• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月08日

新年の初戦はいきなりア・バオア・クーから!? 〜鈴鹿チャレクラGP参加〜

新年の初戦はいきなりア・バオア・クーから!? 〜鈴鹿チャレクラGP参加〜 こん〇〇は♪
新年走り初めは、毎年年始開催が恒例らしい鈴鹿チャレンジクラブグランプリに行ってまいりました!

鈴鹿サーキットは、自分的には勝手にア・バオア・クー(ガンダムの最終決戦地)に認定している、ラスボス的なサーキット。
普段は足を踏み入れることすら許されないような気もしちゃいますが😅、年明け早々、こんな凄いサーキットで走れるなんて、いろんな意味でとっても幸せなのであります(^^)v

鈴鹿は殆ど走る機会がないので、鈴鹿出発前にちょこっと漬けでGT6で復習してみるも...一周すらまともに回れずスピンや壁にガシャーンを連発する不吉な兆候💦
やっとこ出したベストが2分33秒8。これに近いタイムが出てクルマも壊さず無事帰って来られれば御の字。
走り初めですし、今シーズンはイベントてんこ盛りなので…
alt
鈴鹿でいきなりラストシューティングなんぞすることのない様、あまり欲張らないことを自分に念押ししました。

さて、当日の鈴鹿サーキットは早朝から雨。
alt
止む予報だったのでタイヤ交換はしたものの路面はバリ濡れ濡れ。朝から体調も悪く1本目走るかどうか迷うほどにテンションダウン⤵⤵⤵

ですが、ライーザさんが確保してくださったチームオフィスで中部組の皆さんとワイワイやってるうちに
alt
『遠路はるばる鈴鹿まで来たし、走って乾かしますかね』
...という気持ちになり、結局2本とも楽しく走ってきちゃいました(^^)v

1ヒート目:2分38秒064(LAP7)
BS RE-12D 265/35R18
気温10度くらい、セミウェット
前後左右冷間220kpa、減衰6段戻し

路面は濡れていましたが乾いていくことを想定して、空気圧はチョイとだけ高めにセット。
濡れてる鈴鹿を初めて走りましたが...コーナーがめっちゃ怖えぇぇ:(;゙゚'ω゚'):
言わずもがなコーナー速度が速いので、絶対飛び出さない様にチキン走りに徹しました。
楽しかったんですが...
  楽しさ << 怖さ
なのが正直なところの1本目でした😅


2ヒート目:2分32秒884(LAP2)
BS RE-12D 265/35R18
気温10度くらい、ドライ
前後左右冷間160kpa、減衰6段戻し

『やったー!乾いた(*゚∀゚*)♪』
alt
#写真:青パチさん Special Thanks!

RE-12Dの空気圧ですが、温間180-190kpaあたりの低目が良いのでは?というエイトリアンさんのアドバイス通り、計測2周目くらいで良い感じになる様に冷間160kpaで行ってみました。

およっ、確かにこりゃ良いかも知んない♪
という事で、詰まってた中でも一応ベスト更新。らっき~☆彡でしたが…
alt
『お前の腕ではないぞ、タイヤの性能のおかげである事を忘れるなー』
というラルさんのお説教が聞こえそうです💦

モチっとタイム出せる要素はたーくさんありましたが、楽しく走れて無事終われて走り初めとしては大勝利。

久しぶりの鈴鹿でヒート前半で速さにアジャスト出来ずに攻め切れなかった感はありますが…
 S字区間のアクセル開けながら横Gを受ける感覚
  200km/hから飛び込む1コーナーや130Rといった超高速コーナー
   マグレでも自分の思い通りにラインに乗せて走れたコーナーの気持ち良さ
     アクセルを思いっきり開けて走れる楽しさ
十分に満喫出来ました♪参加できてよかったー(^^)v

走った後は鈴鹿サーキットホテルに宿泊。
alt
二人で素泊まり8,800円と激安でした( ̄▽ ̄)v

alt
ホテルのクアガーデン(温泉のスーパー銭湯みたいな施設)も広々してて気持ちよかったです。

という事で、お陰様で新年早々、鈴鹿を大満喫出来ました♪
...当日腹壊したこと以外はε-(´∀`; )

ご一緒頂いた皆様、ありがとうごいました!
和気藹々でホント楽しかったです。
来月のエイトリアンカップ鈴鹿も、無事予選を通過出来たら💦...宜しくお願いしますm(__)m


≪おまけ#1≫
RE-12Dさんのインプレですが、アドバイス通りの空気圧狙いで計測2周目くらいまではとても良かったです。
ヒート中盤以降はピックアップが酷すぎるのと、空気圧も最終的には210kpaくらいまで上がりタイヤの垂れも感じて走りが今一つ(不快なレベル)に感じました。最低でも途中で空気圧を190kpaくらいまでには落としてあげる必要はありそうです。

ドライを一本走った後のピックアップ(UNK)がコチラ。。。
alt
みてください、1ヒートでこのUNK量ですよっ!!

alt
『間違いない、お前が(UNK)ナンバーワンだ!』
と思わず言いたくもなります((;´Д`A

05Dほどじゃないでしょうが、12Dも割とアタック初っ端で狙った通りに決められないとタイム出せない系のタイヤではないでしょうか😅
12Dではまだ殆どA052より良かった感覚が得られてないのですが、今回の空気圧をベースに富士や筑波を走ってみて再度インプレできればと思います。こういうのもタイヤをどう使うのか?という良い経験なんだと思います(^^)v
#下手くそのインプレなので話半分で読んでやってくださいませm(__)m


≪おまけ#2≫
鈴鹿でふと…
『ア・バオア・クーってなんだ??』…今更(;^_^A
と思い立ち調べてみました。
---Wikipedia先生より---
ア・バオ・ア・クゥー(A Bao A Qu)とは、チトールにある「勝利の塔」に棲むと伝えられる幻獣である。
ホルヘ・ルイス・ボルヘスが、彼が見聞した伝承をまとめた『幻獣辞典』にて言及している[1]。ボルヘスはこの伝承について、バートン卿が英語へ翻訳した『アラビアン・ナイト』(『千夜一夜物語』)に加えた注で触れている、としている。
※詳しくはWiki見てくださいませ

---------------------
こんなところから最終決戦地の名前をもってくる富野御大はホント博識だし、ロマンチストなんだと思います。
本当にガンダムは面白い♪…って、今日はガンダムじゃなくて鈴鹿の話でした。

お後もよろしいようなので、今日はこの辺で。(^^)/
ブログ一覧 | その他サーキット | 日記
Posted at 2019/01/09 01:21:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ああ、GW
桂@ZC33Sさん

久しぶりのBASツアー
Highway-Dancerさん

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ
CB1300SBさん

GW、11連休終了
nobunobu33さん

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

GW2025
*yuki*さん

この記事へのコメント

2019年1月9日 23:05
ア・バオア・クー…

自分にとっても「鈴鹿をイイ感じ(主観)に走る事」が当面の大目標ですw

『鈴鹿は殆ど走る機会がない』は確かにそうですが、エイト乗りの我々にとってはいい条件で走れるエイトリアンカップがあるので、ちょっと恵まれてますね(^^)v

今年もよろしくお願いします~ノ
コメントへの返答
2019年1月10日 9:27
ホントですねー。
エイトリアンカップ鈴鹿が無かったら、それに参加して鈴鹿を体験することがなかったら、自分でライセンス取って鈴鹿チャレグラ出ようなんて絶対思ってなかったですもん。

けーまるさんも、そのうち是非鈴鹿走りに行きましょう٩(^‿^)۶
コースの奥深さも素晴らしいですが、何より気分はジェットコースターですww

プロフィール

「@なかじ~((((((;°Д°))))))
久しぶりにエイトさんをみましたが、めっちゃカッコいいです‼️」
何シテル?   01/03 19:12
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) グフ (アバルト 595C (カブリオレ))
2023年11月、アバルト595Cピスタを購入いたしました! 一生に一度、どうしても屋 ...
マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンクたん (フィアット 500 (ハッチバック))
2013年7月21日、故有ってチンクたんとお別れすることになりました。 2年弱、とっても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation