2012年05月08日
GWの初日は、岡山国際サーキットに友人たちと
フリー走行に行ってきました。
岡山国際を走行するのは今回が初めてで
ベストタイムは2分13秒410と低調な結果となりました・・・(+_+)
※車載映像はコチラ↓↓
今回の走行で気になったのは、2速から3速にシフトアップした時に
加速していかない現象がずっと続きました。
原因としては、4速ATなもんで2速と3速の間が離れ過ぎていて
3速でパワーバンドを外しているためだと思われます。
そのほかでは、特にトラブルなく無事に終了しました。
やはりターボ化したのは正解でした!!
それだけにギア比の問題は本当にもどかしく、
対策として禁断の「5速MT化」を真剣に検討しているところです(>_<)
Posted at 2012/05/08 21:02:43 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | 日記
2012年04月02日
WestRiverさんの走行会に参加してきました。
場所は岡山県の中山サーキットです。
今回はターボ化してからの初サーキット走行ということと初めてのコースということで特にタイムは気にせずに走りました。
↓がベストラップの車載映像です。※タイム:1分22秒56
コースの感想としては、峠の延長線上のようなサーキットでした。
高低差があり路面も荒れていて、しかもエスケープがほとんどなく
コースアウトしたらジ・エンドな感じで最初は結構怖かったです。
ただ、なれてくると結構楽しいコースでした。
さて車の感触ですが、ターボ化することでかなりトルクが太くなった印象で
坂道でもガンガンのぼっていく印象でした。
また、一般道で水温が96、7℃付近で落ち着いていたのでサーキットで
長距離走ったときに結構苦しくなるんじゃないかと心配してましたが
92、3℃くらいで安定していて冷却系は全然問題なさそうです。
ATもとくに違和感もなかったのでしばらくはこれでいこうと思います。
ただし、アベレージ速度が上がったことでブレーキの効きが少し心配
なので、ブレーキフルードのランクを上げて様子を見ようと思います。
総評としては、スイフトスポーツに対抗できるパワーは間違いなくあると
実感できたので大満足でした。
4/28に岡山国際サーキットの初走行を予定しており
今から楽しみです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Posted at 2012/04/02 00:21:49 | |
トラックバック(0) | 日記