• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽子(ラッコ)@晴れ神様 (自称)のブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

鋭い? ロド歴1604日

鋭い? ロド歴1604日
タコメーターの
動画です。
鋭い?




2012年9月に、NAの油圧計とFD3S用オイルプレッシャーゲージユニットを取り付け、頑として動かなかった油圧計を動くようにしました。
あれから2年半、油圧計は、故障も無く稼働し、運転する度に私を楽しませてくれています。その後、水温計の文字盤を自作したり、2014年8月の車検時にエンジン内部、スロットルの清掃など行いました。10万キロを前に、現時点でのエンジンの調子を動画で記録し、将来に備えての資料にしようと思い、動画をアップします。

2015年1月の現状(吸排気、駆動、点火系のみ)
吸気系 エアクリーナー:ラムエアーエアーインテークシステム

排気系 エグゾーストマニフォールド:マキシムワークス製(排ガス試験クリア品)
      マフラー:RS FACTORY STAGE製 N-zero2寸管マフラー

駆動系 フライホイール:マルハ製 軽量フライホイール
      クラッチディスク:マルハ製 カッパーブレンドクラッチディスク
      クラッチカバー:マツダスピード製 強化クラッチカバー(470kgf)

点火系 プラグ:日本特殊陶業製 BKR6E-11
      プラグコード:日本特殊陶業製 RC-ZE21

油脂系 マツダの純正オイルを定期交換しています。
      エンジンオイルは3000km
      オイルエレメントは6000km
      ミッション、デフオイルは9000km

自己評価
現時点では、5000回転過ぎからのエンジンの回転が、鋭くなっています。実走しても、5000回転過ぎから車速の伸びを感じます。この感じが、続けば良いなと思います。(逆に言えば、4500回転付近で息継ぎして、回転が鈍くなっているも言えます。)

2015年01月01日 イイね!

謹賀新年 (お年玉付き) ロド歴1588日

謹賀新年 (お年玉付き) ロド歴1588日
明けましておめでとうございます。
旧年中は、色々お世話になりました。
今年も宜しくお願いします。




新しい年が、始まりました。
一年の計は、元旦にありと言います。
今年も「一瞬一生」と「進取の気概」で頑張ります。





お年玉は、1月12日で締め切られています。
応募された方、当選すると良いですね。
私も当選、楽しみにしています。
Posted at 2015/01/01 13:33:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 楽子(ラッコ)日記 | 日記

プロフィール

「エア漏れ ロド歴5322日孫歴2642日孫歴1235日 http://cvw.jp/b/866287/48329134/
何シテル?   03/23 19:52
第二の青春、真っ盛りの楽子(ラッコ) です。       Roadsterと妻と一緒に第二の青春しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

英才教育 ロド歴3079日と孫歴398日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 20:36:07
仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 06:54:02
NB油圧計 油圧計のリニア化 
カテゴリ:パーツ 整備手帳
2014/06/01 12:43:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(マツダ・ユーノス)Roadster乗りの全ての方に、私のBLOGを見て貰うため、ユーノ ...
マツダ ロードスター 広太朗号(NB6C SGリミテッド改) (マツダ ロードスター)
子供の頃の「夢」を実現するため、60歳前にロードスター(NB6 SGリミテッド 中身はN ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
愛妻の車です。 同時に我が家のフォーマルカーで、初代レガシィツーリングワゴン ブライトン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation