• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督の卵のブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

カスタム

カスタム通勤で駅まで自転車を使用しているのですが、最近、自転車をカスタムしました。

この春から子供が幼稚園(年少の一つ下)に通うことになり、子乗せ仕様の電動自転車を買おうと思っていたのですが、道中に坂道も無いことから奥さんが買い渋っていたので、私の通勤用自転車を改造することになりました。

先ずはタイヤ。
写真は無いですが、丸坊主のタイヤはパナスポーツに交換。
ブレーキパッドも新品に交換。

そして、これ。




海外車改造系YouTuberの様に交換するパーツを並べてみる。

メインはチャイルドシートの装着。
それに関して必要な装備も装着します。


後輪に足を巻き込まないための「ドレスガード」を装着。
かなり簡単に装着でき、フィット感も良好です。




リフレクターも、自動発光するものに交換。
ソーラー充電機能付き。

それと、スタンドも幅の広い物に交換。
スタンドを立てると、ロックが自動でかかって便利です。




そして、チャイルドシートを装着。
これも結構簡単に装着できました。




それと、雨の日カバーも買いましたが、これは今後取り付けます。


実際に子供を乗せてみたのですが、チャイルドシートの重心が後輪の軸より後ろなので、気を付けないとウィリーの危険がありますね。
そういうバランスだとわかっていれば問題ないのですが、メーカーが出している子乗せ様の自転車は後輪位置を後ろに移動しているので、重心が後輪軸直上になっていますね。

家から歩いて幼稚園に通うと、子供の足+途中で色々道草をする=30分近くかかるのですが、自転車だと何と6~7分です。

寄り道は通学の醍醐味の一つではあるのですが、自分で時間が分かって行動できる年齢になるまでは致し方なし、かな。

ま、本人は喜んでいるようなので何よりです。





Posted at 2025/04/30 00:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルマンドさんには"さん"付けろ!ホワイトロリータ様には"様"付けろよ!! http://cvw.jp/b/865445/48513297/
何シテル?   06/28 23:05
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation