• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tikuba999の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2022年12月29日

サイドステップバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ハイパフォーマンススペック用サイドステップバーの取付です♪

補強の最終章、この箇所をやり残していました。

たまたま見たオクに出品されていたのでポチってしまいましたが人気商品だけあって新品とほぼ変わらない値段になってしまいましたが…(;´∀`)

画像は右側、取付後のもの。。。
2
パーツリストでは6ヶ所全てボルト、ナット止めになっていますが…

後付けではBピラーのナット止めは不可能って…
今、考えたら内張、シートベルトのプリテンショナー部を外せば行けるカモ(;´∀`)

その方法は気が向けばチャレンジするとして今回は後述の別の方法で。。。
3
仮合わせをして6か所のボルト穴の位置出しをします。

ハイテンション鋼板の穴開けは時間を喰いますがM8ボルトを使用しますの9㎜φでセンター2か所、リヤ側2か所の4か所を地道に開けて行きます(*^_^*)
4
リヤ側
 
こちらの方が板厚がありました。。。
5
防錆処理をしっかりとして♪
6
センター部

M8首下20㎜のボルト
ナットはフランジ付きのもの。

ナットを止めるのに何とか手が入りました
(;´∀`)
7
リヤ側

ボルト、ナットは同じもの。

位置調整後、本締め♪
8
問題のフロント側(Bピラー付け根)です♪

配線の束はバーの上側を通します。
自分は最初、下側を通してやり直すハメに
(;´∀`)

Bピラー基部は複雑な形状でエビナットを使うつもりでいましたが、しっかりカシメられないリスクが…
9
作戦変更♪
止めはステン六角ドリルネジ 近くのホムセンでM8がなかったのでM6x19㎜で。。。




10
下穴は5.5㎜φ
11
ガッチリ固定出来ました(*^_^*)
12
配線の束を元へ戻しますが固定部がバーの裏側になっている所はタイラップで固定しました♪

試走してみて、フロントとリヤの一体感が出て、今までは霞がかかった様に感じていたリヤサスの動き、リヤタイヤの位置がダイレクトに伝わって来ます(*^_^*)

こりゃイイわ♪





イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タワーバーの取り付け

難易度:

ブレーキパッドとブレーキローター交換

難易度: ★★

リアピラーバーにクッションを挿入して取り付けたよ。

難易度: ★★

光軸調整

難易度:

やはり夏タイヤに交換

難易度:

助手席足元灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エルグランド イグニッションコイル交換2回目、プラグ交換3回目(記録) https://minkara.carview.co.jp/userid/867439/car/728626/7839213/note.aspx
何シテル?   06/20 21:37
還暦になった爺です。 近所に「またやってるわ。」と 白い目で見られながら年がいも無く 気だけは若くガンバってます。 目指せ!! 生涯現役(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660]BEAT-GARAGE S660オリジナルWスプリングスペシャル被せ式車高調キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 06:45:34
リヤタイヤ交換(記録2023_10_07) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 11:04:40
[ホンダ S660] オイル交換①(記録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 06:16:57

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
14年目になりました♪ 基本、「自分で出来るコトをコツコツと」をモットーにやってます。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
E51の燃費が冬場に入りF-1並みの2㎞台に突入しましたので通勤用に増車♪ 出た当初は ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
家内の車です。 外品H4 35W 6000K Hi/Low切り替え式HID 2010 1 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
家内の車です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation