• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽子(ラッコ)@晴れ神様 (自称)のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

山口組寄り合い

山口組寄り合い山口組 幹部より、寄り合いの号令が・・・・
当然、使い走りのrakko(楽子)は、全ての用事を断っても参加しなければなりません。(爆笑
流石に山口組です。県外からも蒼々たる客人が参加されました。
(何故か客人とは県内在住者より良くお逢いします。)
山口組:TRC=角島ロードスタークラブの山口県在住者を指します。お間違いなきように)
楽しい語らいが、約2時間、その後は、何故かラーメンを食べに某所に行きました。また、製麺所に出向きお土産用の麺とスープを購入しました。これでは、TRCのRは、ロードスターではなくラーメンで、TRC=角島ラーメンクラブ???ですね。(笑

あ、そうそう。マルタ(国道315号線 鹿野インター付近の喫茶店)rakko(楽子)は初めて行きましたが、良いところです。特に、今の季節、そよ風にふかれるテラスが最高に良いです。
川のせせらぎ、木漏れ日、さわやかな風、新緑の香り・・・・・・
楽しい時間を過ごせる場所です。今度、愛妻と一緒に。

今回のセッティング
KONIのショック、F:540度(最弱より1回転半)R:360度(最弱より1回転)
走りに行く時はこれで良いかなと思いますが、バネ下重量が、重い。タイヤが、どたばたしています。
これを改良するには、現状の純正NR-Aのホイルを軽いホイルへの変更することが必要です。軽いホイルにすれば、どたばたもなくなり、更に減衰力も弱く出来、理想のしなやかな足に近づきます。
軽いホイルを購入したいのですが、稟議が・・・・・・・  (;>_<;)ビェェン
Posted at 2011/05/16 11:29:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | TRG・MTG | 日記
2011年05月09日 イイね!

私の足

私の足rakko(楽子)号(Roadster NB6 SGリミテッド NR-A)
足回り仕様です。
現在の足回りは、
ショック   KONI-SPORTS
バネ    BESTEX
スタビ   NR-A純正仕様
ブッシュ  NR-A純正仕様
アライメントはメーカー指定値です。
セッティング:
ショックの減衰力調整の目安は、(伸びのみ調整可)
減衰力調整機構ネジ(2回転の間で調整)
  0度 町乗り用(最弱)通勤時の平日仕様
180度 高速用
360度 峠用   TRG等走りに行く時の休日仕様
720度 サーキット用(最強)
上記が調整の目安で平日・休日仕様で使い分けています。

BESTEXのスプリングとの組み合わせです。
バネレート Fr:5.1kg/mm
        Rr:4.0kg/mm
約20mm程度の車高ダウンになっています。

ブッシュ・スタビは、NR-A仕様そのままです。

rakko(楽子)号の基本は、サスペンションストロークを十分にとりクイックさよりロードホールド性を重視しています。サスペンションとタイヤの性能を最大限引き出すのが目的です。このセッティングだと若干足は柔らかくロールも発生しステアリング操作に対する車輌挙動も若干遅れが生じます。欧州ではいわゆるスポーツモデルはこの味付けを採用しています。
所謂、ロールをさせてコーナーを曲がる仕様です。リアも突飛に出るのではなく穏やかなスライドをする仕様になっています。早く走ると言うよりは、楽しく曲がる・曲げる仕様と言って良いと思います。別の言い方をすれば、タイムを争って走る走り方ではなく、公道を楽しく走る走り方に振った仕様です。

走り屋の皆さんには、物足りない仕様でしょうが、年取った私が、休日にスポーツカーの運転を楽しむのには、丁度良いと思います。
そんな仕様にしっかりと答えてくれるRoadsterは、本当に懐の深い車だと思います。
2011年05月02日 イイね!

雨のち晴れ 第20回おはつの

雨のち晴れ 第20回おはつのおはつのが、5月1日開催されました。多くの参加者(30名以上)があり、大変盛り上がりました。
私も、二回目の参加で、前回は雨・・今回も雨のち晴れで、天候に恵まれていませんが、参加者・参加台数ともに盛況で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
            楽しかったです。
←おはつのに出店されているパン屋さんです。
なぜか、この日は、パン以外にも、ラーメン・みかん・各地のお土産も販売(?)されていました。 (爆笑

 会場では、多くの方との楽しい会話・参加者からの差し入れ(お土産・無償で提供される心のこもった品々など)があり、「おはつの」を盛り上げてくれています。これも、おはつの名物ですね。8時頃は、小雨でしたが、その後、11時過ぎには、お天道様も顔を出し、全車オープンでTRGをしました。多くのRoadsterでのTRGは、壮観でした。山口の誇る夏みかん色(オレンジ色)のガードレールに様々な色のRoadsterが、映えていました。


お昼は、定番(?)の長門の某所でのバイキング。ここでの会話でも、思い出話や次の計画・車自慢など、話題に事欠かず楽しい・心和む時間を過ごすことが出来ました。

お昼から、人生初の先導をさせて頂きました。
秋吉台・弁天池(素通り)コースで、新規開通の小郡萩道路経由、中国道美祢東JCTまでです。途中、大正洞の駐車場で、偶然、ぶんちゃんさん始め山口組メンバー(島根県も含む)と再会しました。
        ここで、       ごめんなさい。 m(__)m
この交差点を曲がるのだと思いながら、なぜか弁天池の交差点を素通り、平然と秋吉台に向かって移動しました。

弁天池の訪問を楽しみにされていた方々、ごめんなさい。
申し訳ありません。

楽しいこと失敗など色々ありましたが、第20回 おはつのは、無事終わりました。
参加された皆さん、楽しい時間を下さりありがとうございました。
また、次回、角島でお逢いしましょう。

それまで、暫しのお別れです。
 ← 会場で、変なものを見つけました。 (^_^)V
                         会場で見つけたもう一つの怪しいもの・・・・・・
Posted at 2011/05/02 12:59:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | おはつの | 日記

プロフィール

「エア漏れ ロド歴5322日孫歴2642日孫歴1235日 http://cvw.jp/b/866287/48329134/
何シテル?   03/23 19:52
第二の青春、真っ盛りの楽子(ラッコ) です。       Roadsterと妻と一緒に第二の青春しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
8 91011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

英才教育 ロド歴3079日と孫歴398日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 20:36:07
仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 06:54:02
NB油圧計 油圧計のリニア化 
カテゴリ:パーツ 整備手帳
2014/06/01 12:43:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(マツダ・ユーノス)Roadster乗りの全ての方に、私のBLOGを見て貰うため、ユーノ ...
マツダ ロードスター 広太朗号(NB6C SGリミテッド改) (マツダ ロードスター)
子供の頃の「夢」を実現するため、60歳前にロードスター(NB6 SGリミテッド 中身はN ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
愛妻の車です。 同時に我が家のフォーマルカーで、初代レガシィツーリングワゴン ブライトン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation