• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月23日

フルストローク確認

フルストローク確認 久しぶりの更新になってしまいました。

ここのところ,なかなかブログを書く時間が取れなくて,ネタ溜まり気味です。

この週末で一気に放出する予定です。(^-^;

ちょっと古いネタですが,リア足のフルストローク確認をしてみました。

先日,フルバンプ時にタイヤが干渉してフェンダー割ったので。(^o^;



フェンダーを割ったときのタイヤは,トライアングルTR968 235/45R17。

この条件でストローク確認をしてみました。

まず,目一杯ストロークさせると,リムとフェンダーがツライチくらいになりました。



そして,タイヤがフェンダーに一番近付くのは,タイヤがフェンダーに半分くらい隠れたとき。

このくらいのストロークのとき。



近付く場所は先日割ったところでした。

このあたり。



ただ,静的な状態では,フェンダーまでは2mmくらいありました。

走行中なので,タイヤが動的に変形しているのか,ブッシュの変形もあるでしょうね。



また,Pinsoに履き替えて同じくテストしましたが,タイヤの形状が違うため,
(Pinsoはサイドウォールが丸い,TR968は四角い)

少しだけPinsoのほうが隙間が大きかったです。(近いところで3mmくらい)


やはり,フェンダーをまた割るわけにはいかないので,

スペーサーを減らしておくことにしました。

走れるツライチって難しい。(>_<)



この確認,リアの車高調を外さないといけないので,面倒ですが,

是非一度やってみることをお勧めします。

リアタイヤの動き方がよくわかるんですよ。

ストロークしながら,キャンバーはネガ方向,トーはインに向かうわけですが,

全てがリニアに動くわけではなくて,あるところで急に変化するような動きをします。



ロデックスさんがロングストロークのリア足を作る理由,

そして,マックフェンダーにして車高を上げる理由・・・が少しわかりました。

リアアライメントが急激に変わるところをどう使いこなすか。

シャコタンにすれば,急激に変わるポイントは最初から通過しているので,

アライメント変化は少ないです。

あえて車高を上げることで,その急激に変わるポイントを通過させるようにし,

そのポイントを使いこなすようなアライメント。

そんな仕掛けがあるようです。



マルチリンクの動的なアライメント変化も使いこなす

車高調の仕様,各アームの長さ,イニシャルのアライメント・・・

かなり奥が深い世界だと思います。。。理解したいけど,理解できるかな?(^o^;
ブログ一覧 | 小ネタ | 日記
Posted at 2015/05/23 18:48:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

オフィスのモニター用スピーカー🔈 ...
伯父貴さん

バンパー前半戦
モンくるさん

今日のiroiroあるある503 ...
カピまこさん

0428 🌅💩○🙆 🐶🍱 ...
どどまいやさん

モーニングセット
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最後の仕上げ待ち。 http://cvw.jp/b/867274/48383441/
何シテル?   04/20 23:53
ちょっとずつ更新していこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5台目の愛車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の愛車です。 H7年式の前期モデルでしたが,後期にして乗ってました。 ドリフト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13, S14と乗って3台目のシルビアです。 ほぼフルノーマルの最終型を購入。 ウデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation