• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽子(ラッコ)@晴れ神様 (自称)のブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

激務の中の一日

激務の中の一日3月中旬から4月中旬まで多忙な日を過ごしています。
が、
確実に春は来ています。

そう、そう、桜。花見。

激務の中、すっぽりと予定のない日が出来ました。
早速、春を満喫しに、幌を下ろして、花見ドライブ。

先ず行ったのは、美祢市の厚狭川添いの桜。

丁度満開で、心地よい春風と共に、桜を楽しみました。


次に行ったのは、長門市の知る人ぞ知る「王子山」。




山頂は、桜の木々が沢山あり、ここも丁度満開。
地元の方が、花見に。

帰りに、秋吉台にてSR311のグループの方と遭遇。総勢11台。
少し歓談。ロドの宣伝もしましたが・・・・・SR311には、効果なしか?


途中すれ違ったロド6台。全てに手を振って挨拶!

気持ちの良い、一日でした。
16日までは、多忙!  頑張るぞーーーぉ!
Posted at 2012/04/09 12:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | TRG・MTG | 日記
2012年02月12日 イイね!

晴天祈願の旅

晴天祈願の旅

晴天祈願





2月12日角島へ晴天祈願の旅をしてきました。
昨年のおはつのは、見事悪天候続きで、これも偏に、私の不徳の致すところでした。(笑


 今年1月のおはつのは、晴れでした。今後も晴天が続く様に、角島の恵比須神社へ晴天祈願に行きました。心を込めて、お願いしましたので今年はきっと、全てのおはつのが、晴天のもと開催されると信じます。
今日の角島の海は、こんなにもきれいでした。


3月4日 9時からの第25回おはつのへ、是非皆さんお越し下さい!
宜しく!
Posted at 2012/02/12 21:37:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | TRG・MTG | 日記
2011年10月24日 イイね!

おはもみ 参戦記

おはもみ 参戦記広島県 もみのき森林公園にて開催された「おはもみ」に参加してきました。 (写真は、頂いたお土産の数々、なぜか、山口のパン屋さんも出張販売に来られていました。)
初参加でしたが、山口組の方々と参加したので気分は「おはつの」感覚で緊張感ゼロでした。
SSの方申し訳ありません。  m(__)m  
8時前に会場に着きましたが、既に多くの参加者が居られ、その後続々と、参加台数も増え30台程でしたか?(しっかり数えていません 汗)  取り合えず沢山集まりました。
 会場では、車談義や四方山話など会話の華がさきました。ただ、会場で気になった変な物が・・・・・
1.土産を売る変なおじさん

2.赤いマーク (やはりマツダ地元仕様なのだろうか?)

3.3Dのアニメ (お腹のカーブと絵の胸の膨らみがなんとも、そそります。)

4.応援団 (敵同士・・・・)

変なものを見たり、楽しい会話でとても楽しい時間を過ごしました。
解散後に、広島の方と昼食、その後温井ダムを会場にしたマツダの旧車の集まりに参加しました。昼食会場までのプチTRGは、広島芸北の快走路をしっかりと走りました。 山口の道も楽しいですが、こちらも初めて走る道で楽しかったです。(どこを走っているのか皆目分かりませんが、帰宅して地図で確認、これも楽しみです。)
温井ダム近くの「きっちんたまがわ温井店」で皆さんとご一緒に食事をしました。

若い方からお年寄り(誰だ!rakko(楽子)さんだと指摘するのは・・・)まで、話題は新型ロードスターの話を中心に色々な話題で盛り上がりました。食事をした所は、大きなテーブルと貸し切りの部屋でとてもリラックスでき、お仲間との食事に最適です。料理もなかなかで、私は週替わりランチを食べましたが、栗ご飯や手作りのお豆腐、野菜の天ぷら、チキンなどで、美味しかったです。

温井ダムの旧車の集い (下の写真は旧車ではありません。一部旧車もありますが・・・・)

ロータリー車のコスモ(初代、2代目)、カペラロータリー、RX3、RX7(SA22、FD3S)などが参加していました。このイベントに新聞社記者(?)も来られ、熱心に取材されていました。
私は、旧車のタイヤに注目!


懐かしい、非対称のミシュランタイヤ(XAS)、バイアスタイヤの車両があり、感動しました。

走行距離373kmのTRG・MTGで、広島の方やSSの方としっかり語らい楽しい時間を過ごし、早秋の広島路も楽しみました。
また、機会があれば参加したいと思います。
その日まで暫しのお別れです

フォトギャラリーは、↓こちら
おはもみ その一
おはもみ その二
Posted at 2011/10/24 12:11:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRG・MTG | 日記
2011年09月26日 イイね!

布教活動

布教活動MTGへ、妻を参加させるべく布教活動に勤しんでおります。
その一環として、25日おはつのの聖地=角島と長門、秋吉台をTRGしてきました。
天候は、心地よい秋晴れでオープンで走るには快適な日でした。



角島は、おはつので二ヶ月毎に行きますが、今回はMTGでは行けない様な所へも行ってきました。おはつのの度に気になっていた会場近くの白い建物、喫茶店とは知っていたのですが、寄った事が無く、今回寄ってきました。

開店が11時からで、寄った時には、未だ開店していませんでした。しかし、駐車場の下の畑で農作業をされていた方と喫茶店に関するお話が出来ました。
この方の話では、喫茶店のオーナーは宇部の方で、仕事は○○業、土地の購入価格は○○○万円等、また角島大橋が出来て、良かった事や悪くなった事など地元の方でないと感じ得ない事を色々お聞きしました。今後、おはつのを続けてゆく上で参考になる意見もありました。

阿川ほうせんぐり海浜公園
休憩を近くの「阿川ほうせんぐり海浜公園」にて取りました。心地よい潮風を浴びながら、夏の喧噪が過ぎ去った海岸でゆっくり妻と色々な話をし、とても気持ちの良い時間を過ごしました。
その後、長門市仙崎の金子みすゞ記念館と仙崎さかな祭りに行きました。
金子みすゞさんは、「わたしと小鳥とすずと」の詩の中で有名なフレーズ「みんなちがって、みんないい。」と全てのものに愛を持って詩を作られる方で、私が好きな中原中也さんと同じ山口県を代表される詩人です。

昼食後、オープンで「風と空気と空」と友達になるに最適な場所、そう、秋吉台へ。

すすきは未だでしたが、快適なTRGが出来ました。ここで、TRGの定番=ソフトを秋吉台のドリーネと石灰岩柱(ピナクル)を見ながら戴きました。

久しぶりに夫婦で行ったTRGでした。ゆっくりした時間の中、色々な話題、今後の予定(近畿・四国遠征)を話し、お互いをしっかり確認し合いました。
本当に、良い一日を過ごすことができました。
これも偏に皆さんのお陰です。ありがとうございます。

最後に妻へ
貴方と過ごしてきた人生と今後過ごす人生に感謝します。
ありがとう。そして、今後ともよろしく。

Posted at 2011/09/26 10:50:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG・MTG | 日記
2011年09月24日 イイね!

山口組・広島連合 寄り合い(三瓶山TRG)

山口組・広島連合 寄り合い(三瓶山TRG)9月23日 三瓶山にて、山口組・広島連合の寄り合いがありました。
参加者は、大幹部を含め9名。
寄り合いの目的は、組の拡大や跡目の件ではなく、何故か「ジンギスカンを食らう」でした。
23日9時、集合場所に集合し、目的地(三瓶山)まで
快走! 快走! 快走!

途中、直線で有名な農道にて、しばし写真撮影。

この道は、ガードレールが無ければ、完全に北海道の道と言えるほどで、ちょっと本州の景色ではありえませんね。私は、初めて来ましたが、本当に良いところです。(^。=)
その後、三次に出て、国道54号線、同じく375号線を江の川沿いに粕淵まで走り、県道40号線で目的地の三瓶山へ。
今回のTRGの目的、ジンギスカンを食べに、三瓶温泉に行きました。
当然、全員、ジンギスカン、ご飯、チャーハンなどを注文しましたが、何故か、山口組大幹部の某氏は、さも当然のごとく、ジンギスカン、ラーメン、ご飯を注文。ジンギスカンの店に、ラーメンがある事すら大いなる疑問なのに、それを事も無げに注文し、一言「やっぱりラーメンを食べなければ」と完全に目的を取り違えての発言。一同、唖然としている中、チャーシューを食べ「このチャーシューは、鳥チャーシューや」と宣われました。その風格たるや御大尽のごとく、辺りを完全に圧倒しておりました。

食後、リフトにて三瓶山に。
ここで、意外な事実が・・・・・・ 某氏が高所恐怖症。
このリフト、上りは快適なのですが、下りはリフトに乗った瞬間、勾配が急で高いところが平気な人でも少し怖いものがあります。もちろん、高所恐怖症の方が乗れば、「絶叫マシーン」と化すことは当然のことです。そこで、高所恐怖症の某氏の窮地に登場したのが、助っ人=広島連合の大姉御。「私と一緒に」とサポート。流石、姉御と2人仲良く同じリフトに乗ったのは良いが。この姉御も然る者、リフトを揺すり、更なる恐怖を与えたのは、言うまでもないことでした。下の写真は、これらのことが無かったのごとく振る舞われる大人のご両人。(お二人ともなかなかの役者ぶりです。)

三瓶山の周回路を走行し、北ノ原へ。
そこで、人も車も、暫しの休憩。人は、定番のソフトクリーム、車は、木漏れ日の駐車場にてお休み。

全走行距離600kmのTRGでした。
山口から三瓶山、日帰りTRGとしては、程よい距離と良い景色。今回のTRGでは、更に快適な天候と素敵なお仲間とで、快適なTRGが出来ました。
最後のアクシデントでは、仲間の絆も更に深まり、めでたし、めでたし。

また、ご一緒しましょうね! 
その日まで、暫しのお別れです。
またね。
Posted at 2011/09/24 13:50:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | TRG・MTG | 日記

プロフィール

「エア漏れ ロド歴5322日孫歴2642日孫歴1235日 http://cvw.jp/b/866287/48329134/
何シテル?   03/23 19:52
第二の青春、真っ盛りの楽子(ラッコ) です。       Roadsterと妻と一緒に第二の青春しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

英才教育 ロド歴3079日と孫歴398日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 20:36:07
仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 06:54:02
NB油圧計 油圧計のリニア化 
カテゴリ:パーツ 整備手帳
2014/06/01 12:43:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(マツダ・ユーノス)Roadster乗りの全ての方に、私のBLOGを見て貰うため、ユーノ ...
マツダ ロードスター 広太朗号(NB6C SGリミテッド改) (マツダ ロードスター)
子供の頃の「夢」を実現するため、60歳前にロードスター(NB6 SGリミテッド 中身はN ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
愛妻の車です。 同時に我が家のフォーマルカーで、初代レガシィツーリングワゴン ブライトン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation