• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽子(ラッコ)@晴れ神様 (自称)のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

今年最後の決断 ロド歴2317日

今年最後の決断 ロド歴2317日


カーグラフィック
1966年2月号





 表題の映像は、私が中学生の頃、初めて購入したカーグラフィック1966年2月号です。あれから50年、途中数年の中断がありましたが、私の側にいてくれたカー雑誌です。運転の楽しさや車の事は全てこの本で学び、私にとって「車のバイブル」でした。

中学の頃、年老いたら妻を助手席に乗せ2シーターオープンスポーツカーで高原を運転している自分を想像し、そんな人生を送りたいと考えて今まで頑張って来ました。私にとって人生の目標・夢の一つを与えてくれた本でもありました。また、小林編集長が、当時、厳格なテストと商業主義を排した「暮らしの手帳」の車版を目指して創刊されたカーグラフィックは、母が購入していた「暮らしの手帳」と共に私の人生に大きな影響(薬学を学ぶ事)を与えてくれました。

そんな、カーグラフィックですが、2017年2月号で定期購読を止めます。
小林編集長が背筋を伸ばして言われた「僕は、車の批評・評価でカーグラフィックから自動車会社の広告が無くなってもかまわない」の精神が、再びカーグラフィックに戻る時まで・・・・

さようなら
カーグラフィック

2017年2月号


最後のCGを購入し、定期購読を解約してきます。



追伸:2017年3月7日


創刊号が、55年後に復刻出版されました。
私が、CGを購入し始めたのが1966年2月号(創刊4年後)でした。途中、数年の中断は有りましたが、50年程、600冊以上購読していました。しかし、2017年2月号で購読を止めました。この号も購入するつもりは無かったのですが、復刻創刊号欲しさに購入しました。
今号購入により、図らずも55年の時を経たCGを比較することが出来、購入中止は、正解だなと確信しました。車版暮らしの手帖を目指された小林編集長の心意気が随所に鏤められた創刊号は、村山での高速テスト、ハンドリングテストと小林氏自身の計測によるデータと写真、まるで宝物の様に輝いています。それに比べ、最新号は、官能的な言葉を鏤め、自社テスト・計測もなし(フルテストが毎号の様に掲載されていた時期もあったが、現状フルテストはほぼ死語となっている)、データはカタログ値のみの悲しい状態です。創刊号と最新号との比較で、「徹底的なテストにもとづいた厳正中立な論評」と言うCGの評価は、現状を正しく表しているとは思えない事が、より鮮明になっています。(これが購読を止めた理由です。)
是非、多くの車好きな方に、創刊号(復刻版)の購入を勧めます。おまけに最新号との比較も出来、時の流れと雑誌の堕落ぶりも感じ取れます。
Posted at 2016/12/30 09:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーグラフィック(CG) | 日記
2016年12月25日 イイね!

サンタさんが来たよ!  ロド歴2312日

サンタさんが来たよ!  ロド歴2312日


いい子にしてたよ!




今日は、クリスマスです。
朝起きたら、サンタさんからのプレゼントが・・・

ここ数年、悪い子だったのでサンタのプレゼントはなしでしたが、今年は、頑張りました。この頑張りをサンタも視ていたのでしょうね。
枕元にプレゼントがありました。

イブの夜は、愛妻と常盤公園のイルミネーションを見に行き、外で食事をしました。


















えっ
プレゼントは何かって?

それは、これ。


有機ELのPsvita1100(3G wihiモデル)です。たぶん新品で手に入れられる最後の機会だと思います。


いい物を貰いました。

サンタさん、ありがとう!

Posted at 2016/12/25 08:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽子(ラッコ)日記 | 日記

プロフィール

「エア漏れ ロド歴5322日孫歴2642日孫歴1235日 http://cvw.jp/b/866287/48329134/
何シテル?   03/23 19:52
第二の青春、真っ盛りの楽子(ラッコ) です。       Roadsterと妻と一緒に第二の青春しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

英才教育 ロド歴3079日と孫歴398日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 20:36:07
仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 06:54:02
NB油圧計 油圧計のリニア化 
カテゴリ:パーツ 整備手帳
2014/06/01 12:43:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(マツダ・ユーノス)Roadster乗りの全ての方に、私のBLOGを見て貰うため、ユーノ ...
マツダ ロードスター 広太朗号(NB6C SGリミテッド改) (マツダ ロードスター)
子供の頃の「夢」を実現するため、60歳前にロードスター(NB6 SGリミテッド 中身はN ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
愛妻の車です。 同時に我が家のフォーマルカーで、初代レガシィツーリングワゴン ブライトン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation