• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバルト@ZN8の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2014年1月25日

エンジンオーバーホール~バラシ編~シール材除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンジンオーバーホール~バラシ編~の
シール材除去です。

このエンジンは,チェーンカバーからのオイル漏れ対策として,ディーラーにてベンガラ色のシール材をコッテリと塗ってもらっています。

ところどころからはみ出た跡が。。。
2
つなぎ目からもはみ出ています。

ディーラーでははみ出るくらいに塗ることになっているようですから,これでいいんですけどね。
3
チェーンカバーまわりもモリモリとはみ出ています。

まぁ,これでオイル漏れは止まっていますから,機能はしっかり果たしています。
4
でも,内側にはみ出るのは少しいただけないですね。。。

けっこう大きな塊がストレーナーの網に引っかかっていたりします。
5
コレは”やらせ”ではありません。(^o^;

実際にこの2つのカケラは引っかかっていました。
6
内側にもモリモリはみ出ています。。。



ところで,実は今回初めて,オイルレベルゲージがどのあたりまで刺さっているのか知りました。
7
チェーンカバーを外したところ。

当然ながら,ここにもモリモリとシール材が。。。
8
これをシコシコと剥がしてもらったのでした。

ただスクレーパーで剥がすだけではなく,ネジ穴の中まで精密ドライバーを使って掃除するのはロデックスさんくらいかもしれません。

実際,相当地味で大変です。(^o^;

貫通ネジ穴部のシール除去には,細めのドリルがやりやすいことをロデックスさんに教えてもらいました。

シール材除去しても馬力が上がるわけではありませんが,再組立の際,不要なトラブルを出さないためにも,必要な作業だと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ようやく……

難易度:

オイル交換(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度:

オイル交換と消火器装備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最後の仕上げ待ち。 http://cvw.jp/b/867274/48383441/
何シテル?   04/20 23:53
ちょっとずつ更新していこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5台目の愛車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の愛車です。 H7年式の前期モデルでしたが,後期にして乗ってました。 ドリフト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13, S14と乗って3台目のシルビアです。 ほぼフルノーマルの最終型を購入。 ウデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation