• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督の卵のブログ一覧

2024年01月18日 イイね!

夜の宮ケ瀬

夜の宮ケ瀬そう言えば、年末のネタとしてもう一つ。

夜の宮ケ瀬に行ってきました。

12月はクリスマスイルミネーションをしているという情報をゲットしたので、子供が夜、中々寝そうになかった時に、試しに行ってみました。

このような電飾が施されています。結構綺麗ですね。












いつも行く駐車場に集まる人たちとは全く別の、リア充な方達が多く集まっていました。

独身時代にこんな場所に行っていたら、犯罪を犯していたかもしれません。

肝心の子供は、何の事かわからず、単に寒空に連れ出された。という感じでした。
大人が楽しめたので、これはこれで。
来年も(いや、もう今年か)行くかもしれません。
Posted at 2024/01/18 20:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月17日 イイね!

年末年始

年末年始あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。

また、震災で被災された方には、お見舞い申し上げます。


さて、年末年始は大した事はしていないのですが、いくつか。


去年の12月に、赤い車を久しぶりに動かしました。

みん友の方が伊豆半島ツーリングをするとの事でお誘いを受けたのですが、生憎とその日は地元のクリーンデーと防災訓練が重なっていたので、生憎の不参加。

なので、集合場所へお見送りに行くことに。

出発前に燃料計を見ると、だいぶ減っていたので給油をしました。

給油時にはいつも手帳に記録をしているのですが、前回給油が令和4年1月29日。
当日は令和5年12月。

おおぅ。2年ぶりの給油とか。






久しぶりでも赤い車は絶好調。
来月は車検なので、距離は乗っていないけれど、油脂類は色々交換しないと。


年末は奥さんの実家へ。

今回は奥さんの高速練習も兼ねて、久々の後席での移動となりました。




自分は翌日用事があったので、当日、電車で帰宅。
ロマンスカーの切符を買ったら、運良く先頭車両の席でした。






展望席ではありませんでしたが、結構楽しめました。


正月休みは子供と公園へ。




今のうちから、英才教育を施そうかと。


Posted at 2024/01/17 22:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月21日 イイね!

半世紀前の車

半世紀前の車とある施設からの帰り道、途中にある施設へ寄り道をしました。

横浜にある日産グローバルギャラリーです。




元々寄る予定は無かったのですが、自由通路から見下ろすと32GT-Rとハコスカが前に入り、つい、ふらふらと入ってしまいました。





スカイラインGT-R、特に32GT-Rは格好いいですね。


で、周りを見ると、何やら低い派手な車が目に入りました。




R380じゃないですか。






資料を見ると、最高速トライアル仕様のA-II型でした。
ポルシェ904と競った車ではないのですが、レプリカではなく、実車に間違いはありません。

車高がメチャ低いです。全高985mmってAZ-1より低いです。






もう一台は240Zのサファリラリー優勝車でした。






これもレストアされた実車との事。





こうして見ると、R380の低さが際立っていますね。






どちらも写真やビデオ等ではよく見る車ですが、実車を見る機会は中々無いので、貴重な経験でした。

Posted at 2023/11/21 00:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月13日 イイね!

星の屑作戦

星の屑作戦待ちに待った時が来たのだ!
多くの子供の夢がただの夢で無かったことの証の為に・・・
再び少年の心を取り戻す為に!
叶えられなかった夢の成就のために!
バスよ!私は帰ってきた!!


前回のブログで紹介したイベントへ行ってきました。

今回はちょっと事情があって、子連れ&夫婦での参加です。




会場近くに行くと、バスの群れを発見。
しかもよく見たら、人が少ない?






おお!こいつは有り難い!と思って、近くの歩道橋から会場を確認すると。




何やら人の群れが・・・。

どうやら、開場時間を間違えていたようです。40分以上早く着いてしまいました。

しかし、大きなお友達や、さらに大きなお友達がかなり来ています。子供はいないのかな?


仕方がないので、自分の目的を後回しにして、他を回ってきました。

再び会場に戻ったのは、13時過ぎ。




結構な数の人が来て、大いに賑わっていました。








実際会場に行くと、小さなお友達も多くて、何だか安心しました。






グッズ売り場はどこも長蛇の列でした。中には実際に使っていたパーツや、停留所、案内板等も販売していて、このプレートのどこに需要が?と思える様な物も売れていました。

一番人気があったのは、バス会社オリジナルカラーのミニカーの様でした。
(自分が行った時間で既に売り切れでした)


前回のブログであった、運転席体験は、嬉しい事にほとんどの会社が実施していました。

ただ、運転席に座っているのが小さなお友達しか見なかったことと、パンフレットに「お子様記念撮影」となっていたので、大きなお友達が座れたかは分かりませんでした。

自分はと言うと、順番待ちの列が凄くて、その時点で断念しました。
(一人で行っていれば、並んだとは思いますが。)


夕方には別の場所での用事があったのもあり、あまり長居せずに帰りました。

しかし、神奈川は色々なバス会社のバスが走っているのですね。
今回、バスを展示した会社だけで13社ありました。


おまけ1
ランドマークタワー付近で水陸両用のバスが走っていました。




おまけ2
夜は、大人のお店での用事でした。

Posted at 2023/11/13 00:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月05日 イイね!

バスマニアでは無いのですが・・・。

バスマニアでは無いのですが・・・。11月11日に横浜の赤レンガ倉庫近くで、バス会社が集まってのイベントがある様です。




車のイベントは色々ありますが、バス等の大型車のイベントは中々レアです。
個人で所有しているのが殆どなく、事業所の協力が必要ですしね。

それと各会社でのイベントはありますが、各社集まってのイベントは少ないと思います。


みん友の方が以前バスのイベントを実施したそうですが、その際はバスマニアがかなり集まったと聞きました。

そう言えば、地元で「はたらくくるま」のイベントがあり、バスも展示してあったのですが、お子様の人気一番はバスでした。

それもカッコいい高速バスではなく、普段から乗っているであろう路線バスの方でした。


今回の参加会社のリストを見ると、路線バスの会社が多いので、路線バスが展示される可能性大です。


バス会社の方にこういうイベントの際、是非お願いしたいことが3つあります。

先ず1つ目は「運転席に座りたい」です。




子供の将来なりたい職業で「電車・バスの運転手」というのがあります。
子供は運転手になりたいんです。

自分も子供の頃、バスに乗ると運転席のすぐ後ろの座席に座って、運転手の操作をじっくりと見ていました。

そんな子供の頃の夢をかなえるのが「路線バスの運転席に座る」です。


次の2つ目は「扉の開閉レバーを操作したい」です。




先ほども書きましたが、運転席の後ろで見ているのは、乗客の乗降に合わせて、ドアの開閉レバーを操作しているあの動作です。

レバーを後ろに倒して扉を開けて、レバーを前に倒して扉を閉める。

あの操作は運転手にしか許されない特別感がありました。


最後の3つ目は「投入された運賃の小銭を数える」です。




今はカードが主流ですが、自分の子供時代は小銭での支払いがメイン。
ベルトコンベアが動いて、小銭が並んで運ばれているのが見える窓から、小銭の金額を数えたいんです。

ワンマンバスならではの醍醐味です。



そんなことを考えていたら、専用サイトにこんな書き込みが。

神奈川中央交通:「神奈中のブースでは、路線バスを展示予定です!運転席への着席体験や記念撮影をお楽しみいただけるほか、神奈中のオリジナルグッズの販売も行います。」

また、

江ノ電バス:「バス利用感謝デーでは、バス運転士さんの帽子をかぶって、運転席での記念撮影ができるだのん!」

おお!神奈中さんに、江ノ電バスさん、グッドジョブです。

小さなお友達に交じって、オッサンも是非!混ぜて欲しいですね。
そして、運転席に座って、満面の笑みを浮かべたオッサンの記念写真を撮ってもらいたいものです。

子供の頃の夢が叶いそうですね。
でも、その2と3は色々とあって、難しいでしょうね。




TOP画:ヨコハマ経済新聞より
運転席写真:宇野自動車(株)HPより
Posted at 2023/11/05 15:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルマンドさんには"さん"付けろ!ホワイトロリータ様には"様"付けろよ!! http://cvw.jp/b/865445/48513297/
何シテル?   06/28 23:05
監督の卵です。よろしくお願いします。 H6年式のE-CXW(緑)に乗り、さらにH4年式のPG6SA(赤)を買い足す。 現在珍車2台所有という恵まれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 輪留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 20:50:33

愛車一覧

トヨタ ポルテ 奥さん号(白い車) (トヨタ ポルテ)
家族が増えたので、SVXからの乗り換え。 奥さんの要求を満たす車を探していたら、この車に ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カプチーノを探していたところ、縁あって購入。 マツダディーラーの中古車コーナーにあるカ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
主に通勤での使用です。 購入時既に70,000km走行していた個体だったのですが、201 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車です。 17年乗ったVWポロからの買い替え。 サイズが適当な事、色々と安全装備が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation