• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽子(ラッコ)@晴れ神様 (自称)のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

出会いと別れ ロド歴3229日と孫歴548日

出会いと別れ ロド歴3229日と孫歴548日
人生は
出会いと別れの
繰り返し

別れ、それは自分との関係性が深ければ深いほど、悲しく、切ない。
出会い、それは自分との関係性が深ければ深いほど、嬉しく、楽しい。

 ロードスターと契りを結んだのが、2010年の8月。20周年が開催された翌年の事です。前の年に20周年が開催された事を知った私は、次に開催されるであろう30周年は是が非でも参加しようと心に堅く誓いました。その30周年も、あと3ヶ月余りを残すのみとなりました。今、30周年の事を考えると、胸が熱く、鼓動も高まります。当然、開催日の10月13日は勿論、前日も一切の約束、会議、打ち合わせは、入れていませんし、関係者に12日と13日は既に行事が入っているので他の日にしてくれと宣言しています。
 7月には、駐車券の応募、8月20日には参加者申し込みが、始まります。これらが始まるといよいよ近づいて来たことが実感できると思いますが、既に、私の30周年は動き出しています。
友人が、広島で前泊する場所を既に確保してくれました。これは、本当に嬉しかったです。現時点で、12日の前泊と13日当日の予定が既に決まりました。後は、前日昼間どうするかを決めれば良いだけです。

 明日から7月、駐車券の応募が始まる月です。忘れずに応募し、結果を待ちます。皆さんもお忘れなく!

 当然、出会いが有れば、別れも有ります。特に期待し、大きな楽しみの後の別れは、辛い物があると思いますが、別れを次への出会いとして、30周年ロスにならない様に、今から心ずもりしています。

別れは
次の出会いまでの
新たな旅立ち
Posted at 2019/06/30 10:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロド歴 記念日 | 日記
2019年05月31日 イイね!

する側とされる側 ロド歴3199日と孫歴518日

する側とされる側 ロド歴3199日と孫歴518日



する側とされる側




老人の自動車事故が増え、運転免許証の返納や運転適正の確認などと、老人の取り巻く運転環境が、厳しくなってきています。私も、若い頃と比べると反射神経がにぶくなり、判断に時間が掛かるようになっており、運転する際には充分この点を配慮し、より安全運転に心懸けたいと思っています。そんな事を考えている時、ふと、頭に浮かんだのが献血です。運転では迷惑を掛けることは有っても、貢献できないので、少しでも世の中の為にと思い、献血しようと思いました。
意気揚々と献血しにゆきましたが、、、
受付で、綺麗な女性から申し込み用紙を貰い、必要事項を記入していると
女性 ○○才ですか?
私 はい、○○才です。
女性 献血の経験とその献血時期はいつ頃ですか?
私 多分、10年以上前にしたこと有る
女性 お調べします。
   申し訳ありませんが、貴方は献血できません。
私 えっ、どうして?
女性 直近の献血経験か60から65才の間にないと献血出来ないのです。
私 絶句!
遂に、献血による輸血はされることはあっても、献血をすることが出来なくなった。寂しい様な、悲しい様な複雑な気持ちで帰途に就きました。

献血
する側になりたいぞぉーー

Posted at 2019/05/31 10:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽子(ラッコ)日記 | 日記
2019年04月30日 イイね!

紡ぐ ロド歴3168日と孫歴487日

紡ぐ ロド歴3168日と孫歴487日

紡ぐ



 紡ぐの意味は、「綿あるいは繭を糸縒車にかけて繊維を引き出し、縒りを施して糸にすること」とある。繊維では、人の役にたたない、繊維をよりあわせ、糸にすることで初めて役に立つ物となる。

人も同じで、産まれただけでは人として成り立たない、縒り(束ね、捩り、鍛えて)を掛けて初めて人となる。私も、昭和の時代に産まれ、教育や人とのふれあい、切磋琢磨を経て、人として何とか社会の役に立つ事が出来た。私は、昭和、平成、令和を3つの時代を生きてきた。子や孫は、平成、令和の時代を生きて行く。太古に時代から、人は代々そうやって人の命を紡いできた。これからも人は命を代々紡いで行くだろう。孫も、ひ孫も、その子達も、、、、

紡いだ糸が、折り重なって一つの紐になり、人と人を繋いでゆく。そこに結びつきが産まれ、そして絆となる。紡ぎ、繋ぎ、そして絆になる。

今日は、平成最後の日。明日からは、令和の世に代わる。
その瞬間に立ち会えて良かった。元号のある国、日本に生を享けて、良かった。

令和の世が、
穏やかで
人が皆、心安らかに暮らせる
平和な世になることを祈って
Posted at 2019/04/30 09:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽子(ラッコ)日記 | 日記
2019年03月31日 イイね!

ハブとピアノ ロド歴3138日と孫歴457日

ハブとピアノ ロド歴3138日と孫歴457日



音!




 孫に会いに行くので、妻のインプを久し振りに運転した。自宅を出て少し経って車の前から異音がするのに気づいた。は「ゴォーーー」と聞こえる。なにかなと思い原因を探るために、エンジンの回転を変えてみたが、音量、音質は変化しないので、エンジンではないと判断した。次に、速度を変えると音量が変化する。40km/h付近では音量が小さくなる。速度が40km/h以下だと音量が小さく、40km/h付近を越えると音量が大きくなる。丁度、高速道路に乗った直後だったので車を止めることが出来ず、異音を感じながら次のICまで走行した。高速道路を降り、試しにステアリングを切ると音量が変化する。これらの症状からハブからの異音だと思い、すぐさま、ディーラーに電話を入れて、車の状態と素人見立てを説明し、点検修理と孫に会いに行くところだったので代車の手配を依頼した。スバルは、快く代車を貸してくれ、無事30分程度の遅れで孫に会え、事なきを得た。夕方、スバルより電話連絡があり、ハブベアリングとユニバーサルジョイント部の破損だと言われた。そのまま走行しても音さえ気にしなければ、当面は問題ないとの事であったが、異音を聞きながらの走行は、心が安まらず、とても運転できた物ではなかった。

朝から、大騒ぎをしたが、無事孫に会え、じじばばご満悦のところ、急に娘が「孫がピアノが好き、買ってあげて」と切り出された。じじばば、互いに顔を見合わせ、驚きの表情!
頭に浮かんだ映像はこれ ↓

alt

急にピアノと言われても、、、、、
娘が住んでいるのは、現在、アパートでピアノを置く場所もないし、じじばばも購入費用を考えないと、迂闊な返事は出来ないと思っていると、たたみ掛けるように、「これから見に行こう」と。
じじばば、「楽器店にゆくの?」
娘夫婦、「えっ、トイザらスよ!」
娘夫婦の頭に浮かんでいたのは、こちら↓
alt

じじばば「本物のピアノと思っていた」と言うと
娘夫婦 「もし、本物のピアノならば、ねだらずに自分たちで買うよ」との声を聴き、娘の成長を実感した。

その後
孫が引く?玩具のピアノの
じじばば 娘夫婦 どちらにも、心地よく聞こえた。
Posted at 2019/03/31 09:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽子(ラッコ)日記 | 日記
2019年02月28日 イイね!

葉のおしゃべりと匠節 ロド歴3107日と孫歴426日

葉のおしゃべりと匠節 ロド歴3107日と孫歴426日
葉のおしゃべり

匠節


昨年の7月以来、約半年ぶりにCG ClassicVol2が発売されました。今回の特集は、4気筒ポルシェとシェルビーGT350です。

編集長の吉田 匠氏は、CG(カーグラ)編集者時代、当時の編集長 小林彰太郎さんから、「ポルシェと言えば匠」と呼ばれていた程、ポルシェへの造詣は深く、又、CG退社後に名著「ポルシェ911全仕事」(広辞苑ほどの厚さの本)を出筆されました。その吉田氏が、伊豆の山でポルシェ550と904を吠えさせた記事が面白くないわけはなく、一気呵成に読み終わりました。いやーーぁ、堪能した、堪能した。
alt

更に、シェルビーGT350を伊豆に連れ出した記事も、匠節炸裂です。
alt

これで終わりでなく、お口直しに葉さん(松本 葉)のおしゃべりと、薫り高い紅茶と甘いケーキ(内田 盾男さんの語るミケロッティさん)付きのティータイムと来れば、それはかってのカーグラフィック。
(松本 葉さん、最近CGへの連載を止められたらしい)
alt


CGを購入しなくなって早2年、時々書店で手にとって立ち読みするが、購入する気になれず、相も変わらぬメーカー情報の羅列と扇情的な文書が踊る紙面に悲しい気持ちを抱いているが、CG classicを読みながら昔のCGを感じ、小林彰太郎さん時代のCGを思い出している。

私も若かったが、CGも若かった!
あーーぁ
懐かしい青春時代よ!


Posted at 2019/02/28 14:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーグラフィック(CG) | 日記

プロフィール

「エア漏れ ロド歴5322日孫歴2642日孫歴1235日 http://cvw.jp/b/866287/48329134/
何シテル?   03/23 19:52
第二の青春、真っ盛りの楽子(ラッコ) です。       Roadsterと妻と一緒に第二の青春しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

英才教育 ロド歴3079日と孫歴398日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 20:36:07
仲林工業 TT-9000(裏起毛) ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 06:54:02
NB油圧計 油圧計のリニア化 
カテゴリ:パーツ 整備手帳
2014/06/01 12:43:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(マツダ・ユーノス)Roadster乗りの全ての方に、私のBLOGを見て貰うため、ユーノ ...
マツダ ロードスター 広太朗号(NB6C SGリミテッド改) (マツダ ロードスター)
子供の頃の「夢」を実現するため、60歳前にロードスター(NB6 SGリミテッド 中身はN ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
愛妻の車です。 同時に我が家のフォーマルカーで、初代レガシィツーリングワゴン ブライトン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation