• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督の卵のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

動くものは楽しい

動くものは楽しい目に見えて動くものは面白いですね。

フェンダーポールなんて、上下に動くだけなんですよ。
他の車では標準で設定があるんですよ。

でもね、自分がやった訳では無いけれど、無かったものが自分の思いの通りの形にそこに存在する、というのは満足度が高いですね。

嬉しくて、動画撮っちゃいました。

Posted at 2017/10/30 22:20:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

緑の車が戻ってまいりました

緑の車が戻ってまいりましたふふふ。
ようやく緑の車が戻ってきました。

車検で出したときからなので、約2ヶ月ですね。

新しい装備も無事機能していました。

で、何をしたかと言うと・・・。


「今週のヤマ場〜」




バンパーに謎の穴をあけまして、




じゃじゃーん。コーナーガイドセンサーを取り付けました。
フロント2箇所と、リアに4箇所の計6箇所。






モニター付きのにしたので、モニターは運転席右側に。




距離も出ます。




設定で感度が調整できますが、今の所は出荷時の設定のままです。



取り付けには色々手間が掛かりました。(自分が付けたのではありませんが)
センサー設置高さが55cm〜80cmとあったのですが、緑の車のフロントバンパーはそれより低く、普通に装着すると地面を障害物と感知してしまうそうです。
バンパーのアール部分の微妙に上向きになっているあたりに付けて、その辺をクリアしています。

前々回のブログの写真で、変なケーブルが出ていたのは、これのケーブルです。
ちなみに、TOP写真は、センサーのコントロールスイッチです。




それと、もう一つ付けたものがあります。
本来ならコーナーガイドセンサーがあれば不要なのですが、奥さんの当初の希望がこれでした。






フェンダーポールです。

最初はフェンダーポールだけ付ける予定でしたが、途中で後付けのコーナーガイドセンサーの存在を知ったので、くるま屋さんと相談しました。
結局は「付けたら面白そう」という理由で、2種類装着することになりました。


この写真だとわかりにくいですが、車内からの見え方です。






ポール先端は青く光っています。
これはライトのオン・オフに関係なく光ります。

電動で収納します。収納するとバンパー内に収まります。
純正風で良い感じです。




当然緑の車にオプション設定でこの装備は無いので、他車の流用です。
緑の車はフロンバンパー先端部の上下の厚みが薄いため、部品の選定と取り付け方法が難儀したそうです。
部品としては、マジェスタのフェンダーポールを使用してます。




取り付けには、ポール側の部品に加工をしていますが、車体側の加工も若干行っています。

前々回のブログの謎スイッチは、このポールのスイッチでした。





今回ここまで手を入れたのは、何より奥さんの希望という事もあるのですが、実は夏前にフロントバンパーの左前をこすってしまい、塗装が大きく割れたことも理由にあります。




バンパーを塗り直すのなら、穴あけして塗装が割れても一緒に直せるよね。という考えがありました。
実際、塗装が割れた箇所があったそうです。

そして、塗装を直すのなら、あそこも直さなければ。
そう、以前雪の日に剥がれたあそこを・・・・。



って事で、右フェンダーも塗り直しました。




ふー、やれやれだぜ。

装着のための試行錯誤で時間を掛けて頂いた割には、良心的な価格で助かりました。

あとは、奥さんに車種転換訓練を実施しないと。
コーナーガイドセンサーやフェンダーポールでも、内輪差で横っ腹を擦るのは防げないからね。

近いうちに練習ドライブに行きたいな。
Posted at 2017/10/29 02:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

初披露

初披露ネタとしては前後しますが、先日の十五夜の日は雲は出ていたものの、時折雲の隙間からお月様が顔を出していました。

引越しの際にわざわざ持って来た物を、使う絶好の機会です。



もう奥さんは寝ている時間だったので、物音を立てない様にゴソゴソとセッティングをしていたら背後から、

「何をしているの?」と。

ヤバイ!どうやら寝ていたはずの奥さんを起こしてしまった様です。

「物置にあった、変なバックやケースの中身はこれですか」

まずい、まずい状況での初披露です。
いかにコレ(望遠鏡)の存在意義を訴えるか。

が、ここは冷静に「ここを覗くと、お月様がよく見えるよ」と、望遠鏡へ誘導したところ「おおっ」と喜んでいる様でした。



おかげさまで、望遠鏡は監督の卵家での居場所を確保しました。


そういえば、デートで天文台へ行ったこともあったなぁ。
Posted at 2017/10/15 01:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

途中経過

途中経過駐車場の契約の関係で車検証のコピーが必要になり、緑の車を預けているクルマ屋へ行ってきました。

そういえば、車を預けてから一度も行っていませんでした。

見た目はバラバラですが、ほぼ出来上がっていました。
見た目的には十分満足のいく出来なので、あとは機能が満足できるかどうか。

謎スイッチも純正風に付けてもらいました。



戻ってくるのが、楽しみです。
請求書を見るのも楽しみだZE〜!(ヤケクソ)


ps.代車で借りているワゴンRですが、あまりの万能っぷりに、借り物だということを忘れそうですw。
Posted at 2017/10/14 23:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しんやパパ さん
護衛艦の手前に見える「太くて硬い大きなモノ」は、戦艦陸奥の主砲砲身ですね。」
何シテル?   09/06 21:21
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation