• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽子(ラッコ)@晴れ神様 (自称)のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

類的存在と個的存在 ロド歴2217日

類的存在と個的存在 ロド歴2217日
山口県立博物館と言えば、
甕棺(かめかん)。




 改装なった山口県立博物館へ、小学校の遠足以来、半世紀ぶりに行って来ました。無垢な小学生の私に生まれて初めて実態(人骨)を以て「人の死」を印象付けた博物館の甕棺は、その時に感じた「死」の恐怖と共に、今でも博物館=甕棺と思える程の強烈な記憶を与えてくれました。
 そんな山口県立博物館も最近大改装され、展示品も一新され、大変見やすく、子供達にも理解し易くなっています。只、個人的は、甕棺の展示が無くなっている事が残念な点です。(替わりに舟形石棺の展示があります)


館内の展示




パンフレット




 山口県立博物館は、過去・現在・未来へ続く人類の時間の流れ=歴史を、太古の地球から時系列で展示してあり、人類の歴史をしっかりと知ることが出来ます。それは、舟形石棺に象徴される「個人の死」と生活共同体(社会=人の社会的存在)の歴史に象徴される「累々と続く人類の歴史=悠久の時」、言い換えれば、「個人の短い命」と「人類(生活共同体)としての長い命」、「有限の命」と「永遠の命」を実感させてくれます。と同時に、人が個人(個的存在)しての存在と、生産共同体において他人とともに共同生活を営む社会的存在(類的存在)の両方を有する存在であるという事を実感させる場所でもあります。

博物館、色々と考えさせてくれる所です。
是非、一度!
Posted at 2016/09/21 10:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽子(ラッコ)日記 | 日記

プロフィール

「エア漏れ ロド歴5322日孫歴2642日孫歴1235日 http://cvw.jp/b/866287/48329134/
何シテル?   03/23 19:52
第二の青春、真っ盛りの楽子(ラッコ) です。       Roadsterと妻と一緒に第二の青春しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

英才教育 ロド歴3079日と孫歴398日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 20:36:07
仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 06:54:02
NB油圧計 油圧計のリニア化 
カテゴリ:パーツ 整備手帳
2014/06/01 12:43:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(マツダ・ユーノス)Roadster乗りの全ての方に、私のBLOGを見て貰うため、ユーノ ...
マツダ ロードスター 広太朗号(NB6C SGリミテッド改) (マツダ ロードスター)
子供の頃の「夢」を実現するため、60歳前にロードスター(NB6 SGリミテッド 中身はN ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
愛妻の車です。 同時に我が家のフォーマルカーで、初代レガシィツーリングワゴン ブライトン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation