重派なので、ビビリミッターが早くから作動した模様です。


午後からの用事に向かう為、模擬レースは欠席し、帰り支度してました。
なので、模擬レースの様子を写真に撮りました。
枚数は少ないですが、フォトギャラに載せました。

途中退場になりましたが、当日参加されました皆様、お世話になりました。
また次の機会も宜しくお願い致します。
Posted at 2014/04/25 21:34:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月02日 イイね!

修理雑感

修理雑感以前のブログで上げた、緑の車のドライブシャフトブーツの破れですが、先日修理完了致しました。


それと前回のブログで上げた、赤い車のエンジンの水廻りホース類の交換を、実施時期は未定ですが真面目に考えています。

どうせやるのなら、エンジンを降ろしての作業を考えています。
なので、エンジンを降ろしたついでの追加作業も考えています。
(ウォーターポンプ交換、ヘッドのガスケット交換、プラグホース・プラグ交換、等)

特に、車載時に手の届きにくい場所の作業を優先で考えています。

まあ、そこまでやっても「現状維持」の為の作業なのですが、壊れてから直すよりは遥かにマシなので。

ここで諸先輩方にお尋ねしたいのですが「どうせエンジン降ろすのなら、これもやった方が良いよ」という事がありましたら、お教え願えないでしょうか。

只、チューン目的ではないので、カタツムリ交換とかボアアップとかは無しでお願いしますm(_ _)m。
Posted at 2014/04/02 23:45:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルマンドさんには"さん"付けろ!ホワイトロリータ様には"様"付けろよ!! http://cvw.jp/b/865445/48513297/
何シテル?   06/28 23:05
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation