• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G`s爺&mikiのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

 何時もの公道でベルト交換

 何時もの公道でベルト交換    今日も良い天気なので、何時もの公道に繰り出し・・


  オルタのベルトを交換!


  ついでに、タイミングベルトも更新交換と思ったが・・イマイチ、カムの調整が気になったので


 後日の調整時と・・取りやめ!

お陰で、電圧系の指示は・・・真面目に作動しております(笑)





   
           オルタネーターのベルトも・・正月用に交換(笑)




   
             タイミングベルト・・・交換・・・次回に(汗)




  


桃奈々師匠・・・タイミング調整・・・暇なとき・・・お・ね・が・い・・しま~す!
Posted at 2012/12/25 20:24:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年12月23日 イイね!

セブンのタイミングベルトカバーDIY.他

セブンのタイミングベルトカバーDIY.他



  今日は、セブンのタイミングベルトを、走行会仲間の店まで買出しに逗子まで行ってきました。



  横浜・横須賀道路を チョロっと・・慣らし運転。



   

     店先に可愛い・・・車!




   

                        ミニな・・・EV車









   帰宅後、フレーザーのMK系は・・タイベルカバーが無い為、端材を探し早速工作開始!




   
                      アルミ材でカバー加工




   
                    タイベルハーフカバー加工中




   
                 カバーのステー作成に何時もの公道へ




   
                         早速工作開始




   
                    カバーのステー寸法取り




   
                 暗くなって来たので・・・本日撤退




   
             OH後、190Km走行後のプラグの焼け具合









       明日も、天気なら・・公道でDIY!



   
Posted at 2012/12/23 20:46:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年12月22日 イイね!

エアクリ固定ケージ取り付け完了

エアクリ固定ケージ取り付け完了   

 昨日、DIY加工の エアークリーナー内部に骨材レスの為 風圧で曲がり、

 タイミングメルトに当たるのを防ぐ意味で・・保護カバーを急遽作成しました。




   



  当初、タイミングベルトカバーを、DIYで加工を思案しましたが、本日雨の為

  
 部材の 買出しを諦め・・・何時もの・・突貫作業(笑)




   今日のDIY




   
                  カバーレスのエアクリの姿 



  tom1967さん&我が家のナビシーとがエアクリ長く柔らかいのでタイベルに干渉したら大変よ~の

   指摘を受けましたので安全策を講じてみました。







     まず、もち焼き網を二枚用意し・・・エアクリ外形に合わせ・・加工

   
            一升瓶で・・円形型を作り・・針金で固定




   
               エアクリのケージ原型出来上がり




   
                ケージをエアクリに被せ完了







   エアクリのケージを角パイプに  耐熱用タイラップで固定・・・


  これで走行風圧でエアクリが・・タイベルに干渉するのが防げます。





  明日は、タイベル&オルタのベルト買出しに・・・葉山まで・・・・







        試運転~!




   





   
Posted at 2012/12/22 23:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年12月21日 イイね!

試作エアクリ取り付け完了

   早めに効果がみたくて、徹夜でエアクリDIYして見ました。


  部材はともあれ・・吸気の拡大効果が目的です。




  エアクリ本体が朝が明ける頃出来ましたが・・・・


 エアフロー&ISCVセンサーの取り付け穴の加工があり




  朝風呂に入り・・・







  センサー取り付け穴加工に入ります。







   
              エルボ部にセンサー取り付け穴加工







   
                エアフローセンサー取り付けの図







   
                 フィルター取り付け段取り中







   
               新規フイルター取り付け完了の姿







   
              ノーマルエアーフイルターの姿


   ☆上下のフイルター部を比較してみてください。





   試運転したいが・・・




     





明日は・・関東雨模様・・・(汗)


  

 
Posted at 2012/12/21 23:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年12月21日 イイね!

エアークリーナーDIY製作完了


  昨日、エアーフイルターの部材が揃ったので、早速DIY開始~!


  フイルター用の平材を接着する為・・・廃品回収場に行き・・一升瓶を確保(笑)


   今回、初チャレンジの為 フイルターは、荒目をチョイスしてみた。


    取り付けスリーブを雨樋用の部材を買い・・若干径違いの部分は当てゴムで


    クリアランスを取り エアー漏れを防ぐ・・・魂胆(笑)



    製作は・・・こんな感じ(汗)




   
                     雨樋用部材を加工




   
             排水蓋のその又蓋をフランジタイプに加工




   
          フイルター筒の接着に一升瓶で治具とした(汗)




   
                   異物混入防止網




   
                  フイルタートップ側蓋




   
                    フイルターボトム側




   
                取り付け側を立てて見た・・姿




   
                  フイルター本体完成の姿







   水割り・・飲みながら、ダラダラやっていたら





    あれ~!







      朝の4時半だ~(汗)








    さ~て! 夜が明けたら・・





   






     一日ぐらい・・寝なくても 死にはしないと思うから






   




         取り付けてみるかな~!









          朝~!




    



Posted at 2012/12/21 04:47:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「左膝の靭帯損傷2度目の再発(汗)一年間かけて、自然治癒、長かった。」
何シテル?   06/03 14:50
横浜フレーザー改めG`s爺&mikiと変更いたしました。(28.12.3)  40年間のバイク乗りを60歳で降り、立ちごけ しない(笑)SEVE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Happy birthday? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/26 10:03:32
TPS (スロットル ポジション センサ) 分解・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 14:34:40
スロットルボディ&TPS交換('96-04型中古品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/03 13:04:24

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
スーパーセブンからアクアG'sにm乗り換えました。
カワサキ W1SA650 カワサキ W1SA650
通勤の為に乗車 もはや、古すぎて覚えてないw
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
カナダ仕様2LT バンクーバーから関西港にて荷受け 当時、阪神淡路大震災のため、荷受け不 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
過去所有の車です スーパーセブン購入前のオープンカー慣らしの為 購入 5000キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation