• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねっち。のブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

レインボーカラーズ耐久シリーズ2023 最終戦 鈴鹿ツインサーキット

レインボーカラーズ耐久シリーズ2023 最終戦 鈴鹿ツインサーキット2023年の軽耐久レースもいよいよ最終戦

レインボーカラーズ耐久2023 第5戦鈴鹿ツイン戦に参戦して来ました。

今回のレースは前戦のスパ西浦戦でまさかの優勝を果たしたため、

レース中の義務(強制)ピットイン回数が1回増えて3時間レースで

計6回ピットインしなければならず、今回は表彰台に乗れたら良いねぇと
言った感じでしたがまさかの優勝を頂きました。笑

予選は2位 決勝は逆転1位

(さらに軽自動車総合1位/18台も初獲得!) 

予選は私が担当し、開始直前に雨が降り始める難しいコンディションで、クラッシュ赤旗も発生。

赤旗で予選時間が無くなり1ラップ勝負だったのですが、

それなりにまとまったと思ってもコンマ5も離されて2位でした。

ポール争いはJA4同士でしたから言い訳はできません。

これは来年に向けての個人課題です。。悔しい

決勝レースは3時間

小雨の降る中いつも通り監督からスタート。



今回もドライバー3名体制で全員がベストラップから2秒落ち以内で安定して走行。

レース中のベストラップではライバル勢に1秒弱負けている状態でしたが、

ピット作業を含めたアベレージタイムでライバル勢を凌駕!

雨が降ったり止んだりを繰り返し、レース終盤は日没でナイターレース!

全ての義務ピットを消化した地点で作戦大成功の1位浮上!

真っ暗の中で海外製のどこ向いてるか分からないLEDバルブを装着した事を後悔しながら

2位のJA4が1周1秒以上も詰めてくる状態でチェッカーまで無事に車を持ち帰りました。笑

予定外にまた1位を取れて大満足のドライバー3名。笑

2023年は5戦中3戦にエントリーして2位1位1位の過去最高の成績でした。

片道5時間&ピット要員不足で美浜戦にエントリーできないため、レギュレーションで年間総合ランキングからは除外される厄介なチームです。笑

これで2023年のチームレース活動は終了です!

2014年からエントリーし始めた軽耐久も最初は最下位付近をただ走るだけでしたが

約10年経って安定的にトップ争いできる位置まで来ました。

レース活動は自身のスキル向上、答え合わせに最適の場です。

来年以降も頑張っていきますよ!

チームメンバーの皆様今年もお疲れ様でした!




〇今年良かった点

・1位が2回、2位1回の過去最高成績

・ピット作業後の始動不良原因判明、修理完了

・足回りが決まって個人的にはかなり乗りやすい

・ピット作業が安定して速い




〇悪かった点

・ライバルJA4よりストレートが遅い。(原因も発見できていない)

・ライバルより燃費がだいぶ悪そう。(途中で20L入れても最後カツカツ)

・予選で一度もポールが取れなかった。。。
Posted at 2023/11/15 20:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年09月20日 イイね!

レインボーカラーズ耐久シリーズ2023 第4戦 スパ西浦

レインボーカラーズ耐久シリーズ2023 第4戦 スパ西浦レインボーカラーズ耐久2023 第4戦のスパ西浦戦に参加して来ました。

今回はまさかまさかのクラス優勝ゲットです!

2019年以来約4年ぶりの優勝となりました。



愛知県にあるスパ西浦モーターパークはミニサーキットと分類するなら大きなコースでアクセルを踏みながら抜けられるコーナーも多いため走っていて楽しいコース。
個人的にはかなりお気に入りです。

そして、スパ西浦でのトゥデイは他の軽車両と比較してストレートで速度が
伸びるため、車的には有利に働くことが多く期待して乗り込んでいました。笑



しかし、今回はいつもと様子が違う。

9月にしてはかなり暑かったこの日。

水温上昇による冷却補正が想定外に入ってしまいパワーダウン。

下のクラスのHA23アルトにストレートで並べないぞ。。

しかも予選はクリアラップが取れない間に全ての美味しい領域を逃してしまい4番手…過去最悪な予選でした。



予選4番手なのでグリッドでのポーズは4で笑

走り始めやセーフティーカー後の水温が適温の状態ではいつも通り速い。

でも温まるとパワーダウン。水温のピークがいつもより高い。

真夏日にノーマルラジエターではエンジンオイルクーラー付きでもさすがに限界なようです。



本来得意だったはずのストレートで抜けないなら戦略でどうにかするしかない。

監督がストラテジストとして手腕を発揮し、義務ピットインを効率良く消化。
セーフティーカー中に給油するなどライバルに比べて燃費の悪いトゥデイの弱点を補い、走りの方もドライバー間のムラを無くして全員がベストラップ付近を連発して黙々と走行。

さらにライバルのトラブルもあってレース終盤には気付けばトップに。笑

ベストタイムじゃ全然叶わない状況でも勝てるってのは耐久レースの醍醐味だなと感じました。

たとえ草レースでも優勝するってのはすごく大変なんです。

トラブルとか運とか色々あっても勝ちは嬉しい。



この日のダメージは左フロントバンパーのタイヤ痕だけ。

周りの車両を見てればこれくらいは当たったに入りません。笑



当時は家から近かったスパ西浦も、転勤した現在では関東からの遠征組

でもこの耐久は草レースとしてはレギュレーションがしっかりしているので遠征する価値はあります。

自家用積載車+社外クルーズコントロールの組み合わせで耐久レースの後に片道5時間掛けて帰路につきましたとさ。笑
Posted at 2023/09/20 21:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年07月01日 イイね!

レインボーカラーズ耐久シリーズ2023 第2戦 鈴鹿ツインサーキット

レインボーカラーズ耐久シリーズ2023 第2戦 鈴鹿ツインサーキット昨年6月のレースで2号機トゥデイが当てられ廃車になってから早1年

鈴鹿ツインサーキットで開催されたレインボーカラーズ3時間耐久レースに再び参戦!

箱替えしたニュートゥデイで参戦したレースでクラス2位(9台中)を獲得しました!

優勝では無かったものの久々のトロフィー獲得は嬉しかったです。

予選は2番手

ポールポジションまでは1秒以上あったので、頑張っても届かなかったかな。。

昨年の2号機トゥデイよりも箱替えした3号機トゥデイの方がタイムは

速くなっているものの、まだまだポールの壁は厚い。

決勝レースは3時間

ここのレースは単純なレースでは無く、普通車耐久とも混走で位置取りが重要になる事や、

トゥデイのような旧規格軽自動車は新規格の車両に比べて速いため、

レース中の義務ピット回数が増やされて5回となっている(新規格車は4回)等、

レース戦略やセーフティーカーの運も必要になってきます。

レース序盤は同クラスマシンが団子状態で走行

ピットストップタイムの差で順位を多少前後しながらもほぼ全車同一周回で走行を重ねました。

レース中のラップタイム自体はドライバー全員が良いラップをコンスタントに刻み続け、

昨年の2号機よりも平均して1周1.5秒も速いペースで周回していました。

ただ箱替えするのではなく、所々手を加えた効果が出ていて嬉しい限り。笑

ただ、途中の給油作業に遅れがあった事もあり終盤はクラス4番手を走行。

ガソリン残量も少ないし表彰台は無理かなぁと言うタイミングで目の前でクラッシュがありセーフティーカー出動!

しかも3時間レース終了間際のラスト1周でまさかのセーフティーカー解除!
1周勝負。

こうなると前の順位を走る新規格車両よりも性能に勝るトゥデイの力を使って2台抜きの2位チェッカー

ほぼ諦めからの運が巡ってきて久々のトロフィーをゲットする事ができました。

ちなみにレース終了時のガソリン残量はこの状態…

途中の給油作業でミスがあり、想定よりも給油量が少なくなっていました。

最後の30分頃からコーナーで息継ぎが始まっており、

そろそろガス欠かと言うタイミングで恵みのセーフティーカーだったのです。笑

レース後は車検場に運んでレギュレーション違反が無いかの確認を受けます。

エアクリーナーを外し、スロットルに加工痕が無いか等、草レースですがそれなりに細かなチェックを受けます。

もちろん改造する資金も無いのでレギュレーション違反などありません。笑

最低重量規定もあってこのトゥデイは630㎏(ガソリン空)なのですが、測定値は637㎏でした。

事前に測定する手段が無い中で箱替えしたのでドキドキの計測でしたが、良い感じの数値で安心しました。笑

肝心の再車検の方は、トゥデイの場合MTRECの3連スロットルがギチギチに収めてありますから

エアクリーナーの中を確認するために、タワーバーを外し、自作エアダクトを外し、エアクリーナーケースを外してファイバースコープを突っ込んでようやく確認できました。笑

ちなみにファイナルラップの超団子状態から追い上げを図ったため、ぶつけてしまった…

チェッカー後謝罪に行きまして、許して頂きました。軽症で済んで良かったです。

コロナのレース未開催(&未参加)期間も長かったため、2019年以来のトロフィーゲットです!

レギュレーション内でトゥデイ自体の伸びしろはあまり思いつかないので、改善するならピット作業かな?

久々に優勝できるようにトゥデイのレース活動も継続して頑張ります!
Posted at 2023/07/01 14:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年02月26日 イイね!

第23回HAOC走行会 鈴鹿ツインサーキットフルコース

第23回HAOC走行会 鈴鹿ツインサーキットフルコース予定通り第23回HAOC走行会in鈴鹿ツインサーキットフルコースに参加させて頂きました。
今回も楽しい走行会をありがとうございました。

タイムアタックシーズンもほぼ終盤。
第22回の時はディレチャレ決勝直前のため1Bレギュレーションに縛られた状態での参戦でしたが、今回はオフシーズンにつきディレチャレ縛りを解放!

リアシートを外し、カナードと張り出したリップスポイラーを装着。
さらに今回はファイナルギヤを純正4.4から4.9に交換しました。

それ以外はタイヤも含めて第22回と全く同じ仕様です。
新品のZⅢをストックで残し、今回は中途半端に6分山も残すZ2☆を使い切ります。




いつもながらレベルの高いAクラス
コース上では楽しく?激しく?笑

ピットに戻ると先程の激しい走りとは裏腹に走りに役立つ情報を色々と教えてもらえました。
今回はとてもたくさんの方とお話する事ができました。



普通なら2本目か3本目あたりが良いタイムが出やすいのですが、コース上のオイル処理による石灰や単純に上手く1ラップをまとめられずに迎えた4本目
前回までの鈴鹿ツインフルコースのベストタイムは第22回走行会で記録している1'08.840。

3本目終了地点でも既に1分7秒前半をコンスタントに刻み続けておりベストは大幅更新済み。
しかし、納得のいく1ラップが未だ記録できず…不満。笑

先頭でコースインし、速い人達が後ろに来ると緊張するので先に行ってもらって自分用のスペースを確保!

この日学んだ事を全てつぎ込んで自己ベストを一気にほぼ2秒短縮の1'06.924を記録

個人的にはこれを渾身のスーパーラップと評します。笑
年末に計画した7秒台の目標も大達成です。

ファイナルギヤ変更による疑似クロス化、そして何より空力パーツの投入で1ヘア立ち上がり後の左コーナーを今まではハーフスロットルでFF特有の『待ち』が必要だったところを全開で抜けられるようになった事が大きいです。


こんなに空力パーツ効くんじゃ、外せないじゃないですか。笑


総合順位も初の1桁台4/96位をゲットできました。大満足です。


激しく走った後は愛車を洗車
白いボディに黒々と残るタイヤカスは目立つので頑張って落とします。笑

次回第24回走行会は11月と結構開きますが、また参加させて頂きたいと思います。




おまけ動画は同日の軽自動車クラスで走行した借り物のS660と


耐久レース用に購入したばかりのビートです。笑


Posted at 2017/02/27 23:40:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年12月24日 イイね!

EG6 美浜サーキットフリー 目指せ46秒台

EG6 美浜サーキットフリー 目指せ46秒台ディレチャレ2016決勝大会終了から1週間。



仕事がバタバタでEGの車内はディレチャレの荷物がそのまま放置状態でしたが、今日は会社の方々と美浜サーキットのフリー走行へ行って来ました。

美浜サーキットの密かな自己目標として今の仕様のまま46秒台に入れたいと思ってます。
筑波には合っていた純正ギヤ比も美浜になると2速が苦しい…

とくに最終コーナーはかったるいですね。



今までのベストは47秒628

一気にコンマ7秒アップを目指しました。


しかし、走り方変えて、空気圧いじって、色々やって毎回自己ベストを更新して良いところまでは行くんだけど、目標タイムだけはどうしても届かない。笑

寒いからお昼に2本くらい走ったら帰ろうと思ってたのに、気が付いたら3クール走行券は使い切り、日も落ちてきて…


LAP4: 47.264
LAP5: 47.053
LAP6: 47.162
LAP10: 47.089
LAP11: 47.118


もうちょっとなのに。笑


あとちょっとなのに!





これが最後にしよう。

今度こそいけるいける、


あと数センチ前に!

もっとはやく!!!!





LAP15: 47.039…





さ、諦めて年末にファイルギヤ変更しよ。笑




Posted at 2016/12/24 23:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #シビック EG6 DIY 全塗装 トヨタPBAソリッドグレー https://minkara.carview.co.jp/userid/869314/car/2914646/8143287/note.aspx
何シテル?   03/10 20:40
車いじり大好きなプライベーターです。 サーキット用車両の重整備から自家用車のカスタムまで何でも楽しんで作業します。 メインマシンとしてはこれで3台目のシビック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
これで3台目となるシビックEG6です。 EGが好きで所有し続けているため、なるべく綺麗に ...
マツダ タイタン マツダ タイタン
標準2トンロングの荷台を降ろして積載車に改造した自家用積載車です。 サーキット走行専用車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
4台目となるJA4トゥデイです。 知人の務めるディーラーの下取り車として入庫し、状態も ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
耐久レース用の3台目トゥデイJA4です。 2台目がレース中にサイドヒットされて廃車とな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation