• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月15日

NISMO カッパーミックス

NISMO カッパーミックス 少し前になりますが,クラッチディスクの交換をしました。

7年前NISMOのカッパーミックスを組んだのですが,

7年使用しての交換になりました。

タイトル写真は,7年使用したディスクです。

正確な走行距離はわからない(整備手帳無くした)のですが,

7万kmは走っているはずです。


今年の2月にエンジンオーバーホールをしてもらった際,ロデックスさんから,

「1mmくらい摩耗してるから,そろそろクラッチ交換したほうがいいかもね」

と言われていました。

あまり滑る感覚はなかったのですが,高負荷運転時に少しクラッチ臭いときがあり,

転ばぬ先の杖ということで交換しておきました。



交換したときのディスク厚は7.8mm

新品は8mm後半のようです。(正確な数字わかりません。スミマセン。)(^-^;



クラッチ蹴りはしませんが,少し揉んだりすることはあって,それなりに激しくは使っていたと思いますが,

7年も普通に使えてしまうって,本当によいクラッチですね。(^-^)b

実際に,限界はもう少し先にあったようにも思います。

もう,このクルマでクラッチ交換をすることは無いかもしれませんね。。。
ブログ一覧 | トラブル事例&延命化 | 日記
Posted at 2014/10/15 23:27:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🐴船橋11Rはこの空のように荒れ ...
bijibijiさん

えっ🫢車検のお知らせ⁉️
mimori431さん

タオルの汚れが顔に見えるぅ〜🤣
のりから めんたいさん

是非使いたいです。
大十朗さん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

愚痴です 水漏れ修理 代かき 草の ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2014年10月15日 23:34
NISMOの河童で悪い噂は聞いたことが無いですね。
しいてあげるなら、ガラ音が出るくらいでしょうか。
でも、ガラ音はダンパーレスクラッチの宿命みたいなもんですからね~
とても優秀なクラッチだと思いますよ。(^ω^)
コメントへの返答
2014年10月18日 12:10
ロデックス師匠も,「ある意味,整備屋泣かせ」と仰ってました。(取替頻度が低いからもうからない(笑))

ガラ音って何ですかね?(滝汗)
3速とか5速のエンブレのときに共振音みたいなウルサイ音はします。
半クラも使いやすいし,クラッチも軽いし,おまけにこの耐久性なので,本当に優秀なクラッチと思います。(^-^)

ガラ音,勉強しておきます。(^-^;
2014年10月16日 18:35
こんばんは。 (^▽^)/

カッパーは持ちがいいですよね!
自分も今のニスモの前はRGのカッパーを使ってましたが
シーズン号化するまでの約7年くらい持ちました☆

その時は蹴りまくりだったので耐久性はいいかとwww (=v=)ムフフ♪

今はほぼ蹴らないのでもっと長持ちしそうです☆ (*゚v゚*)
コメントへの返答
2014年10月18日 12:14
こんにちは。返信遅くなりました。

今回,約7万kmで交換しましたが,実際にはまだまだ使えたと思います。
RGのカッパーとNISMOのカッパーの違いはわかりませんが,(^-^; 蹴りまくりで7年持つならすごいですね。

私は・・・最近半クラモミモミをよくするので,寿命短くなりそうです。。。(^o^;

ハマのたかぽんさんも,最近は走り込んでますから・・・そういう意味では短命になるかもしれませんね。(^-^)b
2014年10月21日 3:06
>ガラ音
その共振音っす。2000~2500rpmあたりで「ンガァ~」とかなりません?
気になるっちゃ気になるし、気にならないっちゃ気にならないし。(^^;

昔、仕事でBNR34に河童クラッチ組んだら、アイドリングから「ガラガラガラガラ・・・・」と。
やっべぇ~!ゲトラグミッション(60万)壊した!( ̄□ ̄;)
と、工場長、メカ長と顔が青くなってたんですが、ニスモに電話して聞いてみたら「仕様です。」とあっさり。
ふざけんな!バーカバーカ!(#`皿´)

なんてこともありましてねw
コメントへの返答
2014年10月21日 23:10
すみません。解説ありがとうございます。
(^人^)

あぁ・・・なりますなります。
一番気になるのは高速道路。5速のエンブレのときが酷いです。(>_<)
ニスモのカッパーにしてから,高速道路で5速はなるべく使わないようになりました。4速とか6速だとあまりしないんですよね。。。なんでじゃろ?

ディーラーさんでNISMOとは言え,社外品組むのはさぞかし大変と思います。
NISMOだと純正品同等と勘違いされている人も多いと思いますし。(私もそうでした。(^o^;))
NISMOのL.S.D.を組んでもらうとき,ディーラーさんが間違えて違うボルトを使ってしまい,壊れたときは・・・工場長がディーラーで社外品を組む悩みを語ってくれました。
「若いメカニックのモチベーションUPにはなるので,やりたいのですが,やはりディーラーである以上,保証が・・・普段と違うことをするので,工賃も割りに合わないし・・・」

そんなこともありましたっけ。。。

NISMOのカスタマーセンターの方の電話対応は・・・すごくぶっきらぼうだと思います。。。(笑)

プロフィール

「最後の仕上げ待ち。 http://cvw.jp/b/867274/48383441/
何シテル?   04/20 23:53
ちょっとずつ更新していこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5台目の愛車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の愛車です。 H7年式の前期モデルでしたが,後期にして乗ってました。 ドリフト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13, S14と乗って3台目のシルビアです。 ほぼフルノーマルの最終型を購入。 ウデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation