• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽子(ラッコ)@晴れ神様 (自称)のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

距離計が一番好き ロド暦825日

距離計が一番好き ロド暦825日Roadsterに乗る度に見ているメーター

いつもピクピク忙しく動くスピードメーターとタコメーター、
油圧計は、働き者だ。

上がったり下がったりの水温計も、働き者だ。


じっとしているが怠ける事を知らない燃料計と距離計も、働き者だ。

みんな、Roadsterの働き者。

みんな、好きだが、



私とRoadsterの思い出を
確実に刻んでくれる距離計が一番好きだ。




油圧計と水温計は、リニア化してあります
Posted at 2012/11/29 15:16:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスターへの想い | 日記
2012年11月26日 イイね!

卑弥呼と大蛇、ゼロワン ロド暦822日

卑弥呼と大蛇、ゼロワン ロド暦822日新山口に、あの「オロチ」と「ヒミコ」が来ると
ネットでチェック。
早速、見に行くと白い大蛇と白い卑弥呼がありました。
第一印象は、大蛇、フロントが短ぁ、リア長ぁー
        卑弥呼、フロント長ぁー、リア短ぁ

見る前のイメージと現物はかなり違った印象を受けました。

ここで、諸元を紹介。

オロチの諸元
全長 × 全幅 × 全高 [mm], 4,560 × 2,035 × 1,180
ホイールベース / 最低地上高 [mm], 2,600 / 130
車両重量 / 車両総重量 [kg], 1,580

オロチは、スピードを競う車ではなく、そこそこの性能とその形を楽しむフャッションカーで、遠くから見てもその存在感には圧倒されます。
サイドシルの幅が、30cm越え、シートまでが遠いです。シートに座っての前方の見切りは、あまりよくありません。後ろも駄目。見えません(汗)。浮き様離れした印象です。誰が買うのかな?よく作ったなと思います。


ヒミコの諸元
全長 × 全幅 × 全高[mm],4,575 × 1,725 × 1,260
ホイールベース / 最低地上高 [mm], 3,030 / 135
車両重量 / 車両総重量 [kg], 1,230

ヒミコは、オロチと比べるとまだ現実的です。
NCのフロントを長くした車で、気になっていたフロントの中を覗いてみると、見慣れたNCのエンジンルームに斜めになったラジエターと衝撃吸収ゾーンが付いたと言うのがその正体です。運転席・室内はRoadsterのそのものです。この辺りを大きく変更すればもっと違った印象になったと思いました。


あの、ゼロワンもありました。
一寸シートに座りましたが、足が入らなくて苦労しました。乗ってみて、ペダルの間隔が狭い、幅の広い靴だとペダルが、上手く踏めません。乗る際には、これ用の靴が必要ですね、と言っても買いませんが・・・
他に、光岡自動車の車が一杯。ガリューやビューと等色々あります。
今まで、遠くから見ているだけでしたが、行ってみると楽しいかったです。学生時代、富山の「ブブ ミツオカ」本店(41号線沿い)によく行っていました、その時の思い出と今回の印象が重なり「うきうき」した気持ちになりました。また、日本で10番目の自動車メーカーの頑張っている姿を見るとなんと元気になります。

また、ここへ車を見に行こう!
Posted at 2012/11/26 11:30:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽子(ラッコ)日記 | 日記
2012年11月24日 イイね!

がんばれ! ちょるる! ロド暦820日

がんばれ! ちょるる! ロド暦820日「ゆるキャラグランプリ2012」
10月31日現在の順位
1位、今治 バリィさん
2位、山口県 ちょるるさん
以下略 (笑
人気の「ひこにゃん、くまもん」はこのコンテストに不参加です。
最終順位は、11月25日14時よりンターネット中継で発表。
山口県のちょるるは??  バリィさんは??

がんばれ!ちょるる、バリィさんだけには、負けるな!

ぱぱさん帰省中の強力な普及・啓蒙活動により、山口県の女子に人気上昇中のバリィさん、
グランプリ順位でも、ちょるるの上。

追い込みで、女子に人気のお菓子、バリィさんのチーズケーキを投入

片や、ちょるるは・・・・・

クッキー 、それも未投入。
ううっ、負けそう!

御礼:鶴さん、バリィさんの写真流用させて頂きました。 

-------------------------------------------------------------------------------
平成24年11月26日 追加

結果・・ 1位 バリィさん 約55万票 2位 ちょるるさん 約46万票 その差、9万票
完敗です。
Posted at 2012/11/24 11:19:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽子(ラッコ)日記 | 日記
2012年11月19日 イイね!

傘をささない日 ロド暦815日

傘をささない日 ロド暦815日11月17日(土曜) お仲間と一緒に「怪しいプチTRG」に参加してきました。
私が参加するTRG・オフですから、
勿論、言わずもがな、当然、当たり前ですが、 全国的に雨模様でしたが、私の行く所は、傘不要の天気
わっはは・・・・

最初は、萩の「怪しいコーヒーショップ」 名前「長屋門」です。
名の由来は、長屋と立派な門が合体した、門?長屋?どちらとも言えない建物(長屋門)の呼び名から来ています。豆は自家焙煎、ブレンドも自家ブレンドのコーヒー豆を紙フィルターで抽出した美味しいコーヒーを出すお店です。
ここで、rodo★さんと待ち合わせ。初顔合わせですが、何故か、ロド仲間、旧知の友人の様に楽しい話題で盛り上がります。 rodo★さんのお仕事の関係で、少しの時間しか、お話出来ませんでしたが、有意義な楽しい時間を過ごせました。
おっ、勿論コーヒーも美味しかったですよ。 ★3っです。

2番目は、美味しいストレート果汁の林檎ジュースと2種の林檎パイを購入しに徳佐へ、傘不要の天候の中、何故か幌を閉めて、県道11号・10号・13号・国道315号・県道311号を快走します。
ここで、傘不要なのに、何故幌を閉めてと思われた方、貴方は鋭い!
今回のTRGに参加された方の中に、「宗教上の理由」で幌を開けてはいけない、オープンで走行してはいけない教義の方がいらしゃった、それが理由です。決して「雨」などとの理由は、ありません、お間違いなき様に。私が参加したTRG・オフですから、傘不要です等と、話していたら、何故か林檎園では写真を撮り忘れました。 m(__)m
アップルパイと「怪しげな教義」に、★3っです。

3番目は、今回のTRGの目玉、文字通り「怪しいフレンチの店」です。

先ずは、津和野の鷺舞を。
えっ、誰、小雨が降っている様に写真が・・・ ←間違いです。アレは、散りゆく落ち葉を惜しむ木々の流す涙です。決して「雨」では、ありません。


「怪しいフレンチの入口」=思黙庵さんです。ここは、シェフお一人がやられているお店。
ご一緒したみん友さんお勧めのお店です。


予約をして行ったら、先客がいらしゃった。
その時のシェフとの会話。
「今、いいですか?」と尋ねると「お客さんがいるから、後10分ぐらい」との返事。
事前に予備知識として聞いていたから良かったですが、先客には長いをするなと聞こえる様なシェフの答えぶりです。こちらが恐縮して、「もう、少し経って来ます。」と先客に気遣いをしました等、シェフ、驚愕の応対です。
2~30分後に再訪問、「上がっていいですか」と尋ねると「どうぞ}。
でも、どっから? 2箇所入口らしき所はあるが案内は「あがれる所から」です。取り敢えず上がりやすい廊下から上がり込んで空いている部屋に行くと、テーブルにお弁当箱らしき物(上の写真)が、それも会社などで食べるお弁当屋さんのお弁当箱が、人数分あります。


料理は、一口大の少量多品種で、一つ一つはとても美味しいですが、器や出され方は特別です。鍋を持って来てや目の前のアルミホイル上で切り分けナイフでそのままお弁当箱へ等、お弁当箱大活躍!
極めつけは、グラニュー糖をバーナーで炙って焦がしたり、コーヒーはサーバーのままで、水はペットボトルで出されます。何となく、家で食べている様な雰囲気です。サービスは、一寸?大いにかな?変わっていますが、料理は美味いです。デザートまでの十数品位食べて、なんと千円です。きちんとしたサービスのお店で食べるとこの数倍のお値段と皿数が・・・・・・
大に変わったサービスとシェフのお店ですが、それを楽しめれば、とてもリーズナブルです。
私は好きです、こんなお店。シェフの嫌みのないお人柄と「安くて美味しいフレンチを食べさせたい」と思われるお気持ちは、しっかり伝わりましたよ、思黙庵さん、とても美味しかったです。(今度は、妻と2人で来ます。きっと吃驚するだろうな家の奥さん。) ここも、★3っです。

本日最後は、「御茶ヶ会」。何故か、8月以降、2回目の参加です。会場は、萩の冨田屋さんで。

いつもの怪しい(女将の蜘蛛の糸に絡め取られた)萩のメンバーと楽しいお茶ヶ会。色々な話しに盛り上がりましたが、その話題の中で、明日が美人女将の○○歳のお誕生日。何処で聞いていたのか解りませんが、パパさんが、女将にお誕生プレゼント(上の写真のネックレス)を贈呈されました。これには、美人女将の目から大粒の涙が・・・・・
その涙に、★100ヶです。

傘不要のTRG・オフでしたが、美人女将の涙や散りゆく落ち葉を惜しむ木々の涙など、水気の多いTRGで、★も109ヶと煩悩の数を越え、楽しい晩秋の一日となりました。

最後に皆さんに、一言忠告。
「決して、雨が降っているのに、傘をささなかったから、傘不要の天候だと言っているのではありません」     (爆笑
Posted at 2012/11/19 12:11:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRG・MTG | 日記
2012年11月09日 イイね!

ロド祭り? ロド暦805日

ロド祭り? ロド暦805日山口県宇部市のディーラ、中古車展示場で
ロド祭り開催中




平成5年式のNA

平成15年式のNB(SP)

平成15年式のNB(NR-A)

平成15年式のNB(SP)

平成15年式のNB(WEBチューン)

平成16年式のNB(NR-A)

6台のロードスターが、勢揃い!
特に、19年前のNAをディーラーで販売する。流石、山口マツダ。
その心意気を買った! がんばれ宇部店!
Posted at 2012/11/09 15:08:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽子(ラッコ)日記 | 日記

プロフィール

「エア漏れ ロド歴5322日孫歴2642日孫歴1235日 http://cvw.jp/b/866287/48329134/
何シテル?   03/23 19:52
第二の青春、真っ盛りの楽子(ラッコ) です。       Roadsterと妻と一緒に第二の青春しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 678 910
11121314151617
18 1920212223 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

英才教育 ロド歴3079日と孫歴398日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 20:36:07
仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 06:54:02
NB油圧計 油圧計のリニア化 
カテゴリ:パーツ 整備手帳
2014/06/01 12:43:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(マツダ・ユーノス)Roadster乗りの全ての方に、私のBLOGを見て貰うため、ユーノ ...
マツダ ロードスター 広太朗号(NB6C SGリミテッド改) (マツダ ロードスター)
子供の頃の「夢」を実現するため、60歳前にロードスター(NB6 SGリミテッド 中身はN ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
愛妻の車です。 同時に我が家のフォーマルカーで、初代レガシィツーリングワゴン ブライトン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation